- ベストアンサー
病気の祖母「手術は受けるつもりはない」と…
カテゴリーがこちらでいいのか迷いましたが、質問させていただきます。 70代の祖母はのど(確か甲状腺)の病気を持っています。10年くらい前に1度手術しているのですが、完治するものではないそうで最近またその病気が再発しています。お医者さまは祖母が同年代の方に比べて体力もあり、再度の手術にも十分耐えられる身体なので手術を勧めています。実際、手術を受ければ症状は治まるので問題はないのですが、受けなければ悪化すると言われています。しかし祖母は「手術は受けない、このままで良い」と言い張っているのです。 子どもたちであるわたしの母と叔父家族(祖母と同居)も説得しましたが、聞き入れようとしないようです。先日母から「孫のあなたが言えば聞いてくれるかもしれない、まだ死なれたら困るって、説得してくれ」と言われました。 わたしも祖母が大好きだし、手術を受けて良くなるのなら受けて欲しいです。ですがもう何年も前から祖母はわたしに「もう手術はしない。そんなに長生きしたくない」と言っていました。祖母はちゃきちゃきした性格であまりうじうじと悩むタイプではありません。そして、今の祖母の家の環境は祖母にとっては心から楽しいものではないだろうなと思っています。還暦を過ぎた後に慣れ親しんだ土地から引越し(叔父夫婦の都合で)、夫との死別、夜勤の多い叔母に変わり家事をこなす日々。それよりなにより「そんなに長生きしたってどーしようもない」という祖母の考え方にわたし自身が共感できるからです。 まだまだ元気で長生きして欲しいのですが、強制的に手術を受けさせることが祖母の為になるのでしょうか。 わたしは祖母に何と言葉をかけたらいいのでしょうか。 どうかお知恵を貸してください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どうぞ、お婆様の意思を尊重してあげてください。 私は病に苦しんでいるものですが、手術は苦しいものです。 どうせ治らないのであれば一時しのぎの手術をすることは延命になってもそれはそれは辛いものなのです。ですから手術をしたくないという本人の気持ちをわかってあげてほしいのです。 貴方が本人だったらどうします?誰のために長生きするのでしょうか? 子供のため?孫のため? 手術は苦しい思いをしたくないだけなのです。甲状腺なら完治はありませんし、生きていればいいことはあるけど、辛いことのほうが多いのが病です。 ですから貴方がどうするかは貴方の自由ですが私は何も言わないこと、が最善だと思います。 言われたり、手紙をもらえば、「自分はワガママ」なのかと悩むからです。悩むことは病気によくありません。 病に苦しむ人の気持ちは本人しかわかりません。 生きていればいいことがある、手術くらい大丈夫!というのは本人じゃないから言えることなのです。 お婆様は病に疲れているのだと思いますよ。 どうぞ何もしない、思いやりがあることに気づいてください。
その他の回答 (6)
- manmaru_1976
- ベストアンサー率16% (25/156)
質問者様のお気持ち、とても良く分かります。 おばあさんの気持ちを尊重してほしいと思います。 私は10代の頃に母が重い病気を患いました。 その時は、一日でも長く生きてほしいと願っていました。 でも、母が亡くなってから父に宛てた手紙が出てきて 何も出来ずベットで寝ているだけの生活がどれだけ苦しい 事かという事を思い知らされました。 それを機に、病気の人に対してがんばってとか長生きして というのはある意味家族のエゴなのかなぁと思うように なりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。まだ若いお母さまをなくされたお気持ち、お察しします。 >家族のエゴ そうですね…。わたしの母も、叔父も、きっと自分たちの主張はエゴだということには気づいていると思います。それでも親には一日も長くそばに居て欲しいものですよね。祖母も、子どもたちに悲しい思いをさせることを気にしているかもしれません。 祖母が気持ちを話してくれたら、ちゃんと聞いてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- hiro0203
- ベストアンサー率35% (51/144)
私の祖母は、喉頭がんで亡くなりました。 孫の私を一番愛してくれて可愛がってくれました。 私も大好きでした。そんな祖母が亡くなったときは、すごくつらく悲しかったです。 私的な事を書いてすみません。 fishbombさんのお婆様のお気持ちはよくわかります。病気のつらさや 身内に対しての感謝、申し訳ないという気持ちなど。。。 fishbombさん、ぜひお婆様の味方になってください。 話し相手になってください。昔はどうだったの?とか。 おばあちゃんが大好きだって言ってください。 近くに住んでいないということですが、電話でも話してください。 少しでいいので長生きしてって言ってください。 お願いします。
お礼
ありがとうございます。 今日は少し時間があるので、午後にでも祖母の家に行ってみようと思います。 みなさんの温かいお気持ち、とても嬉しいです。お礼を言うことしか出来ませんが、本当にありがとうございます。
>祖母の味方でいることだけは伝えたいのですが、それもあまりよくないのでしょうか…。 いいえ、とてもよい事だと思います。 そうですね、確かに周りの方が介護したり看病したりするのを思えばあまり勝手なことは言えませんよね。言葉だけの身勝手なせりふになってしまいますので。 でもお婆様に、「私はおばあちゃんの好きなようにすればいい、味方だよ」って言うのはとてもいいことだと思います。 本人はわかっていると思います。 こうして、病気になって、迷惑をかけること、それに対し自分はこうしたいという意思を貫くことがワガママになることを。 私も完治しない病気なのでわかるのですが、毎日が辛く、もし楽に死ねるなら、そんな時がきたらその扉を開けたいと願います。 緩やかな自殺願望のように見えますが、病を抱えていきることはかなり辛いです。 お婆様が手術をしなくてもいいと思えるには長年の病の疲れなんだと思います。 どうぞお大事になさってくださいと、お伝えくださいませ。
