- ベストアンサー
東葉高速鉄道-中央線 通学定期券
東葉高速鉄道北習志野駅~中央線国分寺駅までの通学定期券はどのように購入すればよいのでしょうか。分けて買った方がお得な時もあると言われたのですが、よくわかりません。 ちなみにルートは 北習志野-西船橋-中野-国分寺 を利用するつもりです。これ以外でも経済的なルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的に計算してみないと、何とも言えませんね。 大学生ということで計算をします。 (1)東葉高速鉄道線⇔東京メトロ線⇔JR線 ○北習志野⇔西船橋 1ヶ月11290円 3ヶ月32180円 6ヶ月60970円 ○西船橋⇔中野(東京メトロ) 1ヶ月4970円 3ヶ月14170円 6ヶ月26840円 ○中野⇔国分寺 1ヶ月6870円 3ヶ月19570円 6ヶ月37090円 合計 1ヶ月23130円 3ヶ月65920円 6ヶ月124900円 (2)東葉高速鉄道線⇔JR線 ○北習志野⇔西船橋 1ヶ月11290円 3ヶ月32180円 6ヶ月60970円 ○西船橋⇔国分寺 1ヶ月10570円 3ヶ月30130円 6ヶ月57100円 この定期券は、1枚で発券可能です。 合計 1ヶ月21860円 3ヶ月62310円 6ヶ月118070円 (3)新京成線⇔JR線(新津田沼・津田沼乗り換え) ○北習志野⇔新津田沼 1ヶ月2880円 3ヶ月8210円 6ヶ月15560円 ○津田沼⇔国分寺 1ヶ月11920円 3ヶ月33970円 6ヶ月64360円 この定期券は、1枚で発券可能です。 合計 1ヶ月14800円 3ヶ月42180円 6ヶ月79920円 #3さんもご回答の通り、新津田沼・津田沼乗り換えが経済的には優れているように思われます。
その他の回答 (5)
- choko-yama
- ベストアンサー率36% (8/22)
No4ですが、付け足しいたします。 上記回答で、「回数券を買えば安く・・」となっているところですが、それぞれの区間の定期券を買って頂ければもっと安くなりますね。 失礼しました。 ただ、繰り返しになりますが東葉高速ー東京メトローJRのような連絡定期券は買うことが出来ないということです。必ず2枚以上になってしまいます。
お礼
3社以上だと1枚の定期券にはならないのですね。勉強になりました。
- choko-yama
- ベストアンサー率36% (8/22)
はじめまして。文章の感じですと、西船橋・中野間は地下鉄東西線経由をご希望ですか?さて、残念ながら私鉄線を二社以上含む定期券は、発売出来ないでしょう。 つまり、 1、北習志野ー東葉高速ー西船橋ーメトロ東西線ー中野を一枚定期で買い、中野ー国分寺間のJRは毎回精算。{11枚つづりの回数券を使えば少しは安い} 2、西船橋ー東西線ー中野ーJR-国分寺を一枚定期で買い、西船橋ー北習志野を毎回精算{上記同様、回数券使用で安く} のいずれかになるのではないかと思われます。 また、3月18日からは、スイカとパスモの共通化が始まりますのでIC定期にチャージして頂く条件で改札をタッチアンドゴーで出れるかと思います。{ただ回数券使用時よりも金額は、かさんでしまうでしょうが。} まず東葉高速、東京メトロ、JR東日本のホームページで定期代を比較なさってはいかがでしょう?
お礼
どうもありがとうございます。 早速HPでしらべてみます。
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
経済的なルートとなると、北習志野から東葉高額…高速鉄道ではなく 新京成で新津田沼に出て、津田沼乗換えでしょうね。 時間はかかりますが、1ヶ月定期でも数千円以上の違いとなるはずです。 (通勤定期では1ヶ月定期で1万円以上違うみたいです) 東葉高速鉄道は便利ですが半端じゃなく高いですよねぇ。
お礼
そうですね!東葉高速はとても高くて貧乏な学生には痛手です。 朝少し早く起きて、津田沼経由で行くのも検討してみます。 どうもありがとうございました。
- PanoramaCard
- ベストアンサー率22% (30/135)
1の方が仰るのと加えて、パスモにしてみてはいかがですか? パスモのパスタウンカードか東京地下鉄のTo-Meカードと一緒に申込、定期券購入時にクレジット精算すればポイントもたまり全体で考えればお得になります。 JRでしたら、ビュースイカがありますよ。
お礼
交通機関も色々なカードが増えたり相互利用ができるようになったり、便利になったようですが、初心者なものでどれが良いか中々判りません。ネット等を使って自分でも勉強してみます。 どうもありがとうございました。
- reiho-fuji
- ベストアンサー率30% (149/481)
西船橋~中野間の経由をJR線ではなく東京メトロ東西線経由にすればだいぶ安くなります。 この場合、例えば東西線の途中で分けて切るとかはしない方がいいと思います。
お礼
どうもありがとうございます。JRとメトロの比較をしてみます。
お礼
自分でも調べたのですが、東葉高速の通学定期の金額が判らず困っていました。具体的な金額を教えていただきありがとうございました。