• 締切済み

HDDの故障?

パソコンがフリーズしまくってまともに動きません。 NECLL550/H OS:windows vista homepremium PCは2007年製です。 HDD: IODATA 250GB 5,400rpm 2.5inch 昨日の夕方から突然システム自体が重くなり、フリーズが頻発・まともに動かなくなりました。 最初はインターネットブラウザであるFirefox4が重くなってきたのかなと思ったのですが・・・(ここ数日よくフリーズすることが多くなってきたため)突如固まってうんともすんとも言わなくなり、タスクマネージャやファイルを開くどころかウインドウの切り替えですら数分固まり、クリックするだけでも固まりだしました。昨日の昼間まではなんともなかったのに・・・ 先にウイルスか・・?と思ったのですが、フリーズしすぎでウイルススキャンすらまともにできなくなりどうにもこうにもできません。 CPU利用率もほとんどなく、メモリの使用率も40%-60%、よく見るとHDへのアクセスランプがフリーズしてるときつきっぱなし・・となると、HDDの故障を考えたわけですが・・・。 もうひとつ言うと数日前不要と思われるレジストリをCCleanerを使い掃除したのでそれが原因ではないとは言い切れないのですが・・よくわかりません。 チェックディスクをかけてみても、チェックが終わり通常起動されると結果が表示されない。同時にセキュリティソフト(ウイルスバスター2011)も起動していない。 望みをかけて数日前にHDD革命でバックアップとったものをリカバリ復元させようと復元作業開始させています。 一度復元用起動CDから起動せず、復元をしてしまい、1時間後失敗し、とうとう起動すらしなくなりました。次は起動用CDを使い起動・復元させているので次は成功することを願います。が、HDDの問題なら結局は同じ症状に陥りますよね・・? ちなみにHDD革命から復元しようとファイルを選んでいる際、HDアクセスランプの点滅とともにピッピッピという音が聞こえてきたのですが・・・やはりHDの異常でしょうか? とりあえず症状と私の行動を簡単に書きましたが、これから推測される問題はわかりますでしょうか? もう購入から4年以上経ち、メモリ増設やHD換装などで何度か中身をいじっているのでサポートには出せません。HDの換装は今年の1月ですので、比較的HDは新しいのですが・・。

みんなの回答

回答No.4

質問者の状況は把握は不可能なので 自分の体験意見 1)最終手段としてOS再インストール(メーカーならリカバリ)してもだめならなんらかのハード故障でしょう。 2)数日前にHDD革命でバックアップとったものをリカバリ復元させようと復元作業開始させています。→意味がよくわかりませんが壊れたHDDのバックアップとったとしてももとが壊れてるなら復元は不可でしょう。 3)HDD不良だとしても単純にHDDはずしUSB接続させてデータのみ救出経験ならあります。 4)レジストリをCCleanerを使い掃除→デスクトップですが自分のPCでは問題はありません。 5)レジストリうんぬん・素人がいじる事は不可能(自分にはさっぱりわからない)だと思う。自分は再インストールで対処してます。(後アプリやドライバー等対応が面倒ですが)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.3

こんばんわ たぶんそれはレジストリが原因ではないかと? 画面も状況も見ていないので、断言できませんが、 それが原因でOSが逝かれたか? 後は、起動さえ出来る様になったなら、外付けで読み込みを見ては? HDD原因なら、半年経ってのと言うよりは、物理的衝撃でならともかく 他はないかと。それに異常HDDの駆動音は酷いのでそこが無いなら レジストリでしょう。 リカバリで直らないなら、お金はかかりますが、本職に見てもらっては? 家もですが、HPとか探せば色々あるし。 (規約に引っかかるので家の会社の名前は明かせませんが) 頑張って下さい。上手く行くと良いですな。 ただ、最近ノートも含め安いから、不満があるなら買い替えもアリでしょう。 参考までに。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

OSを入れ直して様子を見たらいいのではないですか? 入れ直してもその状態なら故障ですね。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

HDDの一部に不具合が発生しているかメモリー関係の不具合の可能性がありますね。(メモリーの故障か接触不良) すでにHDDの書き換え操作をしてしまったようですから、リカバリーするしかないと思いますが、 > HDアクセスランプの点滅とともにピッピッピという音が聞こえてきたのですが・ その音によって不具合が判る場合もありますから、説明書に説明がないかどうか調べてみたらいかがでしょうか。

関連するQ&A