お礼
二度のご回答、ありがとうございます。 祖母が今後の人生を生きやすいように、わたしにできることをやってあげたいと思います。 yui54110jpさまご自身も辛い状況にいるなかでの親身な回答、本当に感謝しております。どうかお大事になさってくださいね。
10代ですが、このご質問を見させていただきました。 私の祖母も、とても大きな病気で2月に他界してしまいました。 その祖母は、亡くなる直前まで私達のために頑張ってくれました。 実は、私の祖母もその病気は1回完治したのですが、おととし再発してしまったんです。 そのときは、余命3ヶ月と言われていましたが、祖母の根性、みんなの応援などで2年も頑張りました。でもやっぱり、祖母も手術や治療を続けてきて『もう限界』だったようで、私の祖母の意志によってこういう結果になりました。 でも、祖母も本当に辛い病気や治療に立ち向かってよく頑張ったと思います。 なので、あなたの祖母も『長生きしたくない』と言われているようですが、何かその理由があると思います。 なので、その理由を聞いてあなた達の気持ちを正直に伝えたら、祖母の気持ちも少し変わるかと思います。 それでも嫌というならば、あなたの祖母の言うことを聞いてあげるのも、あなたの役目だと思います。 応援しています。頑張ってください^^
お礼
回答いただきありがとうございます。お祖母さまのこと、お悔やみ申し上げます。良いご家族で幸せだったことでしょう。 長生きすることに未練がないのは、わたしの考えでは祖母の性格に加えて現在の家庭の環境にも原因はあると思います。でもそれは誰にとってもどうしようもないことです。昔に戻ることは不可能ですから。 今まで家族のために頑張ってきた祖母ですから、祖母の希望を分かってあげたいと思います。自分のスタンスを決めたいと思います。
>わたしは祖母に何と言葉をかけたらいいのでしょうか。 どちらがおばあさんにとって良いのか私にも判りませんが、 あの時「まだ死なれたら困るって」一言声を掛ければよかった、 私が説得すればもっと長生きできたのにと、後悔しませんか。 質問者さん自身が後悔しない方法をご自分のために選んでください。 おばあさんが心配されているのは皆に迷惑をかけたくない、 金銭的な負担を掛けないかと言うことではないのでしょうか。 家族を思いやるあまり、手術をためらっていらっしゃるかもしれません。 お医者様も大丈夫と言って有るのですから、私なら手術を勧めます。 今現在も決して不幸ではないのですから、元気でいればもっともっと良いことがきっと有ります。
お礼
さっそくご回答くださりありがとうございます。 わたし自身の考えは「手術する、しないに関わらず、祖母が決めた決断を周りがサポートしてあげるのがいちばんではないか」ということです。本人が前々から「もういい」と言っているのにこちらのわがままを言うことがためらわれるのです。 皆に迷惑をかけたくないということももちろんあるでしょう。自分でできることは何でもやる祖母なので、人の世話になるのが嫌だという部分もあると思います。でも、一瞬で死を迎えられるひとはごく僅かで、実際はだんだん弱っていって自分のことも満足にできなくなり、人に世話をされて最期を迎える人が多いと思っています。それを当事者が認められないと、手術してもしなくても辛いものになるだろうなと思います。そして祖母だけでなく、わたしの母・叔父が子どもの立場として親が死に向かうことを拒むのも分かります。わたしが祖母に加担することを理解してもらえないと思います。 孫たちもまだ10代です。10年後には結婚しているかもしれません。孫の結婚式を見たくないのか、と言ってみようかとも思いますが…
- pakuyonha
- ベストアンサー率13% (43/325)
手術しないと、どのくらいの寿命なのですか?そして、手術するとどのくらい生きながらえるのですか? 手術した事によって、体調不良や病気になったりはしないのですか? 長生きしてもらいたいなら、そう思うような家庭を皆が用意すべきです。 祖母の意思を尊重するのが一番だと思いますよ。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 手術しない場合の寿命、また手術しなかった場合の延命ですが、わたしもちゃんと聞いたわけではないのではっきりとは分かりません。ですがあまり先延ばしにすれば手遅れになるということは分かります。 実は、最初の手術で祖母の声はハスキーな声に変わってしまいました。そして咳もひどく、しょっちゅう辛そうに咳き込んでいます。おそらく再手術を受けてもこの症状は改善されないでしょう。 >長生きしたいと思うような家庭を皆が用意すべきです まったくその通りだと思います。叔父の家庭の孫たちが思春期で、さらに祖母自身が「悪いことは悪い!」とハッキリ物事を言う(悪く言えば少々キツイ)性格なので少し疎まれている部分もあるのですが、どちらも仕方のないことではあるし…わたしもすでに結婚して実家にすらおらず叔父の家庭に意見する立場でもないので、悩みます…。
お礼
経験者としてのご意見はとてもありがたいです。ありがとうございます。 わたしも「最期くらい自分のために生きて欲しい」という想いが強いです。そんなに長生きしたってどーしようもないと考える祖母がとても潔く、祖母らしくてカッコイイと思います。 周りに祖母の意思を尊重する考えの人が他に居ないこともあり、わたしは祖母を応援してあげたい、話を聞いてあげたいと思っています。ですが近くに居てあげられない今、祖母の為に何ができるだろうと思います。祖母がこのまま悪化して実際にサポートするのは家族です。わたしには毎日看病してあげることも、そばに居てあげることもできません。現実に祖母の近くに居る人たちに異論を唱えることは身勝手のような気もします。 祖母の味方でいることだけは伝えたいのですが、それもあまりよくないのでしょうか…。