- ベストアンサー
分骨について
主人の遺骨をどうするべきかこちらで質問させていただき貴重な意見もいただきました。 主人が亡くなりはや4ヶ月がこようとしています。しかし主人の納骨先が決まらず主人の母からはせかされ困っておりました。 主人の母は自分たちの祖父母が眠るお墓に主人を入れるといいます。私も主人が亡くなった当初はそれがいいのかと思っていたのですが主人の実家は東北、私たちの住まいは関東でたびたびお墓参りにいける距離ではありません。そんなこんなで私はこちらでお墓を買えたらと思っていると母に伝えたのですがどうも納得はしてくれていないようです。 先日、義兄からひとつの提案がありそれが「分骨」したらどうか?ってことでした。 半分は今ある実家のお墓へ半分は私たちがお墓が買えるときがきたら買って近くに納骨したらどうかということでした。 分骨は簡単にできないと聞きますがどんなもんでしょう? 何をどういう風にすればよいのか教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
坊さんです。 そうですね。最初から決まっていれば火葬の際に分骨し、埋葬許可証又は火葬証明書(分骨用)も本骨とは別に出ていますので簡単なのですが、後からですと、一旦どこかに納骨してからでないと出来ません。 したがって、一旦東北に納骨し、その場で分骨します(事前に分骨用の骨壷をご自身で用意)。その時にその東北の墓所の墓地管理者(寺院墓所なら当該寺院、自治体なら当該自治体)から「分骨証明者」をもらいます。 この分骨証明書と分骨とがセットなら関東で墓所を購入しても納骨可能です。 なお、分骨はお骨が半分ではなく、ほんのちょっと(10分の1以下)が通常です。 なお、分骨は仏教上はまったく問題ありません(お釈迦様も各地に分骨されていますので)。 事前に東北の墓地管理者と打合せをしておいたほうが良いです。 合掌
その他の回答 (1)
- 3105MAX
- ベストアンサー率41% (70/170)
うちの父の場合は火葬前に分骨と決まりましたので書類等はいただけましたが・・・後からの場合はよく分かりませんでした。 調べてみると参考URLとしてあげた質問がわかり易いように思いましたのでご参考になさってください。 お墓が遠いとなかなかお参りに行けませんものね。 私も行きたいと思いつつも父の墓前には1年以上行けていません。 皆さんが納得できる方法でご主人様にゆっくりとしていただけると良いですね。