- 締切済み
木材の膨張
ウッドデッキの端材(4x4の柱)を5cmくらいに切りそろえて、木のタイルを作りました。切り口の年輪が見える方向でタイル(もしくはレンガ)のように地面に敷き詰め、間に砂を刷り込んでレンガ敷のようにしました。回りは枕木で囲んで固定しましたが、一雨降った翌日、何と膨張してこの枕木を15mmも動かしてしまったのです(木のタイルは9個x15個です)。乾燥して収縮したのですがその隙間には砂が入り込んで膨張したときと同じ寸法のままなので、また雨が降ったらさらに膨張して枕木が動いてしまいました。この膨張を吸収する施工方法がありましたら是非お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- microham2
- ベストアンサー率30% (64/207)
・敷き詰めるというのは、田の字型に敷き詰めたのでしょうか? さいころの5の目のように、1個ずつ抜くとよいでしょう。 ・塗っていなかったのですね。私もやっちゃったことがあります。屋外用のペンキを2度塗りして、防水処理してください。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
シダーの製材後の処理がどの程度かわかりませんがいずれ収まるとは思います。 ご質問の方法で作るなら耐候性の高い木材塗料に浸漬するのが良かったと思います。 食品系のオイルに浸漬するとなにやら大変な事になりそうです。(バクテリア等生物) ブロック状の木にそれぞれアンカーをさして隙間を大きめに取り 枠でなく各個で固定させると問題がなくなります。
お礼
回答ありがとうございます。WRCは何も処理していないので、ご指摘のようにキシラデコールかインウッドのような含浸系のステインで処理してみます。また、隙間は今の倍以上に広げてみます。
- hmp_gera
- ベストアンサー率21% (28/132)
タッパに刃物椿かサラダオイルを入れて、そこに2x4の輪切りを縦置きしておくと、木が油を吸い上げます。上の面まで油がにじんだら出来上がりです。少しはもちがよくなるかも。
お礼
ありがとうございます。防水処理の方法ですね。水分を吸収できなくすれば膨張しない、という訳ですか。早速やってみます。
- miitama
- ベストアンサー率48% (94/192)
余りにも木材を信用なさっているので困りますが、 木は植物です、<年輪が見える方向>は水を吸う為の穴だらけ、 吸水による膨張を止める手立てはありません。 木材を防水加工しても、防腐処理をしても、、寿命を少し 伸ばす事でしかありません。 特に、5面が砂や土に触れたまま雨ざらしでは腐敗するのも一年掛かりません。 この質問がジョークで無い事を信じ、回答します。
お礼
木材が大好きだからこそ端材も捨てずに何とか利用して実際に使って悩んでいるのです。ジョークではありません。この端材はWRCで過去にも花壇の仕切りとして土に埋め込んで使いましたが5年経った今も腐敗やシロアリなどの被害も受けていません。この経験から使用してみたのですがこんなに膨張するとは予想していなかったのです。
お礼
ありがとうございます。インウッドに浸して充分しみ込んだところで並べているうちに、ご指摘のように1個おきに並べると問題ないことに気づいて完成させました。空いたところにはレンガを砕いたものを敷き詰めました。多分これで大丈夫でしょう。