- ベストアンサー
ベタの病気回復後の飼育方法と注意点
- ベタを飼う際には、病気に注意が必要です。
- 病気回復後でも適切な飼育方法が必要です。
- 塩水での育て方は注意が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みなさんこれに頼っているので、塩水は大丈夫だと思いますよ! カルキ抜きをした水は使っていらっしゃると思いますが、エアーレーションもされるとよいかもです。 “エアーポンプで水槽にエアーを送り込んであげる必要があります。 夏場は高水温になり、より酸欠になりやすいので注意が必要です。 また、エアーレーションを行うと、水槽内の水を循環させる効果もあります。水を循環させることで、水温、水質が一定に保て水槽内の水環境を整えられます。ヒーターや冷却ファンを使用している際は温度の偏りを抑えるため、必ず併用しましょう。” http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/aripump0806_rs.html ポイントは塩と温度、それぞれのバランスですね… ↓皆さん苦労されています。 “確かに、ザックリした感じで、塩を入れてみたり、エルバージュで薬浴してみたり 結果、治ったり、ダメだったり、再発したりと、なかなか高確率で治療できる方法は確立出来てない状況” “治療に使うのは「塩」と「グリーンFゴールド顆粒」 この組み合わせがおそらくは最強松かさ病以外ならほぼこれでいけます そして、重要なのは余計なものは排除する事と分量を守る事。” https://ameblo.jp/bettadramatic/entry-12293436750.html “ベタの病気に薬は薦めない” “どんな病気でも初期の段階では 温度を高め(30℃くらい)にして 塩浴で対応しています。” https://ameblo.jp/bellepesce/entry-10374275424.html “『ベタのヒレは再生するヨ!』 これはわたしが今、リアルタイムでベタのヒレ再生を目の当たりにしているから言えることです。” http://aquarium01.hatenablog.com/entry/2015/07/24/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%AC%E3%81%AF%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81 こちらも参考に! 「ベタ」「病気」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword/?word=%E3%83%99%E3%82%BF%20%E7%97%85%E6%B0%97 “ベタ(Betta, 和名:トウギョ〈闘魚〉)” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF 元気になりますように! 参考になれば幸いです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。ベタは初めてなのでおっしゃるように、水替えがしやすいよう素の水槽で育てています。いまのところ水替えは3日に1度半分くらい変えるのが調子良さそうです。思ってるより飼育大変ですね。。。