- ベストアンサー
発音
よろしくお願いします。 年少4歳の男の子です。ここ数日まえからちょっと発音がきになります。話初めとかならわかるのですがわりと発音ちゃんとしてたのに「あれ」っていうのも「あで」みたいにらりるれろの発音があまえてるようなかんじというかちゃんと発音しません。 あまりうるさくいうのもどうかとおもうのですがそのままはっきりしない発音させてたらそう言う発音になってしまうのでは?っておもったりしてどうしたものかとおもってます。 関係あるのかどうかわかりませんが今私が二人目妊娠中でそういうのも関係あるのかそれとも幼稚園とかでだれかのまねでもしてるのか・・・ しばらくしたらおさまるのでしょうか? (らりるれろっていわせたらちゃんといえるのはいえます。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの息子も、5歳(年中)までそうでしたよ。 関西弁ですが、 そうやれー(そうやで) あかんやおー(あかんやろう) あおなー(あのな) などなど、今6歳年長ですが、普通の言葉でしゃべってます。 チョット淋しいような.........かわいかったのにな かわいいしゃべり方、ぐらいに思ってあげて下さい。 今だけですよ! 注意しすぎて、どもってしまうと可哀相です。 年少さん...かわいいでしょうねー。 インフルエンザ&風邪等気をつけて下さいね。
その他の回答 (4)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
うちの7歳の娘もヘンな発音してました。 サ行とタ行は発音のときに舌がぺろっと歯の間から出てきました(英語のthの発音みたいに)。ラ行もなんとなく舌が出てきているような… よく見てみると、すごーく舌が長くて(アゴにつくくらい)そのせいなのかも…と思いました。 ゆっくり発音させればきちんと発音できるので、あまり気にしないで放っておきました。それはそれでカワイイし、そのうち治るだろう…と。 今はきちんと発音できてます。学校であったスピーチ大会でも代表でキレイにはっきりお話できてましたよ。 質問者さんのお子さんも成長とともにきれいに発音できるようになるのでは…と思います。
お礼
ここ数日前からへんなのでどうしちゃったのかと心配になっています。 しゃべりはじめてからも発音はいいほうだったのできになってしまってます。 注意すれば言い直してるのでわざとかなっておもったりもしますが・・・ストレスにならない程度に注意したいと思います。 ありがとうございました。
うちの息子は小学生になっても発音おかしかったです。 す→ふ ず→ぶ になってしまい、本読みの宿題の時は聞いていて、にやけてしまって大変でした。 1年生の教科書って ・・・・です。・・・・です。 っていう文章が多く、 ・・・・でふ。・・・・でふ。 って真面目な顔で一生懸命読んでました。私の顔が緩んでしまう為、何?って不思議そうでしたが。又、自分の名前にその発音が入ってる為、おかしな発音を耳にする回数も多かったのですが、たいして気にせず居ると、そのうちマシになりました。 ただ、成人した今でも若干鮮明に言えてない気もしますが(笑)
お礼
「らりるれろ」の発音だけへんなのですが「らりるれろ」っていってみてっていうとちゃんと言えてしゃべりはじめてたからわりと発音はいいほうだったのでどうしたのかと心配になりました。注意すると言い直してるので様子をみてみます。 ありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
ウチの年長の娘が今でもそうです。 ただ、ウチの場合文字を書くようになって気づいたのですが、 本人が間違えて覚えている言葉で、発音がおかしいようです。 たとえば、 「かえでの葉っぱ」を「かいでの葉っぱ」など。。 文字がかけるようになるまでは、うまく発音できないんだなぁ と思っていたのですが、 文字が書けるようになって、↑のように書いていたので気づきました。 また、他のお友達の言い方を真似して言う時もありますので、 まだ気にせず様子を見ていても言いと思いますよ。
お礼
気のついた時にうるさくない程度に注意していたら自分のほうから「あで」っていったあと「あでちがってあれやね」って言い直したりすることもあるのでわざといってるなかな?っておもったりもしました。様子を見てみます。 ありがとうございました。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんにちは。 ラ行やサ行って難しいらしいです。 小学校に行っても治らなければ訓練も必要かもしれませんが、まだ大丈夫だと思います。 発音が悪いのは、 1.幼いから 2.舌などの器官の問題 3.耳の聞こえの問題 だそうです。 2番と3番に問題がなければ、様子を見てもいいそうですよ。 うちの子、3歳ですが、やっぱり、「赤ちゃん言葉」ですね。 今だけのかわいいものと思って・・・ 本人が悪気がなく「できない」だけなのに、あまり注意すると、却って、話して間違えるのを恥ずかしがって、どもりがでたりすることもありますし。 あと、わざと「赤ちゃん言葉」を話している場合は、わかると思います。なんというか、わざとらしいというか。それなら注意してもいいと思います。くせになってしまいますから。
お礼
いままで普通にしゃべってるのでたぶん幼稚園とかでお友達のしゃべり方とかをまねしてるのかもしれません。 注意したらきゅうに「なんで(あれ)なの?おれは(あで)っていいたい」とかいっていました。 うるさくない程度に注意します。 ありがとうございました。
お礼
いままで気になったことはなかったのであせってしまってます。 ちゃんと言えてたので1時的なものかなともおもうのですが・・・ うるさくならない程度に注意してみます。 ありがとうございました。