- ベストアンサー
薬を常用から逃れる方法!
10年前にうつ病になり、今でもたまに薬を飲んでいます。 私の場合、心の動きや疲れが自分で自覚できるので、 (やばそうだ・・・)と思ったら薬を飲んで、見た目には全然わからず普通に生活することができます。 あと、本来の薬の使い方とはちがって、頭痛薬代わりとしてもうつ病の薬を使用したりしてます。 この薬ではないとその頭痛に効かないようなのです。 頭痛は、デスクワークからくるものだと思います。 仕事中、夕方ぐらいにつらくなります。 そんなわけでなかなか薬から離れられそうにもありません。 この状況を乗り切った人、専門家の人がいらっしゃれば、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
薬を常用と言っても「たまに」飲むだけなんですよね?ならば、それほど気にされなくても良いのではないでしょうか? うつ病の傾向があると言っても、薬を飲まずに生活できない程ではないという事なので、症状は軽いのですよね? 私もストレスによる過呼吸症候群と診断されて、うつの薬を処方されておりますが、貴方と同じように「心の動きや疲れが自分で自覚できる」ので「やばい」と思った時にしか薬は服用しません。 私は、うつの薬が痛み止めとは違って毎日飲み続けないと「利かない」という事は承知の上で「気休め」程度に飲んでいますが、それで済む程度のうつ症状なのですから「それでよし」と思っています。 「ヤバい時には薬がある」と思えば、それだけで何だか「安心」できるから(^^ゞ「お守り」だと思っていればいいのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
その本来の用途以外の使い方って主治医の処方ですか?そんなわけないですよね。そうじゃないから貴方は『本来の薬の使い方とはちがって』って言ってるわけですよね。 で、僕は専門家でも経験者でもないけど、ごく一般的な観点から言います。 そういう事は止めた方が良いと思います。しっかり『頭痛薬が欲しい』って主治医に告げるべきです。頭痛薬を処方するように主治医に要請して下さい。 っていうか、よくよく読み返してみたら、貴方はもしかして通院もしてないんじゃないですか?まあ、自分でも病気と思うほどでもないのかもしれませんが。 心の動きや疲れが自覚できるのはよろしい。でも、だからといって処方されてない薬を飲むのはNGだと思います。 薬を飲む前は客観的に自分を見れると思いますけど、薬を飲んだらその前の貴方とは違うって事も言えるんですからね。それじゃどんぶり勘定になるのは目に見えてます。 薬物の投与はその道を専門に学んだ第三者に制御されるべきだと僕は思います。