- ベストアンサー
HDD故障?
NEC VALUESTAR VW700CD の XP HOME 仕様です。 1年半前に購入し、改造・増設等はしてません。 周辺機器といえばADSL回線とプリンタくらい。 特に不具合も感じず快適に使用していて、 ブラウザを開こうとしたら突然動作が重たくなって、 HDDランプは点滅(動作)しているものの一向にブラウザが開かず、 再起動したらNECロゴの後に 「A disk error・・・CTRL+ALT+DEL restart」 みたいなエラーが。以後ずっとこの繰り返しでOS立ち上がらず。 F11キーでリカバリを試みたら リカバリ中にシマンテックの灰色の画面で エラー表示(←メモするの忘れました(泣))でフリーズ。 今度はリカバリディスク(DVD)を挿入してリカバリを試みたら エラーが表示されるわけでもなく、 HDDランプが点滅ではなく点灯したままで リカバリ進行状況が止まったままの様子(フリーズ?)。 リカバリの種類で「ハードディスクの消去」も試したのですが 同じ有様で成功しない。 最後に「Cドライブの領域を自由に変更して再セットアップ」を選んで Cドライブを「150G(250G中)」に変更して リカバリを試したら成功したんです。 動作も今の所オカシイ感じはないのですが、 いまいち安心して使えない。 で、メーカー修理に出して診断してもらったら、 「不具合は確認できませんでした」と言われました。 HDDもマザボも単体で動作チェックしても不具合はなかったとのこと。 私が目にした今回の一連の不具合は何だったのでしょうか? HDDの故障ではなかったのでしょうか? ドライブ領域を変更したら動作が安定したというのはどういうことなのでしょうか? 原因を特定するのは難しいのでしょうか? もしまた同じような不具合が起きたとしたら、 どのような対処をしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)