- ベストアンサー
どういう関係が・・・。
ここに書くのはちょっと場違いかもしれませんが・・。 薬学部にい行くのに数学とか化学とか物理とかが結構重要じゃないですか?試験科目にもなってますし・・・。 なんでそういう科目が必要になるんでしょうか? 薬の勉強なんだから数学とかはどうでもいいんじゃないかと思うんですが・・・。 「何いってんだこいつは」って思う方もいるとはおもいますが教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような疑問を感じたことがあります。 ちなみに、私は化学系です。 大学で学ぶことには実験・研究が原則となります。教科書の丸覚えだけで卒業はできません。特に理系は実践的体験をしてから卒業し、世の中に出ていくのが大事となります。 そこで、数学の使い道ですが、 研究には欠かせません。 まず、薬品を測り取るときに四則演算は重要です。そんなのは小学校の算数で十分?いいえ、そんなことはありません。正確かつ迅速な計算は数学という学問を何年も継続的に学ぶことで身につくものです。 実験は薬品と薬品を混ぜて色が変わった、と言う単純なものではありません。多くの場合は、数値を得て、それを解析する作業が必要となります。そのデータ整理で数字や数式を扱うことを頻繁に行います。とある法則に従って実験数値をグラフ化するときに、logだのexpだのΣだのはよく出てきます。分析機器を使って出した値(生データといいます)は、そのままでは使えず、意味を持った値に変換したり補正したり必要がよくあります。このときは四則演算だけでは足りず、複雑な関数を扱う必要が出てきます。このような装置を使う以上は、それ相応の数学の知識が必要になります。 得られたデータをどのように世の中に発表するか、というときに、ある理論を導き出す必要があります。それは、古来から知られた法則を数式の形に表して、それを変換し、他の法則と組み合わせたものを導き出し、それと自分のデータとを比べて考察し、発表します。どんな分野に置いてもみためそのままの結果を出すだけでは説得力に欠けます。そのため、数学を用いていろいろな演算や変換ヲ行い、違った視点からもその結果を検討する事は大事なのです。したがって、数式を扱うテクニックは重要になります。 近年はコンピュータがかなり発達してきました。どんな分野に置いてもコンピュータシュミレーションというのは有効な方法となりつつあります。当然コンピュータをあやつるのは数式です。ベクトル、行列、微積分、三角関数、その他諸々の数学の知識になれておかないと、高度なコンピュータを用いた研究には対処できません。他人が全て組んでくれたプログラムのスイッチを押すだけで得られたデータでは研究などはできません。 もちろん、習った数学の知識、全てを使うなんて事はないと思いますが、これからの人生、なにがあるかわかりません。いろんな事に詳しくなり、何よりも数学になれておくため駄と思って頑張ってください。
その他の回答 (3)
- kaznhi
- ベストアンサー率16% (39/231)
薬剤師です。 医薬品の開発部門にでも行くことになったら、分子の構造から電子の配置、ほとんどアインシュタインの世界まで理解させられますよ。 そうでなくても、薬剤師や医師と話をする時に、ただ上司に言われた事を相手にそのまま説明するだけならいいかも知れませんが、それ以上の仕事をしたいなら数学(最低統計学の基礎)は必須です。
お礼
分子構造とか苦手なんですよね・・・。 もう習ってないけど・・。 卒業するまでには忘れちゃいますね。 どうもありがとうございました。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
薬学生物系修士。 薬学部には主に区分けして生物系・有機系・分析系・臨床系などさまざまな分野がありますが…、どの分野にも数学はいります。 たとえば、薬剤学では対数とか関数とかの嵐です。分析系でも物理が絡んでくるものには量子物理学という分野があるんですけどかなりめんどくさいです。生物系でも構造解析するときは波動計算もあるし…、臨床ではデータ解析するには数学が必須です。 ここでは数学は単なる道具で,基礎です。もちろん近年はコンピューターが発達し、自分で計算するなどということは少なくなってきていますが,基礎がわかっていない人間が意味もわからず計算して実になることはありません。 自分はかなり数学という分野からは離れていますが,それでも最低限の計算はできなければなりません。 ってゆーか研究とかをまじめにしようと思えば,英語も国語も必要です。薬剤師になるのにも添付書には当然、半減期とか体内動態とか数学が基礎になってるものもありますし…。受験まではきっちり5教科を勉強するのが吉です。
お礼
いろいろなことが関係してくるんですね。 すごいな・・・。 どうもありがとうございました。
- ryou55
- ベストアンサー率23% (5/21)
えーとまず最初に、今理系大学にいる私ですが薬学系ではないので詳しいことは言えませんが。 薬学系ということは化学変化が主な部分だと思いますが、薬は体内で作用するものですから電気的な作用、物理学の範囲も入ってくると思います。 そして物理学には数学が必要です。 あと生物も講義もとりましたが色々とめんどくさい計算式がありましたよ。 そんな訳で数学は要ると思います。頑張って下さいね。
お礼
そうなんですか、 やっぱり数学は重要なんですね。 どうもありがとうございました。
お礼
すごいっすね・・・・。 難しいわけです・・・。 数学ってすごいッスね。