- ベストアンサー
息子の不登校が発覚。父親として・・・。
今日息子の担任の先生から電話があって息子が学校へあまり来ていないことが知らせれました。このままでは留年するかもしれない、とのことでした。不登校の理由は、いじめなどではなく、単なる「さぼり」でした。ずっと遊んでいたようです。息子の嘘、それに気付かなかった自分の両方にショックでした。 16歳高校1年の息子ですが勉強はあまりせず、たまにケンカをして帰ってきて、夜遅くまでパソコンをしていたり、家の手伝いもあまりしません。いろいろ社会に出た時の厳しさとか説教をしますが効き目無しです。激しく反抗するわけではありませんが、それが逆にやりづらいんです。説教を始めると、「ごめんなさい。もうしません。」「わかった。」・・・。でも行動は直りません。でもそう息子が言う以上、その場はそのまま収まってしまうので、何も解決しません。 息子は話し合いのときに、「うちが厳しすぎるからウチには居たくない」「(学校をやめてプラプラしている)友達がうらやましいと思う」と私に言いました。でも、客観的に見ても家は特に厳しいわけではありませんし、別の高校の長女と次男も「そうは思わない」と言っており、長男のようにはなっていません。 息子はどうすれば変わるでしょうか?完璧な人間になれとはいいません。以前のように戻って欲しいです。休学、あるいは転校させるべきでしょうか? また、ボランティア団体がやってる無人島ツアーというものがあり、無人島で高校生~社会人の初対面の方々と一週間、自給自足で生活する、というものを友人から勧められたのですが、参加させたら変わるでしょうか? かなりの長文失礼します。何でもいいので意見、情報お願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんちにわ。 私は質問者様の息子さんとほぼ同年代の人間です。 気になったので投稿させていただくことにいたしました。 16歳って結構いろいろなことがわかっているものだと思います。 大人社会に比べ確かに学校の中のほうが優しいですが学校社会もそれなりに大変です。 友人や先生ともめたりしたら会社勤めの大人のように子供なりに悩みます。 そういった中でお説教を受けたら建前の上で誤っておけば大丈夫という認識が生まれているのでは ないでしょうか? 父親にうるさいこと言われたら謝っておけばいい… その様な気持ちの状態でお説教をしても意味はないと思います。 何か大切なもの、自分のやりたいことを見つけない限りそこからの脱却は 難しいと思います。 遅かれ早かれ必ず見つかります。 見つかったら全力でサポートしてあげてほしいです。 自分のやりたいことのためなら私は高校をやめることの1つの案だと思います。 自分にとってやりたいことを見つけるためのお手伝いをしてあげたら いかがでしょうか? 父親、母親、家族、友人…そういった経験を通して初めてそれらの大切さを 認識できると思います。 さしでがましいことを言って申し訳ありませんでした。 息子さんと和解できる日がやってくることを応援しています。 頑張ってください。
その他の回答 (16)
- kknd
- ベストアンサー率22% (14/61)
我が家にも17歳になる息子がいます。 読んでいて息子と似ている部分も見られ、他人事ではなく感じました。 バイトを辞めた原因は店にあると責任転嫁をするとの事。 うちの息子も何かと言うと責任転嫁をします。 質問者様と同じく、諭しても「自分は悪くない」の一点張りです。 なので最終的には「ちゃんと考えてみた方がいいよ」 と言うようにしています。 流れが転校の方に向かっているようですね。 しかし気になるのが「息子は反対していない」という部分です。 という事は、転校は息子さんの意思で決めたという事ではないですよね? 親の判断で転校させるという事は、また責任転嫁する原因に なりはしないでしょうか? 子どもとは言え自分で自分の事を決め、責任を取る事も 覚えていくべき年齢でもあると思います。 現在の高校への登校、転校、退学など・・・ お子様を含め話し合い、幾つかの選択肢の中からお子様に 最終決定させてみてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうござうます。おっしゃる通り、「自分は悪くない」の一点張りです。逃げているだけと思っていましたが、よく話を聞いてみると、本気でそう思っているようでした。昨日自分はカウセリングに言ってきたのですが、(妻と二人だけ)環境を変えて他のタイプの生徒(荒れていない)の中に入るのもひとつの手ではないかとのことだったので転校を考えました。でもkkndさんがおっしゃる通り、最終決定は息子に判断させようと考えています。 回答本当にありがとうございました。
