• ベストアンサー

授乳について

もうすぐ生後1ヶ月になる男の子を育てています。 現在母乳メインなのですが、母乳を与えても目を開けたままでそのまま放置すると泣き出すので毎回ミルクを40~60ml与えています。 夜は私自身眠くてある程度母乳を与えているのですが、赤ちゃんが口を話すと早く寝たいがためにミルクにかえて100飲ませたりしています。 質問なのですが (1)夜や昼間、赤ちゃんが泣いて母乳を与えた後、赤ちゃんが泣くまで放置して再び母乳をあげるべきなのでしょうか? 一度飲ませた後でも母乳はでますか? (2)母乳が少ないだろうと思って安易にミルクを足す事は母乳の出の妨げになってしまいますか? このままつらいときにミルクを足すようにしていたらいずれ母乳がでなくなってしまったりしたらと思い不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41368
noname#41368
回答No.1

初めてのお子さんのようですね。 出産の体にきているダメージに寝不足が重なり ご自分で家事もこなさなければいけない状態なら 栄養も取らなくちゃいけないし炊事は欠かせないでしょうから辛い時期 ですね。 何がなにやらわからないまま1ヶ月が経ったかんじでしょう。 (1)夜や昼間、赤ちゃんが泣いて母乳を与えた後、赤ちゃんが泣くまで放置して再び母乳をあげるべきなのでしょうか? 一度飲ませた後でも母乳はでますか? 生後1ヶ月なら大体3~4時間でお腹がすいた~!って訴えてきます。 そのたびに与えていいと思いますよ。 おっぱいで足りない分をミルクで補えば問題ないです。 やってると思いますが、左右両方のおっぱいを上げた方が 母乳を止めた後も胸の形も左右同じようになります。 (2)母乳が少ないだろうと思って安易にミルクを足す事は母乳の出の妨げになってしまいますか? このままつらいときにミルクを足すようにしていたらいずれ母乳がでなくなってしまったりしたらと思い不安です。 安易にミルクを足すのは母乳の出の妨げには特にならないように思いますが 与えすぎは体重増加が問題になってきます。 (現在5歳になる家の子はビッグベイビーでした) けどそれも、動けるようになれば解消されますよ。 泣くのは抱っこして欲しいか、お腹が空いたか、暑いか寒い そして排便の不快感です。 要求されてる事がこのどれかに必ず当てはまる可能性が高いので ある意味楽ですよ。 まだ、縦抱っこも出来ないと思いますが 寝かせたい時にはおんぶ紐でおんぶしながら 家事や用事してればすぐ寝ちゃいます。 おんぶやだっこはできる間が短いので お母さんの腰も肩も疲労が蓄積されますが たくさんしてあげてくださいね。 寝たらそっとおろして寝かせればいいんですから。 赤ちゃんが起きるからとそ~っと、し~っとって 神経質になってるときに限って 赤ちゃんもちょっとした物音に敏感に おきてしまうものです。 ざわざわ、がやがやしてる位でも起きないものですよ。 一人目の子供ってどうしても慎重に神経質気味になってしまうと思います。 私がそうでしたから。けど、ゆっくり眠れる日は長くても半年後には訪れます。 もし、いっぱいいっぱいになったらご主人のおやすみの日に 1時間でも2時間でも眠ってください。 そうすれば自然とまた母乳の出も良くなりますよ。 ご主人に頼れない時には、家事は最低限にして赤ちゃんが 寝たときにお母さんも一緒に寝てくださいね。 食べる事も炊事が厳しいなら、一週間のうち半分はコンビに弁当でも いいじゃないですか。 なにもかも全部は出来ないんですから。 母乳の話だけのつもりが 余計な事まで書き込んでしまいました。 いつまでも、この状態は続かないと思って 気楽に過ごしてみてくださいね。

ulimiru
質問者

お礼

早速長い回答ありがとうございます。 (1)についてですが、母乳を与えた後少しして少量母乳がでたり全くでないときがあります。まだおっぱいが残ってるという感覚は私自身はわからなくて。 泣き出すのは3時間後ならいいのですが、おっぱいを与えて5分くらいすると泣き出してしまいます。 なので今は夜は泣きそうになると母乳をあげて片方あげて目を閉じたら寝かしてオムツを替えて残りのお乳をあげて、それでもベッドに寝かして目を閉じなさそうであればミルクという感じです。 目を閉じてもベッドの上に寝かせると目をぱっちりあけたり、目をあけてても泣かないのでそのまま寝ようと電気を消すと泣き出す状態です。 (2)について母乳の出には多大に影響するわけではないのですね。 安心しました。 このまま混合でしていきます。 現在里帰り中で他のママに比べれば本当に楽をさせてもらってます。 炊事もしないですんでますし。 楽なんですけど、夜中々寝付いてくれないのがどうしても気になります。 生後2週間くらいはすぐに寝てぐっすりだったのでどうしてぐずぐずがあるのかとかウンチをするときにいきむ回数が増えたのでなんでだろうといろいろ疑問がたくさんです。 きっと成長していくうちに解決していくんでしょうね。 今は今でこの大変さを楽しんでしまえばいいのかもしれないですね。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.2

