• ベストアンサー

混合授乳から母乳授乳へ

生後2週間の赤ちゃんがいます。病院では母乳と粉ミルクの混合をずっと指導されていました。でも母乳100%の方が赤ちゃんにもお母さんにもいいと皆からいわれ夕べから夜寝る前に母乳とミルク両方を飲ませて、その後夜泣いたら母乳だけにして慣らしています。しかしやはり出る量がまだ少ないのかすぐに泣いてしまいます。長く寝ても1時間強。今朝も、母乳だけにしようと思って、たった今も母乳を合計25分くらい与えましたがあくびはしていてもまだお腹が減っているのか寝ずにすぐに泣いてしまいました。結局旦那がミルクをあげています。このやり方ではやはり母乳100%にするのは無理でしょうか。それでも根気で母乳を飲ませなさいという人もいますが、赤ちゃんが眠れないのはかえって体に悪いのでは思ってしまいます。経験のある方、アドバイスをいただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.3

ご出産おめでとうございます。 結論から書くと、現段階でミルクを足しても、足さずに頑張っても、結局完全母乳にはできますよ。 まだ2週間でしたら、母乳が軌道に乗らないのは当たり前です。 赤ちゃんの方も、吸う力も弱く、吸い方もまだそんなに上手ではないと思います。 焦らずに、ゆったりとした気持ちでいましょう。 最初は混合で始めて、2~3ヶ月ぐらいから完全母乳になる人も多いです。 本当は、ミルクを足さずに、最初から母乳で頑張るやり方が最も近道だとは思います。 ただ、お母さんも赤ちゃんも疲れてしまって体に負担がかかったり、ストレスになってしまうと、それが原因で出が悪くなってしまったりします。 慣れていない最初の頃は、授乳って疲れますからね。 体や気持ちの負担を減らすためにミルクの力を借りるのは悪いことではありません。 赤ちゃんが眠れないとお母さんも疲れますよね。 そういう時は、ミルクを足してお母さんも楽をしましょう。 とにかく、ミルクを足そうが足さまいが、赤ちゃんにちゃんと吸ってもらっていれば、母乳はちゃんと出るようになります。 #2の方も書かれていますが、数ヶ月ぐらいかかるもんだと思って、ゆったりと構えておきましょう。 そのうち、噴水のように遠くまでおっぱいが飛ぶぐらいに出てしまって困る、というぐらいになりますよ(*^_^*) あと、母乳育児についてインターネットで調べると、いろんな説が書いてあって、惑わされることも多いと思います。 母乳に関しては、考え方がいろいろあって、助産師さんなどに相談する場合は、一人の助産師さんに決めて相談した方がいいと聞いたことがあります。 また、昔と今の考え方と少し違うところもあって、私は母親や親戚のおばちゃんの言葉に惑わされてこんがらがってしまいました。 食事などについてもいろいろ言われますが、あまり神経質になる必要はないと思います。 ただ、和食中心のバランスの良い食事と、水分をとることを心がけておくと良いと思います。 食事を変えたからと言って、直ちに母乳の出がよくなるわけではありません。 ただ、質の良い食事は質の良いおっぱいが作られる素となるので、赤ちゃんがよく飲んでくれるといいます。結果、出が良くなる、ということらしいです。 私も、最初は出が悪くて、母乳についてはとても悩んで、なきたいぐらい悩んだのでお気持ちがよくわかります。 でも、今だから言えます。 赤ちゃんに、しっかり吸わせましょう。 でも疲れたらミルクを足しましょう。 吸わせてさえいれば、そのうち出るようになります。 まだ2週間。なーんにも焦る必要はありません。 気楽に、気楽に(^。^)

tenhikky
質問者

お礼

返答ありがとうございます。かなりほっとしました。やはり出が悪いと赤ちゃんもすぐ起きてしまいますし、私も疲れ切ってしまってました。無理せず徐々に母乳に切り替えていく形にしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.2

