• ベストアンサー

プレゼントをして「ありがとう」の返事は本当に感謝されてるのですかね?

よく、「食事に行きませんか?」誘ったら「いいよ」とか プレゼントをあげた時の「ありがとう」。 料理番組でも食べた直後に「すごいおいしいです」とか 「また一緒にいきましょう」などの感謝を含みながらの言葉ありますよね。 本音でみなさん言ってくれてるのか不安になります。 自分は考えすぎなのか「ありがとう」と言われたけど本当は迷惑だったのではないか?とか「またお願いします」というけども 相手は「本当は迷惑だった」のではないか、と考えてしまいます。 みなさんどうですか?判断の仕方とかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1199)
回答No.6

私の場合で素直に言えばマナーとしてお礼を言います。もらい物で本当にうれしい場合はまれです。私のロッカーの中にはお返しとしていただいたちょっとした物が何個か入ったままです。でも子供にお下がりをもらいたがるおかあさんがいて、頂戴とおっしゃっり、心から喜ぶ純粋な人もいるのでなんともいえません。ただ、もらい物に関するアンケートでうれしくない物の中に、手作りの物というのが上位に上がっていて人間の本質をみた気がしました。一般的に心のこもった物といわれている物は実は多くの人にはうれしくない物だったのです。ある人が昔、上司の奥さんに、せっせとこころを込めて編んだ大きなレース編みのテーブルクロスを贈りました。夫をよろしくと。時が過ぎ、上司が亡くなりある日、奥さんが訪ねて来てあの時のテーブルクロスを新しいまま返したのです。もう上司も部下もないので束縛から解き放ってくださるということだったらしいのです。 質問者さん自身のことから推測されるのもよいかも。

その他の回答 (5)

  • ZipCat
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

この質問を見て本当に迷惑ならばこのような感謝の言葉は出てこないと思います しかしながら社交辞令ではこのような言葉のやりとりはあたりまえのようにあります 自分だったらこの判断を 現在の状況 相手の声のトーン 顔の表情 で自分なりに判断します それでも分からなければ自分の思いをストレートに相手に伝えてみてはどうでしょう 本当に伝わったならば、そこで相手の本当のが気持ちがわかり自分の方向性がはっきりするかとおもいます あくまでも自分主体で自信をもって頑張ってください

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

「いいよ」「ありがとう」「おいしい」「また一緒に」では判断できません。話が具体的になったら本気なのだと思っています。例えば「あの○○な食感が最高だった」「どこに売ってるの?」「母が/息子が/祖父が特に気に入って助かった」「じゃあ、いつにしましょうか」などです。 でも、たとえ本音じゃなくても好意的な返事をくれている限り、相手は自分に敵意を持っていないのだなと判断していますが。

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.3

まず、基本は自分と同じだと思ってください。 つまり、あなたがとてもうれしいと感じた時は自然とお礼の言葉が出るでしょうし ありがとう、うれしい等、何度もお礼いいませんか? こういう時は、心から言っていると思うしすぐにわかると思います。 逆に社交辞令的なのは、「ありがとう」や、「おいしかったな」どの一言で終わる言葉なのかなって思います。 ただ、嬉しくて言葉が詰まると一言しか出ない時もありますけどね。

noname#101384
noname#101384
回答No.2

 winerさんはとても素直な方なんですね。  気にしないのが一番!・・・とは言ってもどうしても気になっちゃいますよね。  一つ言えるのはwinerさんが「本当は迷惑だったのではないか」な~んて思ってプレゼントしたりすると「顔」にその気持ちが出ちゃいますよ。プレゼントを買った時は不安であっても渡す時は堂々と渡してみたらどうでしょう?  何故かって?後悔が残らないから・・・。  人に「ありがとう」って言われたら心の中で結構です・・「こちらこそありがとう」って思おうじゃありませんか!!

  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

よぎることは事実です。 でもそういった人(関係の薄い人)の文字裏を読んでも 読めるわけないんで字面通り受け取っておくことにしてます。 節々に迷惑オーラでてたらそうでもないですが(笑)

関連するQ&A