- ベストアンサー
一周忌の香典の金額
兄弟の子供が亡くなり今度一周忌の法要に出席します。 食事は8000円相当と聞きましたので香典は夫婦二人で出席する場合は(2万円だと数が良くないので)3万円とお供えを考えていますが 親はもっと少なくてよいと言っています。 私たち夫婦の負担を配慮しているのと亡くなった子供はまだ赤ちゃんだったので縁がまだ浅いうちだったから…という意味らしいです。 香典の金額は亡くなった相手によって変わってくるものなのでしょうか。皆さんだったらどうされますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
香典の金額は相手によって変わるのではなく 質問者様との関係の深さにあるのではないでしょうか。 質問者様が3万円と思えば3万円となります。 が 今回ご両親がもっと少なくてよいとおっしゃって いますのでその通りにされたらいいかと思います。 ご両親より息子?娘夫婦の方が香典の額が大きかったら メンツもあるでしょうし。 故人を敬う気持ちがあればいいかと思います。
その他の回答 (2)
- gorideesu
- ベストアンサー率50% (129/256)
その土地や家の風習や仕来たりがあるのでなんとも云えませんが、今回の場合はお母さんの言うことを聞き、連名で1万円ずつ計2万円でいいのではないでしょうか。お母さんにも、じゃ一人1万円包みましたからと言っておくといいでしょう。後で多い少ないとの話になったとき、お母さんの助言でと言うことが出来ますからね。 お母さんにはもう一度食事が8000円と言ってますから1万円じゃ少ないのではないでしょうかと聞いてみるのも一つの手立てだとは思いますがね。 我が家では私の家族と女房の家族、それぞれで取り決めをしています。 私の家族の場合は、香典は出席者成人一人5000円、学生などで扶養の場合はその子の親が出す、中学生以下の子供は無しとしています。ただし懐石料理は実費負担すること。お坊さんへの食事は法要料含め香典でまかなう。残ったお金は通帳へ入れておき不足時補う。お墓は霊園なので管理料は家系を継ぐ者が支払う。 以上大雑把ですが、このような取り決めをしております。 あなたの一族でも取り決めをしておくといいのではないかと思い、参考になれば。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
食事が出る法事では一人1万円です.これは何回忌でも同じで大丈夫です. あとお寺で卒塔婆をだすなら,3~4千円位用意しときます.