• ベストアンサー

CPUがすぐ100%になる

 最初は軽かったPCがすぐにCPU100%になって重くなるようになりました。どうかすると、プログラムひとつ立ち上げただけで重くなります。ウィンドウの移動もときにあとがのこってしまいます。  「メモリの掃除屋さん」の導入やウイルス対策ソフトで対策を図って見ましたが、どうにも原因と解決方法が分かりません。  OSを入れなおせば軽くなるのでしょうが、重いからとそうそういれなおしてもいられません。一度入れなおすと、他にあったトラブルがなくなり、軽くなりましたが、また重くなりました。  原因と的確な解決方法を知りたいので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.4

1.実装メモリーのサイズ  これがわからないと判断のしようがありません。   2.どのプロセスがメモリーを占領しているのか  タスクマネージャのプロセス画面を開いて、どのプロセスがメモリーを占領しているか調べてください。  不審なプロセスがあったり、「Explorer.exe」や「Winlogon.exe」のメモリー使用量が大きい場合は、それらのプロセスから起動されている「DLL」ファイル(スパイウエア)がメモリーを占有していることがあります。 3.仮想メモリーの設定状況  適切に設定されていないのが原因で、仮想メモリーの断片化が発生してパフォーマンスが落ちることがあります。    「コントロールパネル」>「システム」で「システムのプロパティー」画面を開く。  「詳細設定」タブをクリック。  「パフォーマンス」の「設定」ボタンをクリックして「パフォーマンスオプション」画面を開く。  「詳細設定」タブをクリック。  「仮想メモリ」欄の「変更」ボタンをクリック。  「初期サイズ」と「最大サイズ」の数値を補足してください。   4.ハードディスクの残容量  ハードディスクの残容量の不足が原因でメモリースワップが頻発してパフォーマンスが落ちることがあります。   5.ハードディスクの温度  メモリーとハードディスクの間では常にデータのやり取りが発生しますが、ハードディスクの温度が45度を超えると動作が遅くなり、システム全体の処理速度も遅くなってしまいます。    HDD温度をグラフ表示「Mam's S.M.A.R.T Reader」  http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/22/okiniiri.html

その他の回答 (5)

  • kaz69s
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

キーボードのctrl+Shift+Escキーを同時に押すと、タスクマネージャーが開きます。 上の【プロセス】タブをクリックしてください。 CPUの項目で、System Idle Process以外で、100%に近い数字が表示されているのは何ですか? そのイメージ名によって、原因が分かります。 プリンタスプールのゴミだったり、ウィルスだったり、ウィルスソフトのバグだったり・・・ イメージ名で、googleで検索をかけてもいいですし、ここに追加で書き込んでいただければ、こちらで調べることもできます。 ご自身の勉強のためには自力で調べたほうがいいのかな・・・?

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.5

OS不明 ウイルス対策ソフト不明 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ チェックしては

noname#25507
noname#25507
回答No.3

ハードディスクやメモリに関するアドバイスについてはとりあえず無視してください。意味が違いますから。 >CPU100%になって重くなるようになりました まずはCPUの使用率を占有しているプロセスを特定することからはじめないとイケません。 お使いのOSがわかりませんが、Windowsで2000/XPやVistaをご利用でしたら、タスクマネージャの「プロセス」タブをごらんになり、CPUの欄で高い数値を表示している「イメージ名」をご確認ください。 見たことのない「イメージ名」が存在する場合、そのイメージ名そのままでWEB検索なさることで、解決法が見つかることもあります。 ※ご質問を読む限りは合致しないと思われますが、一応ハードウェア関連も疑ってみて http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1054719.html をご参照ください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

メモリがすぐに100%になるというのは最初から起きていた事態なのでは? だとすればキャッシュメモリーの不足が考えられます。メモリーの増設を考えられてはいかがでしょうか。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

パソコンのメンテナンス方法です。 「ディスクのクリーンアップ」を行なってください。 これは、一週間に一回位です。 二番目に 「エラーチェック(チェックディスク)を行ってください。 これは、一ヶ月に一回位です。 三番目に 「デフラグ」を行ってください。 これも、一ヶ月に一回位です。 その他にもありますが、シェアーソフトの使用となります。 私の場合は、これで快調に使っています。 参考まで

関連するQ&A