• ベストアンサー

祖母の一周忌

4月に主人の祖母の一周忌があります。 主人は長男ですが家を出ています。父と弟夫婦が祖母と暮らしていました。一周忌の通知が来たのですが、お寺の後の食事(店で行う)には、(1)主人のみ参加、(2)主人と私で参加 どちらがいいのでしょうか?(2)だと、2歳と6歳、8歳の子供たちも参加ということになります。大家族で参加はご迷惑なのか?それとも、主人のみ参加が普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>お寺の後の食事(店で行う)には… と、わざわざお書きになったのは、法要自体にはあなたも出席されるからですね。 それなら、当日になって施主さんから案内があればお呼ばれすればよいし、何も言われなかったらご主人だけ置いてまっすぐ帰宅しましょう。 まあ、一般的には、そのご関係では最後までご夫婦でおつきあいするのがふつうかと思います。

jyousiki
質問者

お礼

早々に回答をいただき、ありがとうございました。 お礼がおそくなり、すいませんでした。 最後まで参加する心の準備をしていこうとおもいます!!

その他の回答 (3)

noname#24835
noname#24835
回答No.4

なるほど・・・ ご主人が弟さんより先に結婚したので家を出ている形になっているということで、弟さんが正式な跡取りで長男は分家になることが決まったというわけではないでしょう。 >>お寺の後の食事(店で行う)には… >と、わざわざお書きになったのは、法要自体にはあなたも出席されるからですね。 ともありますように食事のことですね。 法要は単なる“儀式”ではありません。“仏法”の“要”に親族みんなが参加して功徳を積む場です。お寺さんによっては法要の意義を忘れ、体裁しか考えないお坊さんもいますが、小さい子供なりに参加させるのはじつは大切なことなんです。 「子供は連れて来るな」とか「焼香まで本堂に入れるな」等と言うお坊さんは、僧侶としての見識を疑います。 さて、本題に入ります。 御斎(おとき 法事の食事のこと)は単なる食事ではなく、参会者みんなで食べること自体が供養です。迷惑は覚悟で参加するべきでしょう。長男の家族なんだから。長男の嫁が御斎に参加しないのはかえって失礼ですし、ひ孫が揃えば御祖母さまも喜びますよ。 合 掌

jyousiki
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございます お寺は、お坊さんを中心に、右側に男性・左側に女性と別れて座ります。(そういうのが一般的なのかどうかわかりませんが・・・) 上の子はいいのですが、一番下が私と主人のところに行ったりきたりしてしまい、前回は途中で席をはずさなくてはいけない状況でした。 また、他のひ孫達は欠席するとも事・・・・悩んでしまいます。 私としたことが間違えて解答も締め切ってしまいました・・・他の方の質問を探しまた良い方法を考えてみます。 何も知らない、非常識な私に快く回答を頂きnoname#24835さん!gensan513さんdandy-yuchinさんmukaiyamaさん ありがとうございました

noname#25523
noname#25523
回答No.3

普通というのはありませんが 子供が小さいみたいなので 法要の時から 旦那さんだけの方がいいと思います。 先方には、子供が小さくてご迷惑をおかけすると いけませんので、といって伝えたらいいですよ。 それでも、かまいません。と言えば 法要も、食事も行けばいいです。 私も今度祖母の法事をしますが 自分の子供でも、出席させませんよ。 丁度、年も同じぐらいです。 私の場合は、子供がいないときにできるように 平日を選びましたけど。^^

jyousiki
質問者

お礼

とても参考になる回答をありがとうございました なかなか、私からは言いづらいので・・・ 主人に、話してもらうようにします。ありがとうございます。

回答No.2

一周忌だと施主の意向によるので、ご主人のお父様が施主になると思うので 問い合わせて参加人数を確定させてください。親族が集まり賑やかにと考えて いる場合もあれば、近い人物だけでと考える場合もあり施主の考え方次第です。

jyousiki
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございました。 主人のお父さんに、直接聞いてもらえれば、一番いいですね! そうですね!早速主人に話してみます。 ありがとうございました