• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニチイ学館?それとも学校?)

学校とニチイ学館、保育士になるならどっちがいい?

このQ&Aのポイント
  • 21歳♀が保育士になるために悩んでいます。学校に行くか、ニチイ学館のベビーシッター講座にするか迷っています。毎月の出費が多く、学校に行くために貯金ができるか心配です。
  • ニチイ学館のベビーシッター講座は保育所でも働けるかもしれないと聞いていますが、保育士の資格が必要な求人がほとんどです。一方、学校で資格を取得すれば就職が決まりやすいのではないかと考えています。
  • 経済的な面から考えると、ニチイ学館の方が費用が抑えられるかもしれません。しかし、学校で取得した資格は一生役立つ可能性もあるため、どちらが良いのか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

参考までに、働きながら「保育士資格」を取得する方法は、大きく分けると2つあります。 a)通信制大学・短大を利用する方法 現在、聖徳大学・佛教大学・聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学部の通信教育部では、保育科や児童学科保育コースが設置されており、保育士必修科目の単位を全て修得すると、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。 <この方法のメリット> ・通信制大学・短大の場合、入学試験はありません。 基本的に、書類選考のみで済みますので、落とされて入学を許可されないケースはほとんどありません。 ・全ての単位を修得すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。 <この方法のデメリット> ・保育士必修科目には、音楽(ピアノ実技を含む)や図工・体育・家庭科などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれ、これらの科目は、夏や春・冬などに、通信制大学に通学して受けることになります。 ・保育士必修科目には、保育園で平日連続1ヶ月または平日連続2週間×2回程度の保育実習が含まれています。 ※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法。 b)保育士国家試験を受験する方法 ユーキャンなどが提供している保育士通信講座などで各自で勉強し、国家試験を受験し全科目合格し、保育士資格を取得するという方法。 受験資格は、(1)短大・大学を卒業した者。(2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者・・・などです。(学部・学科や、通学制・通信制による受験制限はありません。) ※ユーキャンなどが提供している保育士通信講座を勉強しただけでは、保育士資格は取得不可能です。 <この方法のメリット> ・保育園での実習は免除となります。 ・合格した科目は、3年間有効なので、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 <この方法のデメリット> ・合格率は20%くらいとかなりの難関。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、合格していた科目は全て無効となってしまいます。 ※時間をあまりかけず、さっさと資格を取得したいという人向けの方法。

drumuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり時間をかけて資格取得を目指したほうが完璧な気がしますね。私のかんがえですが…。じっくり考えてみます。