母乳育児を軌道に乗せるには、時間と手間がかかるんですよ。 3ヶ月あたりが一つの目安と言われています。そのくらいになると、赤ちゃんの飲み方も上手になりますし、母乳量も安定して必要なだけ分泌されるようになってきますよ。 (これは、母乳が出にくい人でも出すぎる人でも、3ヶ月あたりが目安だそうです) 母乳量を増やしたいなら、とにかく吸ってもらうことが大事です。 出ないおっぱいをどれだけ吸ってもらったかによって、その後の母乳量に差が出てくると思いますよ。 出産後から母乳が出始めるまで3日くらいかかりますが、このあいだにどれだけ吸わせたか。 あるいは、生後3週間(これも一つの目安だそうです)までに、どれだけ吸わせたか。 ・・・によって、その後の母乳育児がスムーズにいくかどうかが違ってくるんだとか。 母乳って、「最初が肝心」みたいなところがあって、新生児のうちにたくさん吸ってもらったほうがいいみたいですよ。 だから、今ががんばりどころといえば、がんばりどころだとは思います。 でも産後の疲れもありますし、思いつめるほどがんばってはいけませんよ。 上記しましたが、母乳は軌道に乗るまでには時間がかかるのが普通です。 だから長い目で見て、徐々にミルクの量や回数を減らしていけばいいことですよ。 人間の体のやることですし、ママも赤ちゃんもまだ初心者ですから、すぐに母乳量が増えて、赤ちゃんがぐっすり寝てくれるなんてことはありえないです。 昨日今日の努力だけでは、思うような結果は出ないと思いますよ。 焦らず、数週間・数ヶ月単位でじっくり取り組んでいくほうがいいと思います。 赤ちゃんは短時間でも眠れれば、体力を回復させてまた元気になるので、睡眠時間の心配はいらないと思います。眠ければちゃんと寝てますよ。 母乳量を増やしたければ、基本的に「泣いたらおっぱい」です。 泣くたびにおっぱいを吸ってもらってください。時間は気にしなくていいですよ。 授乳直後に泣いても、またおっぱいでいいです。 生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ満腹中枢の機能が整っていないので、満腹かどうか自分でわからないんだそうです。 口を動かすことで満足感を得るので、授乳直後に泣いたらおっぱいでいいと思いますよ。 そうやって、吸ってもらう時間や回数を増やせば、徐々にですけど母乳量は増えてくると思います。 ただ、がんばって吸わせるのは、ママ自身ががんばれるときだけでいいです。 疲れているのにがんばってしまうと、疲れもとれないしストレスもたまります。 母乳は、疲れやストレスでも出にくくなりますから、くれぐれも無理はしないほうがいいですよ。 それから、赤ちゃんのおしっこの量をきちんと見てあげてくださいね。 母乳のほとんどは水分ですから、飲む量が足りないとおしっこの回数は減りますし、色も濃くなります。 そういう時も無理せず、ミルクを足すほうがいいと思います。 ミルクの量は行きつ戻りつ、徐々に減らしていけばいいので、ゆっくり取り組んでみてくださいね。 母乳でも混合でもミルクでも、赤ちゃんの成長にはあまり変わりないですから、自分の体調と赤ちゃんの体調と相談しながらやってみてくださいね。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
tenhikky
質問者

お礼

添付URL、大変参考になりました。赤ちゃんは短時間でも寝れば元気が回復すると知ってほっとしました。自分なりに無理せず頑張っていきたいと思います。

noname#77110
noname#77110
回答No.1

私は年子を産んだ事がある経験がありますが今のあなたはマタニティーブルーの手前と言う感じですね子育ては大変なのはわかりますが悩んでばかりいたら今度はあなたが精神的にまいってしまいうつ病になってしまいますよあれこれ考えて悩む前に児童相談所に相談してみるとか福祉の方に相談にのってもらうのもいいと思いますよ後は地域の女性の民生委員さんに聞いてみるのもいいかも知れないですよあなたが本当にわが子を愛し愛情を持って育ててあげれば子供はきっとそれに答えてくれるはずです一人で全部かかえこもうとすると体によくないですよただ1つイライラしても虐待は駄目ですよ私個人からのアドバイスですよかったら参考にして下さい

tenhikky
質問者

お礼

認めたくはないのですが、正直マタニティーブルーの手前というかすでに始まっているか。ちょっとしたことでいらいらしたり涙がでたり...主人も心配しております。ひどくなりそうだったら実家に帰ろうかと考えています。

関連するQ&A