- ベストアンサー
パソコンが大きな音を立てて、起動できません
TOSHIBA dynabook CX1214LMHW OS XP パソコンが壊れました。状態としては、 (1)起動しない (2)大きな音を立てる(CDは入っていない) (3)始めが青い英語の画面になる (4)しばらくすると黒い画面になって何も写らない そして、リカバリーディスクで初期化をしようとしても、起動しませんし、どうしていいかわかりません。極力自分で解決したいのですが、変に触って悪化するといけないので、今は何も触っていません。 何かいい方法はございますでしょうか? また、自分でどうしようもない場合は、修理に出そうと思っています。その際にどれくらい費用はかかるでしょうか?また、急いでいるのですが、どれくらいの期間で直るでしょうか? 仮に、修理費が3万くらいかかるとしたら、中古で3~5万のを買ってもいいと思っています。というのも、大学で購入したので、修理は補償期間なので、無料で修理してもらえると思うのですが、ただ、3週間くらいかかるということなので、3週間も待てません。 できるだけ、早くパソコン(ネットさえ使えればいい)を使う方法としてどのような方法があるでしょうか?よろしくお願いします。 その際の
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足ですが。 ノート用PCには通常2.5インチの小さいハードディスク(以下HDD)を 利用するのが一般です。 昨今は自作で外付け2.5インチHDDを構築できるキットが数千円で 売られているため需要から種類は増えているようですが、やはり デスクトップ用3.5インチHDDより量が売れないので、量販でも店頭 では3・4種類しか並んでいないと思います。 価格.comを見る限り、容量40GBあたりからバルク品なら1万円前後で 売られているようです。 http://kakaku.com/itemlist/I0536000000N101/ 機能比から言えば 3.5HDDですら、120GB=5000円で転がっている 世の中ですから、やはり専用品はやや高い感がしますね。 ちなみに、IT屋として判断する場合。 IBM ThinkPad 15インチ液晶、CelelonMレベルのVista Capable PCで すら5万円を切るデフレな世の中ですので。 サブマシンをお持ちでない場合で、2年前以前のノートPCを修復 するには、修復の手間(デバイスドライバの収集やOSの再インス トール、機器改造)、修復後の機能メリット等を考えると、 どうしても新規購入のお勧めをしてしまいますね。
その他の回答 (3)
- kentacya
- ベストアンサー率37% (184/488)
皆さんが答えられているように私もHDDの故障だと思います。 HDDの故障だと自分で交換して再インストールすれば大丈夫ですけど。 マザーボードの故障との判別はCDで起動できるknoppixを作れば簡単に判断できると思います。 ダウンロード先は下記にホームページを参照して下さい。 これだけで一般的にはインターネット等はできます。 ダウンロードしなくても、コンピューターの雑誌の中には付録としてついている場合もあります。 いざというとき便利ですので利用されてはいかがですか。
straker505さんの仰るように、ハードディスクの物理不良に 見えます。 そうですね。 ノート用のハードディスクは一万円程度から売っていますので、 別途購入+交換+OS新規インストールで治りますが。 もともとが遅いPCであれば直すメリットがコストと手間で 余りないかもしれません。 復旧スピード重視であれば、再購入はベストかもしれません。 ITに興味あれば、ノートPCならサーバ機として遊べるんですが。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
内部ディスクの物理的損壊で 寿命では?使用開始何年くらいですか ノートタイプは4年くらいが寿命とも聞きましたが
補足
早速のお返信ありがとうございます。使用年度は約3年ですが、かなり使っていますし、持ち運びもしょっちゅうしています。寿命と内部ディスクの物理的損壊は関係があるのでしょうか?
補足
ハードディスクの物理不良の場合は、ハードディスク別途購入だけだとどれくらいかかりますでしょうか?