30代後半の独身男性です。 あえて厳しいことを言わせていただきます。 息子さんの不登校の報を受けてショックを受けたとありますが、私のほうがショックです。 お前のようなだらしのない親が、日本を駄目にしているんだ!!!(怒) 息子さんをこの世に生み出したのは、他でもないあなたです。 責任は全てあなたにあります。 息子さんに対しての躾が全く出来ていませんね。 親であれば、毅然とした態度で威厳を見せればいいのです。 そうすれば、少なくともあなたの言うことは聞くはずです。 今のあなたには、親としての威厳が全く無いからバカにされているのですよ。 息子さんが変わるには、まずあなたが変わらなければいけません。 まずは、親子でちゃんと向き合うことから始めてみては如何でしょうか。 無人島ツアーとありますが、息子さん一人だけを参加させるのは良くないでしょう。 新たな発見はあるかもしれませんが、あなたに対しては何ら変わりません。 出来れば、あなたも一緒に参加して、その際に親としての威厳を見せれば態度が改まるかもしれませんね。 見せられないようでしたら、参加しない方がいいです。 偉そうな事を色々と書きましたが、私が親になって子供をきちんと躾ける自身がないので、責任を取ってそういう選択をしています。(尤も、女性にも相手にされませんので、半分言い訳でもありますが) あなたには、是非親としての使命を全うして頂きたいと思います。 頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。
- 1216b0123
- ベストアンサー率34% (33/95)
自分のしたことの責任は自分で取らせる。 これが1番の教育方法だと思いますよ。 最近は、子供が転ぶ前に親が手を出してしまいます。 転ばないように、つまづかないようにと 子供の行く先に神経をとがらせる親もいます。 転んだときの痛さを知らない子供は 転ばないように気をつけるということを知りません。 その痛みを乗り越えるという強さも育ちません。 親の過保護は、子供の「体験し、学ぶ権利」を奪ってしまいます。 命に関わることや子供では責任を取れないようなことまで 無関心であれと言っているのではありません。 中退や留年をしたからと言って、命が奪われる訳ではないでしょう? 人よりも苦労することになるかもしれませんが 「自分の行動が引き起こした結果である」と学べば、 その後の人生において、貴重な経験であると言えます。 気づく、悩む、考える、失敗する、後悔する、反省する。 こういう経験を通して、人は成長するものだと思います。 親が先走れば先走るほど、子供は成長するチャンスを失います。 今の息子さんは、質問者さまにとって都合の悪い状態かもしれません。 でも、息子さんは息子さんです。親としてしっかり見守って下さい。 かくいう私も、昔は不登校でした。 一応高校は卒業したのですが、フリーター生活を経て 今は会社勤めをしながら、独学でいろいろ学んでいる最中です。 みんなが学校に行っているときに学校に行って、 みんなが受験しているときにちゃんと受験をしていれば どんなにか楽だっただろうと思います。 全く後悔していないと言うと嘘になるかもしれませんが 自分で道を選び、遠回りしながらでもここまで来たというのは 何者にも代え難い経験だったと思います。 それを許し、ただ見守ってくれた母には本当に感謝しています。 「可愛い子には旅をさせろ」とか「獅子の子落とし」という言葉もありますよね。
お礼
>転んだときの痛さを知らない子供は転ばないように気をつけるということを知りません。 その痛みを乗り越えるという強さも育ちません。 ・・・耳が痛いです。No.15さんがおっしゃる通りです。息子にはもう少し苦労をさせるべきだと感じました。 回答本当にありがとうございました。
