- ベストアンサー
明光義塾で講師のアルバイトを始めます
こんにちは。私は高校三年生で、文系大学に入学が決まっています。 将来人にものを教える職業につきたいと思い、経験をつむためにも個人指導の塾をアルバイト先に選びました。面接などを終え、来週から体験指導ということになりました。 指導の前に研修ビデオなどを見せていただけるようですが、どうしても不安です。 小学生から高校生までを教える塾なのですが、私は受験でつかった文系科目(英語・国語・社会)しか分かりません。しかも、今のところ社会科目は世界史しか自信がありません(今、日本史と政経を猛勉強中です)世界史以外だと、高校生相手となると、すぐに対応できる学力があるかといわれると、自信がありません。 それに、やはり塾に通ってくる子は数学や理科が苦手な子が多いようで、その質問に答えられないのがとてもつらいです。 親身になって勉強が出来るようにしてあげたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?指導の予習の仕方や、実際の教え方、分からない科目や問題にあたった時の対応、生徒さんへの接し方などについて、経験者や実際今講師をされている方、または指導されるがわの学生さんのご意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
明光義塾でアルバイトしていたことがあります。 さすがに自身あるわけでもないし三教科で大学受験したので 全教科なんでも!ってわけでもなかったですよ。 最初はなるべく得意科目や教えやすい子供を割り振ってもらえました。 講師側には手元に解答解説があるので 子供たちに解かせてる間にチェックすることも出来ます。 手が空いていたら他の講師と協力し合ったり教えあったりということもありますし。 社会科などは知識問題も多いので何でも知ってるよりも 勉強の仕方や、解説の上手さにもかかってきます。 資料はもちろん見てもいいわけですから。 予想外の質問などで答えられないときは素直に調べる旨を生徒に言い 自分で調べるなり他の人に協力を仰ぐなりするといいです。 文系なら理数系は小中学生くらいしか担当しないと思います。 自分が一番困ったのは最初に「一番手のかからないできの良い小学生の女の子」 を割り振ってもらえたのですがすぐにその子達が実は 問題を解く時間にカンニングしまくって適当にやってることを見つけてしまったことでした。 初日でしたし自分の力やキャリアで対応するには難しいと思い すぐに塾長に報告しました。 抱え込んで取り返しが付かないことになるより わからない、出来ないと思ったらまず上の人に相談しましょう。 (もちろん調べ事とかはまず自分でやりましょう) 高校生は学力で応対できますが小学生が教えるという意味では難しかったです。 散々体積を求める公式を教えて、練習問題をやって 全く出来なかった生徒ができるようになった!と大喜びした後に 「で、先生、体積ってなんですか?」 とか。 いろいろ勉強になりますよ。頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
小学生から高校生まで、全教科指導できる人は、極めて少ないでしょう。 面接の時、どのような説明を受けましたか。 特に時間講師(非常勤)の場合、自分が指導できる教科、時間帯で対応すればいいようになっているはずです。 指導については、研修があるはずです。 初心者の場合、技術よりも情熱が大切です。 質問されてわからない場合、知ったかぶりをせず、次回までに調べておくとか、わかる先生に(手が空いていたら)聞くとかして下さい。 生徒にとっては、アルバイトもベテランも、関係ありません。 特に個別指導の場合、生徒の理解度をみながら指導していくことが大切です。
お礼
働き始めました。なんとか教え方も分かってきて、頑張っています。 ありがとうございました。
お礼
働き始めました。なんとか教え方も分かってきて、頑張っています。 ありがとうございました。