- ベストアンサー
呼び方
お父さん、お母さんは何て呼ばれてますか? また、名前の呼び方をどうやって教えてるんでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方と同じです。 我が家では、長男が生まれてから子どもの前では 「お父さん」「お母さん」 という感じでした。 ただ、その呼び方は長男には呼びにくかったようで、2歳過ぎてようやくいくつかの言葉が出始めた時にはその言葉は入っていませんでした。 ただ、公園や絵本、テレビなどで「お母さん=ママ」ということは判っていたようです。 ふと2歳3ヶ月ごろに「お母さん、お父さん、と呼ばなくても、ママ、パパ、と呼んでもいいのよ」と言ったら、3日後くらいから私たちのことを「パパ、ママ」と呼ぶようになりました。 テレビ番組も暫らくは、「お母さんといっしょ」を「ママ、いっしょ、見る」といった感じで。 発音が出来るようになると自然に「ぽーさん、かーさん」になりました。 次男の時には、夫は自分のことを話すとき「オヤジはねー」というように言ってましたので、次男は夫のことを「あじー」と呼び始めました。私が夫を「お父さん」と呼びましたので、どちらでも会話としては通じていました。私のことは最初から「あーちゃん(かあちゃん)」でした。 今は6歳、4歳ですが二人とも、「おとうさん」「おかあさん」で落ち着いています。 こんな感じで、子ども達は普段の生活、目の前で繰り広げられる会話で人の呼び名を理解していくようです。
その他の回答 (2)
- mama31
- ベストアンサー率20% (10/50)
その家で呼び方ってきっと様々なんでしょうね! 家は7歳・5歳・1歳3ヶ月の子がいます。 上二人は小さい頃は「ママ・パパ」って呼んでましたが、一番上が小学校に入ってとたん「もう、小学生だからお母さん・お父さんと呼ぶから」と言ってきてそれからはよの呼び方になりました。なぜか5歳の子も・・・!きっとお兄ちゃんが言ってるからだと思いますが。一年生になるとあまりママ・パパと言う子がいないみたいで自然に呼び方が変わりましたね! 一番下の子はまだお母さんって呼ぶのは難しいので、「ママ・パパ」と呼ばせています。でも時々、上の子達につられて「おとーたん」って言う時があります。何かかわいくって・・・。旦那もメロメロです(^-^)子供って覚えが早いから本と、自然に覚えると思いますよ。その年齢で呼び方って変わっていくのではないでしょうか?
お礼
小学生でお父さん、お母さんと呼ぶんですか? しっかりしてませすね。 私は、ちち、ははと呼ばせたいんですが変ですかね?
- chunmama
- ベストアンサー率22% (17/77)
子どもが親をどう呼ぶか、というお話ですよね。 特に教える、ということはないですが、子どもに対して自分の事を 「ママ」「お母さん」と言っているうちに、子どもも自然に、ママあるいはお母さんのようになりますよね。お友達のお子さんはクレヨンしんちゃんを真似して「かあちゃん」とか呼んでました。 成長すれば、特に男の子は照れもあって「お袋」とか言う子もいますよね。 家は、私が子どもを「○○ちゃま」と遊び心で呼んでいたら、私のことを「ママちゃま」と呼んでいた時期もありました。 ようするに、生活の中で自然に呼び名が決まればいいのかなと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり、子供に呼ばせるには普段から自分で言うのが普通なんですね。 参考になりました。
補足
ありがとうございます。 周りの子が呼んでるのも影響するんですね。 ママ、パパと呼んでるところは多いのでしょうか?