今うちの娘は三ヶ月です。 お互い大変ですね...! (1)目を開けたままで寝ない時は、赤ちゃんは単純に眠くないのだと思います。まだ、昼と夜も区別できていないので、夜だから眠くなるという体になっていないでしょうし。 母乳を与えた後、赤ちゃんが泣いて、抱っこして泣き止むなら抱っこして欲しいのだと思いますし、おしめなのかもしれません。母乳を与えた後1時間半くらいは経っていて(母乳は消化が良いので、それくらいで消化すると指導されました)、おしめでもなく抱っこしても泣き止まないなら、おっぱいかな?と思います。いっぱいウンチをしたり、おしっこをしたりして、喉が渇く時もあるかもしれません。まだ、おっぱいだけで授乳間隔を3時間開けるのは、よほど出が良くないと難しいと思います。 良く分からないけどどうにもこうにも泣き止まない時は、時間に関係なくおっぱいをくわえさせたりもしました(笑)。おっぱいをくわえさせながら食事したりとか。 (2)毎回40~60ml足すというのは、結構足していますね。まだ一ヶ月ですから赤ちゃんも一度の授乳でそんなに飲まないと思うので、40~60mlも足したらミルクだけでとりあえず満足しちゃいませんか? 100mlも飲んだら、間違いなくおなかいっぱいかも。うちの姫は、一ヶ月で哺乳瓶から100mlも飲んだ事ありません...。 足す量を減らすか、足す回数を減らすかして、その分おっぱいをくわえさせる回数を増やした方が良いかもしれませんね。段々出なくなる可能性もあるし、赤ちゃんが哺乳瓶(で足してます?)に慣れておっぱいを吸うのを嫌がるようになる可能性もあるので。 私の友人は、一ヶ月検診でおっぱいが足りないと言われて、おっぱいが足りなくなってくる夕方と夜の一日2回、50mlずつを足しながらおっぱいをガンガンくわえさせて、三ヶ月の今は完全母乳だそうです。 あと、哺乳瓶に慣れてしまうと、おっぱいを嫌がるという話を良く聞きませんか? それが、2ヵ月前後らしいです。うちの子は、その頃哺乳瓶の方を激しく拒否するようになり、預けて出かける事もできません...(泣)。先ほど書いた友人は、母乳外来の指導でミルクをスプーンで足していたそうです。 眠いですよね。朝までぐっすり寝たい...。私もこの三ヶ月、朝までぐっすり寝た事がりません。でも、段々楽にはなって来ましたよ。夜中少しでも寝るように、朝が来たら朝日を浴びさせて、夜は暗くして静かにすると良いと言います(朝と夜の違いを教える)。昼間頻繁にミルクを足して寝かしつけ過ぎて、夜は眠くないのかもしれませんね。赤ちゃんは眠気を我慢して寝ないでいる事は無いので、眠い時は寝ます。代わりに、無理に寝せようとしてもなかなか難しいですね。昼間はすぐミルクに走らずにおっぱいをいっぱいくわえさせて、いっぱい抱っことか。大変ですけど、お互い頑張りましょう! 少しでも、夜寝てくれるといいですけど、ちっとも寝ない子もいるらしいし、体力勝負ですね。 下のサイト、参考になると思います。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002004
ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)について最初のころはおっぱいをあげればねたのですが、最近は全然で;; momotoumeさんの察しの通り抱っこみたいです;; 抱っこしてゆらゆらしたりハイローチェアでゆらゆらすると寝るみたいで。今までずっとミルク足したりしたんですけど、大抵はいてました。 ミルクは足りてたのかもしれません。 (2)についてミルクだけで満足してくれたらいいのですが;; 一ヶ月にまだみたないのに(25日目です)ミルクのみで一度に100は飲みます。ひどいときは140^^; 産院に入院時に生後4日程度で100のんだことがあって・・・。 母乳と40くらいはざらにのんでしまいます。 哺乳瓶でたしてるのでいずれ嫌がるかもしれないですよね。 授乳回数としては一日6~7回くらいだと思います。少ないですかね;; 2ヶ月ごろになって哺乳瓶を嫌がると預けられませんものね。哺乳瓶の乳首をかえても全く無理なのでしょうか? ミルクをたすのはやはり無謀なのかな。 がんばれるときは母乳を吸わせてがんばるしかないですね。 母が育児相談できいたところ昼間なるべく起こしていたほうがいいといわれ、ぐっすり寝ている状態を起こすのもかわいそうなのですが、夜寝るためには仕方ないですよね;; サイトも見させていただきました。 母親って本当に大変なんだなと最近実感してきました。

関連するQ&A