- ベストアンサー
大学受験 世界史or政治経済
現在高校三年でmarchぐらいの経済か法学志望なんですが、世界史か政経どちらを受験科目にするか非常に悩んでいます。どちらの科目も好きなのですが今年の1月の進研模試では世界史が50.9で政経が73.1でした。まだどちらの科目も勉強していなかった状態で受けたのでこれから勉強すればどうなるか分かりません。学校の授業では世界史も政経も両方あるんですがあまり当てにならないので独学で行くつもりです。一応政経で行こうと思ってるところなんですが政経で受験する人がうちの学校では非常に少なくて、受けられる学校の数が少ない以外に何かあるのではないかと不安になります。ほかの科目がいまいちなので、両方勉強して途中で絞るというわけには行きません。marchぐらいを受験する上で世界史、政経のメリット、デメリットのアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯1さんの意見とは違いますね。 なぜかといえば、政経に絞り込むとそれを使える学科が極端に少なくなってしまうからです。代ゼミデーターリサーチなどをみるとよくわかるんですが、公民を受験科目に使える学校は非常に少ない。とくに、国公立はセンターでさえ公民を使わせてくれないところだってあります。 質問者さんは、私立型のような感じですので、国公立型と比べれば政経の使える学校は多いかもしれませんが、それでも今の状態で政経に絞るのは危険だと思います。なぜなら、質問者さんはmarchくらいと漠然と思っていらっしゃって、まだ志望校を完全に絞りきれていないように思えるからです。むしろ政経か世界史かを悩む前にまずは志望を決定することが先決でしょう。そうじゃなきゃ、政経に絞ることは出来ない。万能性を考えて世界史にしとくしかない、となると思います。 ただし、志望校が絞れ、政経が使えるとなったら、政経のが絶対に楽なのは♯1さんのいうとおりです。また、これも♯1さんと同じ意見ですが、進研模試の偏差値ははっきりいってぜんぜんあてになりません。
その他の回答 (1)
- tsuboicho
- ベストアンサー率0% (0/6)
まず覚える量が違いすぎます。 断然、政経のほうがラクです。 教科書の厚さを比べていただければ分かりやすいかと思います。 そして経済or法を志望しているということで、政経を勉強しておけば、大学に進学してからの授業も頭に入りやすいと思います。 また、模試で世界史が50.9で政経が73.1だったということですが、これは、単に政経を全く勉強していない人が遊びで受験したりしているため、 少しでも政経を勉強している人が受験したら偏差値が高くなってしまうのであまり当てになりません。 政経受験者は確かに少ないですね。 私は志望大学の受験科目を調べて、他のみんなが生物を勉強している中、理科総合を選択したりと必死でしたw みんなが無知なだけなのです!!!! 受験は戦略が大切ですよ☆
お礼
御礼遅くなって申し訳ありませんでした。 自分は文型なんであまり詳しく分からないですが理科総合で受験できるところがあるんですが!今の所いきたいところで政経が使えないところは無かったので、周りは気にしないで政経で行こうと思います。
お礼
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。 今のところ行きたい所で政経が使えないところは無かったので政経でいきたいと思います。