- 締切済み
いい音が聞きたいだけなのですが
かなり昔、トリオ(なつかしい。知らない人もいるかな)の総合アンプを買ったことがありました。いい音が聞けて嬉しかったのを覚えています。さて、月日も経ち、知らないうちに音楽を聴かないようになってることに気付きました。主にクラシックです。CDもかなりためこんでいるのにもったいなあ、と思いつき、大型店にいったら、浦島太郎といった感じで、コンピューターなどとの領域融合というか、様変わりに驚きました。で、店員さんにものを聞くこともせず帰ってきました。MP3とかDVDとか、ハードデイスクにどうこうするとか、あまり関心ありません。私の願望は単に「もっているCDを高音域も低音域もきれいに、必要に応じて音量もたっぷりに部屋で聞きたい。」というだけです。どなたか、現に使用しておられるか、普通に入手できるシンプルな機械を教えてやろうという人がいれば、お教え願います。価格は、平均的なサラリーマンがボーナスが出たので、家族が文句を言わない程度に、思い切って買ってみようか、というくらいまでの金額ならOKと思います。関連して、機器のワット数はなにに関係があるのですか。事情があり、お礼が非常に遅れるかもしれませんがご勘弁ください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
No.10です。「お礼が非常に遅れるかもしれない」とのことでしたが、スレッドが立って半月もトピ主さんから反応無しというのは、少し寂しいですな。 で、私も組み合わせ例を考えてみます。「普通に入手できるシンプルな機械」というなら、GOLDMUNDの製品が見た目がシンプルでスッキリしています。CDプレーヤーはEidos18CD、プリメインアンプはMimesis 330MEをオススメします。これならば「高音域も低音域もきれいに」というご要望にも応えられるでしょう。 スピーカーはB&Wの803Dが手ごろな価格でオールジャンル楽しめます。もっとクセのないサウンドがお好みならPIONEERのS-1EXも考えられます。あるいは使いこなしも楽しみたいという場合はDYNAUDIOのContour S5.4なんか良いと思います。 以上、2百万円台前半で揃います。コストパフォーマンスも悪くないですね。トピ主さんが大企業の部長クラスならばボーナスで十分ペイするでしょう(注:これは冗談で言っているのではありません)。
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
>もっているCDを高音域も低音域もきれいに、必要に応じて音量もたっぷりに部屋で聞きたい。 >というくらいまでの金額ならOKと思います。 むづかしいのですが、10~15万以内としたら ONKYO CR-D1(CDプレーヤー、アンプ、FMラジオ一体型)3.3万に スピーカー セレッション F30 5万 F38 10万 タンノイ MERCURY F4 6.8万 モニターオーディオ BR5 7.5万 BR6 10万 以上ペアの参考価格。 ってとこでしょうか。ポイントはスピーカーに予算配分多くするというのがクラシックの場合いいと思います。 もう少し予算だせれば、適当なCDプレーヤー(2~3万程度)に アンプ CEC AMP3300あたりかな? アンプは
- lord_chan
- ベストアンサー率24% (20/82)
安価で「高音域も低音域もきれいに」となると、割と難しいです CDPはAMPはミニコンポで良いでしょう。お勧めはシャープ1BIT、 ONKYO FRです。後はSPですが、これは確実に好みによりますが、 Pioneer ピュアモルト:音質はとても良い、ただし中域重視 Victor SX-L33:もやっとした雰囲気、中域重視 B&W DM600:カラッとしてメリハリあり JM Lab Chorus706S:高音、低音、定位感、バランス、良し BOSE125:僕「だめですねぇ」、店員「駄目ですよBOSEなんて」 ということで、Chorus706Sをお買い上げしました、お勧めはChorus706Sです。 小さいSPって中域重視の独特のおもちゃっぽい音がするんですが、 それがChorus706Sにはなかったんですよね。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
>平均的なサラリーマンがボーナスが出た >ので、家族が文句を言わない程度に、思 >い切って買ってみようか、という金額 うわっ、こりゃ微妙なフレーズですな(^^;)。昨今は「格差社会」ということで、「平均的な勤め人のボーナスの額」なんてものがまったく掴めない世の中になってしまいました。だから、ここでは予算額を提示されることをオススメします。でないと、スレッド自体が収拾がつかなくなります(すでにそうなりつつありますが ^^;)。 ついでに、部屋の広さと、設置可能なスピーカーのサイズの上限、およびアンプとスピーカーとの距離などを教えていただくと的確なレスが付くでしょう。 あと、「MP3とかハードデイスクにどうこうする話」は、私もトピ主さんの立場としては今のところは無視して良いと考えます(何せ、CDは今も立派に市場流通していますし)。 また、安易にBOSEをすすめてくる人もいらっしゃるようですが、BOSEはクラシックにはまったく合いませんので(というか、ラウドなロック系やヒップホップ系だけを聴くユーザー以外には向きません。試聴されればすぐに分かるでしょう)、これも無視してOKです。個人的な意見ですが、クラシック観賞用ならば(現時点では)ヨーロッパのブランドのスピーカーが適していると思います。 そもそも「普通に入手できるシンプルな機械」という意味自体もよく分かりませんので----アンプ・プレーヤー・チューナーが一緒になったレシーバー型をお望みなのか、あるいは単にツマミの数が少ない機器がお好みなのか----とにかく具体的な情報(購入条件)をお教え願いたいと思います。
