- ベストアンサー
パソコンが立ち上がらない。
素人言葉で質問するので意味がわからないかも知れず、申し訳ないのですが、教えてください。 数週間前から、パソコンが立ち上がらない状態が時々起こります。 普通、パソコンを使い終わってそのままにしておくと、まず、スクリーンセーバーが働き、数分後画面が消えます。その後数分でハードディスクが休止状態になり、完全に眠ったような状態になります。 普通はその後リターンキーを打つことやマウスを動かすことでハードディスクが動き出し、画面がついて起動し始めるのですが、このところ時折何をやってもハードディスクが起動せず、まったく立ち上がらないことがあります。かろうじて大元の電源は入った状態ですが何をやっても画面は真っ黒、ハードディスクはうんともすんとも言わず、結局電源ボタンを5秒以上押して完全に切り、また電源を入れて立ち上げることを繰り返しています。 いったい何が原因でしょうか? 心当たりがないのですが、長い時間立ち上げないでいるとそういった現象が起こるような気がします。どこかにそういった設定がされているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休止状態とかは、省エネの便利機能ですが、PCの故障の原因になりやすい事は事実です。 私の場合は、HDDの電源は、「なし」に設定しています。 スクリーンセーバーも無しにしています。 画面の保護の関係上、モニターの電源を切る。にして、 10分くらいに設定しています。 これで、5年間問題なく使っています。 NO.1さんも言われていますが、パソコンのメンテナンスとして、 「ディスクのクリーンアップ」、「エラーチェック」、「デフラグ」は、 定期的に行っています。 今度、マイクロソフトから、パソコンのメンテナンスを自動で行うソフトが発売されます。
その他の回答 (3)
- akiyosi1
- ベストアンサー率31% (113/362)
no-2さんの回答が良回答です。 私はただの補足です スタートからコントロールパネルの 電源オプションをダブルクリックで開いて上のタブの休止状態をクリックします。 休止状態の休止状態を有効にするのチェックを外す 電源設定のタブでハードディスクの電源を切るで時間を選択します。 OK
お礼
ありがとうございます。 デフラグなどを試してできることをすべて試してみます。 それでも状態がよくならないときは・・・また質問します。 役に立ち情報ありがとうございました。
- goma14
- ベストアンサー率39% (72/184)
こんばんはー OSがXPだとしてですが マニュアルなどの「電源設定」や「省電力機能」について読んで、 調べてみると解決すると思います。 スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンスの 電源オプションの電源設定でシステムスタンバイやシステム休止状態の 設定を変更すればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 XPです!うちは。 休止状態というのも悪影響ですね・・・。
- AKIKAN_DA
- ベストアンサー率4% (1/22)
自分も昔NECのパソコンでそうなった経験があります。 本当の対策としてはメモリの増強と不要ファイルの消去と3ヶ月に1回程度のデフラグをオススメしますが、一番お金のかからない設定なら簡単です。 スクリーンセーバを切ってしまえばいいのです。 やり方はデスクトップの上で右クリックからプロパティを表示させて、スクリーンセーバを「なし」に設定すればよいのです。 電源を自動的にスリープに入るならスクリーンセーバの下にある「電源」を押して電源オプションを開き、そこで5分後とかなっていたら全て「なし」に設定してOKを押しましょう。 これだけでスリープなど入らないので対策といえば対策になります。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、うちもNECです。 試してみます。
お礼
ありがとうございます。 メンテナンスして見ます。スクリーンセーバーも無しがいいのですね。