- ベストアンサー
オリーブオイルの使い方
先日、知人にオリーブオイルを頂いたのですが、今までの人生、オリーブオイルを使ったことがありません。 どのような料理に使用するとよいのでしょうか? 定番の使い方や、こういう使い方もいいよ!というもの、いろいろ教えてください。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
イタリアに住むものです。 こちらではツナ缶もオリーブオイル漬けです。 みんなサラダオイルと同じように使っています。 私がおいしいと思うのはトマト+生バジル+塩+オリーブオイル ガーリックトーストにこれを乗せればブルスケッタ ステーキをノンオイルで焼いてからオリーブオイルをかける人も多いです。 茹でただけのパスタや白いご飯にオリーブオイル+パルメザンチーズというのも好む人が多いです。 オイルを味わうためには熱してはいけないそうです。 みんな揚げ物、炒め物にも使っていますけれどね。 参考までに、純正のオイルは低温で固まります。冬の外の気温でドロッとしないものはサラダオイルなどが混ざっています。
その他の回答 (7)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#6の方と同様に、サラダ油と同じように使って問題ないです、 あえてイタリア料理にする必要ないです。 エクストラバージンでしたら、ドレッシングオイルとして、癖が無く使えます。 日本ではあまり無いと思いますが、外国土産の場合、 未精製品(普通油は癖が強く、匂いがきついものが多いです)だったりする場合があり、未精製品は好き嫌いが分かれます。 合わない人ですと、お腹壊す人もいます。 未精製品の場合、タコに凄く合います。
お礼
タコは大好きです! やはり深く考えずに使用するといいようですね。 体にもいいらしいですし、早速使ってみたいと思います。 私もハマるかも^^
業務用のオリーブオイルを買って、全く普通のサラダオイルと同じように使っています。 揚げ物もオリーブオイルでやります。 少々お高くは、つきますが、私は、オリーブオイルが大好きです。 精製度が高ければくせも少ないと思います。 地中海産のクセのあるのも、また、いいんです。 シーフードに合います。
お礼
なるほど! そういう方もいるんですねー。 シーフードサラダのドレッシングなんてのも、ありなんでしょうね。 ありがとうございました。
- bouyatetu
- ベストアンサー率20% (73/361)
自分もNo.4の方のペペロンチーノはオススメです。 あと本場の人は、パンにつけて塩を振って食べるそうですよ。
お礼
パンにつけるというのは知りませんでした。 簡単に出来そうなのでやってみます。 ありがとうございました。
定番は、やはりパスタでしょう。 アーリオオーリオペペロンチーノなんかはまさに定番直球ストレートです。 フライパンにオリーブオイルを多めにいれ、スライスしたニンニクと唐辛子を入れてから弱火にかけます。 じっくりと温めて油に味と香りを移したら、茹でたパスタを入れてからめます。 そのとき、茹で汁を少しずついれて絡める感じにします。 パスタをゆでるときには塩を入れますから、その塩味をつける感じ。 ニンニクと唐辛子とオリーブオイルと塩のシンプルなソースなわけですね。 あとは黒コショウやバジルなどを振って、できあがり。 シンプルすぎて物足りなければ、キャベツとツナ缶を入れて炒めても美味いです。
お礼
そうですね、パスタというのがやはり定番なのでしょうね。 うちはいつもレトルトをかけるだけなので、今度ちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。
- keiko1121
- ベストアンサー率34% (308/903)
少し上質なオリーブオイルですと、クセがなく オイル本来のうまみを味わうために、私は単品使い? が多いです^^ スーパーなどで売られている絹ごし豆腐に、軽く塩と ブラックペッパーを振り、そこにオリーブオイルを かけていただきます。 とっても美味しいです。 ダイエットしている時など、または便秘の時など オリーブオイルはヘルシーなのでお勧めです。 食べ物からずれてしまいますが、おへその掃除を するときも麺棒にオリーブオイルを含ませて やっています。 これもまたツルッツルになって気持ちいいです^^ ご参考までに
お礼
ありがとうございました。 それにしても、おへその掃除とは^^すごい!
- nogiku95
- ベストアンサー率18% (255/1415)
ドレッシング
お礼
さっそく、使ってみます^^ ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
こんなサイトがあるんですね。知りませんでした。 ありがとうございました。
お礼
非常に参考になりました! 熱さない利用法がベストですね。 ありがとうございました。