- ベストアンサー
職場の人間関係に振りまわされて困ってます。
私、40歳。営業事務してます。20歳年下の困ったちゃんに毎日ふりまわされています。彼女は、地元では有名な進学高校を卒業したことをどこでもどんな立場の人の前でも自分から名乗り、その割に物を知らず自滅しています。言わなきゃいいことで余計に人から↓に見られ、それでメゲルならまだしも、空気も読めず、失敗しても引きずらないのである意味うらやましいやら…。こんな彼女と仕事をしていて、オバサンなりに一つ一つ教えようと思い毎朝、元気を出して職場に向かうのですが、あまりにも電話の応対やら、言葉使いやら、社会のマナーやらハチャメチャで、教えてもヌカにクギで、もう、触らず放っておこうと思ったりと、ただ疲れるのみです。年の差ってこんなところに出るものでしょうか?みなさんのところは、どうですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめましてSCOOPMANNです。 僕が前にいた会社にも似たような人がいました。 自分を良く見せたいが為に大きい事を言う、教えても教えても 同じミスばかりする、人の話を聞かない、言い訳ばかりする、 ダメだなぁと思う事を書くと止まらない程ありました。 そんな人とずっと仕事をして思った事は、あまりフォローをしては ダメなんだと思いました。 本人に痛い思いをしてもらい、時間は掛かるかもしれませんがその方が 本人も実感として解ると思います。というかそういうタイプの人は 周りに教えてもらっても解らないんだと思います。 事実atom30さんが一生懸命教えても殆ど進歩していないんですよね? どっかで誰かがいろんな意味でフォローしてくれると知らないうちに 思ってるんだと思うんですよね。 だから本人が自分で経験して、自分で考えて改善しないと変化は無いような気がします。 あと年齢はあまり関係ないと思いますよ。若くてもしっかりしてる人も沢山いるし、 年齢を重ねてもダメな人はダメですしね。 最後にatom30さんはその人の事で考えこまないで欲しいです。 自分の時間がもったいないですよ^^ 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- DieMeute
- ベストアンサー率70% (571/807)
そのような事は一切許していません。そもそも部下の育成は重要な職務です。部下を早く職場に馴染ませ、正しい職務知識を習得させ、育てねばなりません。部下が間違いをおかしたなら、問題点、失敗点を指摘し注意を喚起し、失敗を繰り返さないようにするのが上司の務めです。でなければミスにより、会社に損害をもたらしたり、取り引き先にまで重大な迷惑をもたらすおそれがあります。社員一人の失敗が会社のイメージを損ねる事もあるのです。恥を話すと私のいた会社でも、過去に新人教育をおろそかにした結果、部下の一人が数千万円の損害を招くという事態になった事がありました。こういう失敗を二度と出さない為にも徹底的な新人教育を行っています。あなたの会社の上司は何をしているのでしょう?職務をきちんとはたしているのでしょうか?疑問に思います。今はまだ軽微な事であっても取り返しのつかない事になったらおしまいです。今のうちにきちんと指導すべきです。
お礼
厳しいご意見、ありがとうございます。 DieMeute様は、きっと男性でらっしぃますね。 そうです。仕事上のことなので、私自身もっとビシッとしなければならないのですよね。つい、気持ちのよい職場をめざすばかりに本質を忘れてしまってます。というより、私が嫌なキツイおばさん事務員に見られたくないからかな?DieMeute様の言われるとおり、会社がうまく機能しないことにならないよう、頭を整頓してみます。ありがとうございました。
20歳の年の差ともなるともう親と子くらいですね。上司として教えることに疲れたりしたら、 小さな子供に教えているようなものなんだと思いながら叱るところは叱り、 繰り返し言い聞かせてやればいいかと思います。学生だった時とはまったく違う世界なのだから、 でしゃばったり失敗したりして何かマイナスになっても、それは全部自分に返ってくる 責任の重い世界なのだと分からせることです。質問者さんは文章からも とても優しそうなイメージがあります。放っておいてつけあがるような場合は、 「電話の対応も言葉遣いもマナーもなってない、そんなんじゃ社会人として失格。 でもポジティブなのはいいところだよ」と、指摘する部分はしっかりと伝え、 ほめるところはほめてあげてしばらく様子をみるべきかと……頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も通常は、mako101様と同じような考えでおります。 様子をみようとして、1年がきます。私にもこの春高校を卒業する長女がいます。彼女がミスるたびに、自分の子に置き換えてしまいますし、帰っては、細かい内容は話しませんが、『こんな時どうする?』と確認してしまいます。答えを聞いてホッとすること、しばしば。彼女の話では、母親に小さい頃からあまりかまってもらえてないらしく、私に『第二の母になって下さい。』など、仕事になりません。やはり、子どもには、親の声掛けが大事だなぁとつくづく思います。家で教えるべき事を職場へ持ち込むことのないよう私も気をつけようと思います。
まあ、その程度なら、良しとしましょう。^^ 今のPTAなんか、まだひどいものですよ。 この人たちは、子供を育てるつもりはあるのか? と思うほどです。^^ 年の差というより、人間のレベルの問題だと 思います。^^ でも、そんな人ばかりですから あきらめた方が、いいとおもいます。 とりあえず、一つでも、覚えてくれたらいいか・・・。 ぐらいでしましょう。
お礼
そーなんです。 あきらめたり、やっぱり思い直したりと、 同じところをグルグル(@_@;)回って ちょっと、イヤ随分疲れちゃった…。 初めてここに質問して、答えてもらって嬉しかったです。 ありがとうございました。
お礼
そうなんです。私と彼女の間に(年齢が)二人いて、そのどちらもが良くできるのです。私もフォローしたり、キツク言ったりと彼女に対しての態度が変わる中、その二人は、常に彼女をフォローしてくれているんです。そういうことも感じない彼女を最近は可哀想に思えてきます。それもひどい話と言われそうで、こんな渦の中にいつまでいるのやら…。 ホント、自分の時間を大切にしようと思います。 SCOOPMAN様 状況が少し分かってもらえた感じがして、ありがたかったです。