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
家の息子も高3の時急に学校の先生から電話があり、サボっている事を知らされました。留年するほどではありませんでしたが。 勉強もまったくせず遊んでばかりいました。 今頑張らないと後で後悔するよと言っても同じくうんうんとは言うのですが治りません。 その子も30歳になります。 大学も失敗し、自分の思うような人生を歩めず、今になってお母さんの言ってた事が分かると言います。 1流企業に勤める上の子と比べて いいなあ なんていう事もありますが、「あなたとは求める物が違って、努力してきたんだから違ってもしかたないね。」と言うとうなずいています。 結局この子はなまけものさんなんです。今はそんな子にあった会社に勤めのんびり仕事してます。待遇は良くないですが(小企業ですから)そんな生活があってると私は思っています。 本人にやる気があるなら、今からでも上を目指しやりがいのある仕事を探し、活発な毎日を遅れると思いますが。 結局本人しだいなんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます!将来大人になってわかるものなんですね。自分も子供のとき母親の言葉は「うるさいなぁ」って思っていたことを思い出しました・・・。 本人のやりたいことが見つかれば、きっと変わりますよね。サポートしていけるように頑張ります。
- john325v59
- ベストアンサー率18% (3/16)
NO.4の方の御意見に全く同感です。 まずアナタ自身が長男さんに対して毅然として下さい! 文章読んでて、甘やかしすぎです!! それがいちばんの問題だと思います。 そうしないとアナタ長男さんが死ぬまで先に死ねませんよ。 恐らく下の弟さん、妹さんもアナタとは上手くやっていても、心の中ではアナタの長男さんへの対応に不満を抱えているんじゃないでしょうか。 ボランティア団体のイベントや他の学校に息子を委ねようとしているその考え方が悲しすぎます。 アナタの長男さんに対する遠慮がちな対応が今の長男さんを作ったんじじゃないでしょうか? 転校は何の解決にもなりません。 学校をサボりたい → 退学する → 勉強しないんだったら働かせる → 働いても働かなくても毎月一定の生活費は納めさせる → それが出来なかったら家を出て行かせる この図式をやる覚悟がアナタとアナタの長男さんの両方に必要だと思います。 人間として当たり前の事ですよ。 高校に行く理由がないだったら辞めればいいんじゃないでしょうか? 極端な例かもしれませんが、学歴ナシで遊びまくって、それがコヤシになって、服とかアートとか音楽とかで成功してる人を大勢知ってます。 ただ、そういった人達はそれなりに学歴がないが故に苦労して努力してます。 高校、大学に行くっていうのは、そういう一芸のない一般人が広く浅く無難に食えるようにする為に漠然と行くところでしょう? 息子さんのタイプがどういうタイプなのかよく見極めて検討して下さい。 いい学校出てホワイトカラーになっても今どきどこの会社も就寝雇用なんて保証してくれないし、その会社だってどうなるか分からない世の中です。 高校、大学に固執する必要はないと思います。 「こういう行動をすれば行く末こうなる」という現実をよく教えてあげて下さい。 アナタの長男さんは将来どの程度のレベルの生活がしたいんですか? 結婚せずに食うに困らない程度でよければ、明日にでも学校を辞めてもらって、どこかでフリーターってやつにでもなってもらったらどうですか? 将来なっていたい自分像に見合った今の人生を送らせるべきです。
お礼
回答ありがとうございます。転校することになりそうです。転校が何の解決にもならないとは思えません。息子は反対していないです。
- yurie0000
- ベストアンサー率13% (271/1984)
