- ベストアンサー
アベニーパファーが病気?
アベニーを飼いはじめて1ヵ月半が経ちました。 今2匹いるのですが、そのうちの1匹がここ2日間餌を全く食べなくなってしまいました。 数日前に下唇に白いおできができているのを発見して心配していたのですが、 発見当初は餌も食べていましたし、元気に泳ぎ回ってもう1匹にちょっかい出したりといつも通りでした。 なのでただのおできなのかな?と水換えだけして様子を見ていたのですが、 なにか寄生虫などによる病気なのでしょうか? 薬浴をさせるにはこれから設備を揃えなければいけない状況ですが、 まず手元にある天然塩で塩水浴させてみようかと思っています。 どのような病気が予想され、どのような治療をしてあげるべきでしょうか? 私が気づいた症状をまとめると、 ・下唇に白いおできがある ・ここ二日間餌を食べない ・水面近くに浮いてじっとしている ・いつもよりびくびくしているように見える ・おできのせいで口を閉じ辛いように見える です。 なにかアドバイスがあれば、なんでもいいのでご協力お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状を見ると非常に危険な時期と感じられます。 特に下唇のおできが、口の中にも発生していると致命的となることを過去に、アベニー以外の魚で経験しています。 単におできと言うより、細菌性の病気と判断した方が良いと思いますので、治療薬はグリーンFゴールド顆粒を試してください、顆粒です他のグリーンFでは有りません。 私は病気の発生は濾過と飼育水が原因と考えています。 生物濾過が充分立上がり、水換えをしない水が最高の飼育水と考えていますので、生物濾過の最終物質、硝酸塩を水草の栄養分として吸収させ、pHの低下を防ぐことで病気とは無縁の力強い飼育水となります。 >アベニーを飼いはじめて1ヵ月半が経ちました。 難しい時期ですね。濾過装置は何をお使いでしょうか? 外部フィルターや底面フィルターであれば、濾過が立上がり亜硝酸は検出されない時期ですし、水換えを頻繁にしていると、pHは7.0以上と想像されます。 もし小型水槽に外掛けフィルターをお使いでしたら、充分にこの様な病気の発生は考えられますし、水換えしないとわけのわからない飼育水となってしまいます。 魚の治療に専念するならゴールド顆粒を使用して様子を見るしかないと思います。そして上手く治癒できても、病気発生は飼育水に有ると認識される事と、薬品を使用することにより、☆となることも覚悟されてください。 私が申した力強い飼育水とは、アンモニアや亜硝酸はもちろん0mg/リットルで、pH6.0前後の弱酸水で有茎水草が順調に伸び、コケの発生は殆ど無く、輝く透明感の有る飼育水を言います。 頑張ってください。参考まで。
その他の回答 (1)
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
現物をみないと何とも言えませんが、なんでもいいとのことなので... ・病気や寄生虫。 ・水質の悪化により口が白くなる症状がある。 ・イジメなどのストレスが原因で水槽になどの障害物にぶつかる。 などが考えられます。 1ヶ月半なら、亜硝酸などの危険な時期を脱したようにも思えますが、 管理状況次第で濾過バクテリアが揃っていないことも十分に考えられます。 また、pHが異常に下がったときも、口に障害が出て不調を訴える魚もいます。 また、フグの基本は単独飼育で、2匹というのは弱い個体が四六時中責められることになりかねません。 中途半端な数を飼うくらいなら、多数飼育して攻撃を分散させた方がマシと言われる所以です。 以上の原因から、病気や寄生虫に侵されるまでに抵抗力が落ちてしまったともありそうなことです。 情報がなかった昔のように、これで治らなければそれまでよ...という時代ではないのですから、 何でもかんでも塩を入れれば治る...という認識も間違いです。 でも、理想的な対処法が分からないので、これ以上言えませんけどね。 私なら、取り敢えず、底床やろ材,飼育水を分割して隔離してみるかもしれません。 というわけで...次のご回答者の方、お願いします。
お礼
今まで観察してみていた感じだと具合の悪い1匹が一方的に攻撃されていたということはなかったので、いじめによるストレスではないように思います。 亜硝酸も検出されませんしphも安定しています。 アドバイスをもとにいろいろ調べてみて寄生虫を疑って見ることにして 今は隔離して薬浴と塩水浴を試してみています。 アドバイスどうもありがとうございました!!
お礼
どうもありがとうございます。 先ほどからグリーンFゴールド顆粒にて薬浴中です。 水作りには随分注意して、試薬では亜硝酸も検出されない状態ですし phも弱酸性に保たれているので安心していましたが、 たまにコケは生えるので十分に安定しているとは言い切れないのですね。 水変えはこまめに行ってはいましたが小型水槽に外掛けフィルターというご指摘通りの設備なので、singuraさんのおっしゃるわけのわからない飼育水で飼っていたかと思うといたたまれないです… あとは薬浴でよくなってくれることを祈るのみです。 ありがとうございました。