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
この手の質問には、喰い付きがいいですね。 (^_-)-☆ TORIOですか・・・ 本当、懐かしいですね。 最近は、過去の名ブランドが復活の兆しを見せてきています。 SONY ゲーム機とブラビアしか目だっていないと思っていたら、時々こういう事をやってくれます。 ヽ(^o^)丿 http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/501/index.html また、昨今では、デジタルアンプの完成度が非常に高く、高評価を得ています。 賞与を幾ら頂いているかは分かりませんが、3桁をクリアしていれば、是非コチラを・・・。 http://www.sony.jp/products/Consumer/AV-HiFi/products/DR1.html http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=SPEAKER&PD=26504&KM=SS-AR1 DENON 今ではデノンと読む、デンオンですが、コツコツとこのオーディオ不況を乗り越えたTOPブランドです。 SONYを意識している筈はありませんが、似た様なコンセプトですね。 (^_-)-☆ http://denon.jp/products2/cxseries.html でもお勧めはコッチ! THE DENON ですね。 中堅機で。 http://denon.jp/products2/pma2000ae.html http://denon.jp/products2/dcd1650ae.html パイオニア 久々の2chへの回帰です。 http://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.html http://pioneer.jp/components/puremalt/index.html なにしろ、思い切って下さいね。 中途半端はダメですよ。 >> *関連して、機器のワット数はなにに関係があるのですか。 全く関係ありません! ヽ(^o^)丿 昔はセイゼイ、片ch100wでしたよね。 今ではサラウンドアンプなんて、200w×5ch・7chですものね・・・。 すっごい進歩ですね。(実際にはそうでもないのですが) 一般のご家庭で聴けるレベルですから、数値の事を考える必要はありません。 出来れば、お店で(可能であれば専門店で)試聴をして、ご自身の琴線に触れるものが見つかれば良いのですが・・・ ヽ(^。^)ノ
- pooh123
- ベストアンサー率0% (0/1)
私的にはBOSEですね。 低域が素晴らしいです。何にでも繋げれるのはコンパニオン3あたりでしょうか?値段も手ごろ25000円くらいかな?高域も澄んでいて綺麗です。PCスピーカーなのですが普通のスピーカーとしても使えるような工夫がされていますよ☆
- Palikari
- ベストアンサー率42% (61/142)
思い切って、 それでいながら家族が文句を言わない程度というところがミソですね。 さて、 私、ツィータにコンプレッションドライバ+ホーンを使うスピーカが好きで、 また、コンプレッションドライバ+ホーンのスピーカにはデジタルアンプが良く合うと考えていて、 以下の様なシステムを考えて見ました。 アンプ SONY TA-F501 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200702/07-0208/ SACD/CDプレイヤ SONY SCD-X501 ※単にアンプとセットで選んで見ました。 スピーカ JBL S400WG http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/s2400_s1400c_s400.html TA-F501は未だ発表されたばかりであり、音を聴いたことはありませんが、 同技術のS-Masterを使ったことがあり、なかなか良かったと記憶しています。 実際に組み合わせたことがあるシステムではありませんが、 私自身は組んで見たいシステムです。
トリオをご使用していた方だと、ケンウッドではなく、 Accuphaseではないでしょうか。 やはりバラコンの方が音がいいですし。 http://www.accuphase.co.jp/ Accuphaseは春日二郎氏が創立した会社 (トリオの創立者の一人)
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
安くて音の良い製品はと質問されたら最近はこればかり薦めてるのですが、この値段である程度高級なオーディオに匹敵するような音が出ます。 http://storejp.niro1.com/06shop/product/1000.php 初めて聞いた時は私が使ってるこれより一桁高い製品に劣ってないのには驚きました。 しかも映画のサラウンドまでその音で楽しめます。 ここの社長はナカミチの元社長で、このような考えで設計されました。 http://www.niro1.com/jp/about/ プレーヤーは内蔵されてないのでこのような製品と合わせたら立派なオーディオ兼ホームシアターです。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dvd/dvd-s1700/index.html ただしNIRO1000SYSTEMはSACDやDVDオーディオのデジタル入力には対応してないので再生の必要があったらアナログの高音質ケーブルでつなぎます。 普通のDVDやCDは光か同軸のデジタルケーブルでつなぎます。 最近はCDだけというプレーヤーがほとんどないんですよ。 あるとしたら逆にマニア向けの目玉が飛び出るような値段の製品になってしまいます。 だからDVDプレーヤーかユニバーサルプレーヤーを買うのが賢い選択です。
- 1
- 2