このテのお悩みを拝見するたびに 子育てとは親本人の持っている本来の問題を浮き彫りにさせるものだと思います。 >でも、客観的に見ても家は特に厳しいわけではありませんし >別の高校の長女と次男も「そうは思わない」と言っており、長男のようにはなっていません。 だから何?と息子さんは思うはずです。 他人や兄弟と比べてみても、息子さんには息子さんの考えがあるはずです。 そこを解ってあげようとしていますか? 息子さんの持っている考えはとても社会で通用せず、バカバカしいものかもしれません。だからこそ、息子さんは説教をする質問者様には話さないのかもしれません。 >以前のように戻って欲しいです。 こういうのもよく見かけますが・・・ 息子さんは初めからそういう性格だったと思います。 今まではいい子(広い意味で)を演じていたのかもしれません。 では、どうしたら良いか。 一朝一夕には解決しないと思います。 まずは息子さんが今どのように考えていて、今後どのようにしたいかを真剣に聞いてあげて欲しいと思います。 息子さんは今、大人の階段を登り始めているということを念頭に置きながら聞いてほしいです。 >ボランティア団体がやってる無人島ツアー これも少しでも息子さんが行きたいというのであればいいですが 親が無理に行かせるのは、結局教育を他人に投げてしまったと息子さんがとらえてしまうかもしれないです。 繊細な息子さんのようなので、傷ついてしまうのが心配です。
お礼
回答ありがとうございました。
そんなものに参加させなくとも、パソコンを使えなくすればいいのでわ? 今の子供たちはパソコンがないと何もできなくなる人が多いですから…あと、部屋で食事をさせるのも避けるといいですよ、無理やりでも家族の団欒に参加させるべきだと思います。 子供にきつく言ったりするのも思います。ただ甘やかしているだけでは子供は成長しません。 とりあえずコミュニケーションを図っていけばいいと思います。 がんばってください
お礼
回答ありがとうございます。食事はみんなでとっています。 がんばります。
- DeeAnna
- ベストアンサー率32% (176/546)
うーん、厳しいというより、私にとっては優しすぎる家庭だと思います。 社会に出た時の厳しさや、将来について語っても、子供にとってそれは実感として捕らえ難いものだと思います。それよりも怖いのが親に見捨てられる事でしょうか。私の場合、質問者さんのご家庭より遥かに厳しい所謂エリート思考、スパルタ系家庭でした。かと言って親は金が惜しい為、塾とか習い事にお金をかけたりは一切せず、私は自分の力で成績をトップクラスにしてその他技能特技も独学で身に着けなければならなかったのですが・・・そうすると、両親が「貴方はお金がかからないのに優秀で良いわ」と褒めてくれたので必死に頑張った気がします。 子供って親に褒められれば褒められる程頑張ってしまうものなんですよ。 今息子さんは、両親には何も期待されてないと思っているのでは無いでしょうか。そのような思いは、無気力を生み出します。確かに、子供を押さえつける、プレッシャーをかけるのがいけないと良く言われますが、 「学校を辞めてぶらぶらしている友達が羨ましい。」 この台詞は問題だと思います。私が以前これに似たような台詞を高校生時代、一度だけ口にしました。「将来就職できなくても、国の援助があるし・・・。」冗談のつもりで言ったのですが・・・血を見ました。 母のあれほどの怒りを見たことがあろうかと思うぐらい凄まじく罵倒されました。(あ、我が家はカカァ天下なので母上が父の立場だとお思い下さい(笑))「人に依存して生きながらえようとする無様な生き物を私は生んだ覚えが無い。」と。多分、ブラブラしている学生が羨ましいと言ったら「ゴミが好きならお前もゴミと同等だ。だがこの家にゴミは必要無いからとっとと出て行け」と言うと思います。実際場に相応しく無い行動や言動を取った再、私の家庭は長い説教は一切しませんでしたが、鉄槌を食らい、追い出された事が数回ありました。怠けたい心は子供なら誰にでもあるんです。でも、それを力づくでも止めるのが周囲の、親の役目なのでは無いでしょうか。 ・・・まぁ、こんな暴力的な母はどうよと思うのですが、父と息子なら、母と娘より説得力ありますし、息子さんもお父さんを尊敬するようになると思います。実際私も、甘い父よりも厳しい母の方が好きです。高校時代は恨んでも、立派な大人になって社会に出た時、本当に感謝する時は来るんですよ。ですから、今鞭打つ手が痛くても、厳しく対処して欲しいと思います。 私は母がいてくれて本当に本当に良かったと思うし、自分の母は誇りです。周囲にマザコンだと良く言われてしまうぐらいです。・・・高校時代はいつか殺してやると思うぐらい嫌いでしたし、母の所為で生傷耐えない身でしたが。父と息子なら、それくらいが丁度良いんではないでしょうか。 高校は義務教育ではないです。けれど、多くの会社が大卒を重視しているのも確かです。ほんの一時の怠け心から将来一生その失敗を背負っていかなければならなくなったら、息子さんは絶対にあの時止めてほしかったと思う筈です。お父さんの威厳を見せてください。
お礼
回答ありがとうございます!本当に参考になりました。 厳しすぎる家庭では決してないと思っていましたが、今回の息子の行動、言葉で自分の教育に自信が持てなくなってしまっていたんです・・・。 息子の為です、今は嫌われてもDeeAnnaさんのお母様のようにできたらいいと思います。父親である自分が甘かったのも悪かったと思います。 本当にありがとうございます。
「就職難」「フリーター」「ニート」毎日こんな言葉が耳に入ってくるような時代なので、心配になりますよね。 でも、社会に出たときの厳しさなどは息子さんの理解できる範囲内のことはちゃんと理解していると思います。 将来のことを少しも考えずに、なるようになる、と思って遊んでいるわけではないはずです。 むしろ自分の将来のことを考えているからこそ、社会の厳しさを理解しつつあるからこそ、今だけはと必死なのでしょう。 「家に居たくない」「友達がうらやましい」というのも、あと数年で今のような生活ではいられなくなるということに気づいているが故のせめてもの現実逃避だと思います。 社会人になったら好き放題ケンカなんてできません。 夜遅くまでパソコンをしていたら次の日の仕事に支障が出ます。 成人して一人暮らしになれば掃除、洗濯、全て自分。 息子さんはそのことをわかっているのです。 それが時々、とても悲しく思えてしまうのだと思います。 高校を真面目に行かなかった人がフリーターになるわけではありません。 今はまだこれまでのような話し合いは続け、休学、転校、無人島ツアーなどの行動は起こさないべきです。 環境の変化に敏感になっているときにそんなことをすれば、余計混乱させてしまいます。 質問者さんとの話し合いに応じるところ、息子さんは以前と変わってしまったわけではないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます!息子は・・・正直、社会の厳しさ、わかっていないです。バイトも少し気に入らなければすぐにやめ、店が前面的に悪いといつも一点張りです。自分にかなり甘いです。それは姉や弟がみても「おかしい」と感じるほどです。でも諭しても聞く耳を持たないし、今少し干渉を控えています。 >質問者さんとの話し合いに応じるところ、息子さんは以前と変わってしまったわけではないと思いますよ。 少しほっとしました。ゆっくり解決していきたいと思います。
1、部屋で飲食すべからず! 2、部屋でパソコンすべからず! 外泊や朝帰りに対しても目くじらは立てませんでした。 これは、娘であってもです。 「朝の食卓に座っておけば何も言わぬ」 これが、破られた場合は容赦のない鉄拳制裁。 上記、「すべからず!」が破られた場合は容赦のない鉄拳制裁。 後は、「好きにしろ」です。 質問者は、「すべからず!」を明確にしていますか? そこが、問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございます!一応ルールは、明確であり、息子も守っています。・・・でも逆にそれだから、難しいです。なんでこうなってしまったのかがわからなくなってしまったんです。別に酷い口のきき方をするでもありませんし、表面上は「いい子」なんです。家の手伝いも怒鳴られない程度にやる・・・といった感じです。難しいです。
- 1
- 2
お礼
>お説教を受けたら建前の上で謝っておけば大丈夫という認識が生まれているのではないでしょうか? 父親にうるさいこと言われたら謝っておけばいい… 本当にその通りです。息子はそう思っているでしょう。説教することに関しては、min_reiさんと同様に自分も無駄なことだと思い始めてきました・・・。いろいろ考えてみます。 今のところ、転校を考えています。この学校にいる限り、解決しない気がします。息子自身、反対はしないそうです。 ありがとうございました!息子と同年代の意見、本当に参考になりました。