- 締切済み
有線LAN と無線LANで同時に接続ができません
お世話になっています。 最近vista搭載のPCを二台購入しました。 デスクトップ(VALUESTAR VS770/H)とノート(VAIO VGN-FE32B/W)です。 そこで、二台でインターネットに繋ぎたいので、デスクを有線にして、ノートを内蔵LAN(b)を使いブロードバンドルータはWARPSTARのWB7000Hを使い設定をしました。 結果、デスクトップを有線でネットに接続している時、ノートの無線は繋がらなくなり、逆にノートを接続している時はデスクトップは繋ぐことが出来なくなってしまいました。 二台で同時に接続するには、見落としている設定があるのでしょうか? ご存じの方いましたら、ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
連投すいません。 一応念のために補足しておきますと、ローカルエリア接続経由でルーターに接続した場合は、ルーターのファイヤーウォール機能を通過しますが、広帯域接続(PPPoE)でルーターに接続するとルーターは素通しとなりますので、PCはインターネットに剥き出しでさらされることになります。 これでも、常に全てのPCのセキュリティパッチがただちに適用され、ファイヤーウォール設定がしっかりしていれば恐らく問題ないと思いますが、「ルーターにファイヤーウォールの設定をしたから」と安心していると危ないのでご注意ください。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
一応、整理しておきますね。 普通のLANはTCP/IPというプロトコルで接続されるのはご存知ですよね? ネットワークのプロパティで「ローカルエリア接続」というのがこれにあたります。 しかし、プロバイダーとの接続にはそのままでは適さないため、PPP (ポイントトゥポイントプロトコル) というのにIPパケットをさらに包んで通信します。ADSLや光ファイバーに流れているのはこれです。 しかし、このままではEthernet (LANケーブル) を流せませんので、今度はLANにPPPが流せるようにしたものが登場しました。これがPPPoE (PPP over Ethernet) です。ややこしいのは、LANケーブルにTCP/IPとPPPoEの二種類の似て非なるプロトコルが流せるからなのです。 ※昔はモデムとPC間の接続はシリアルポートでした。 で、ルーターですが、ルーターはPPPをターミネイト出来ますので、本来PPPoEをLANに流す必要はないのです。しかし、ルーターは同時にファイヤーウォールの役目をしてしまいます (一つのグローバルIPで複数のPCを使えるようにするため)ので、一部のゲームなどが動かない事態が発生しました。これを解決するため、最近のルーターではPPPoEを素通しする、ブリッジ機能というのが装備されています。 つまり、あなたはTA向きの設定であるPPPoE(広帯域接続)をPCにしてしまったため、ルーターが「TAとして動いて欲しいのだ」と判断してルーターとしての機能を止めてしまったのです。これが2台目のPCがつながらなくなった原因です。 PPPoEのマルチセッションといってるのは、複数の相手先(プロバイダーなど)に接続する場合に使います。Flet'sでFlet'sスクエアにアクセスするときなどに使いますね。普通は気にしなくていいです。
認証ID(ユーザ名)と認証パスワードは接続のIDとパスワードでしょうか? もしそうなら、#2さんへの補足で判りましたが、根本的に間違っています。 WB7000Hがルーターですから、こちらの設定画面でプロバイダーから送られた設定に従って設定を行い、パソコンはただ「IPアドレスを自動取得」にすれば、ルーターが勝手にIPを割り振り、接続できます。 つまり、今回はパソコンがルーターを無視して、自分でつなぎに行くのでおかしくなっていると思います。 パソコン側は、メールのIDとパスワードだけでよいはずです。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
パソコンからブロードバンド接続していませんか? 接続はルーターに任せましょう。
お礼
>パソコンからブロードバンド接続していませんか? すみません、素人でブロードバンド接続というのが解りませんが、接続の仕方はデスク、ノート共に、プロバイダから送られてきた認証ID(ユーザ名)と認証パスワードを入力して接続しています。 らくらくセットアップを見ながら設定したのですが、これがブロードバンド接続に当たるのでしょうか?
2台のパソコンのIPアドレスが同じになっていませんか?
お礼
>2台のパソコンのIPアドレスが同じになっていませんか? 先ほどコマンドプロンプトでipconfigと打ってIPアドレスを調べました!それでデスクとノートのアドレスを比べたら同じではなかったです(最後の部分)。するとやはり別な問題でしょうか?
補足
もうひとつ補足で失礼します。 Vistaはマルチセッションに未対応なので、複数のPPPoEを利用する場合はマルチセッション対応のルータが必要だと聞いたのですが、それは今回、私がやろうとしているような、1つのネットワークで2台のPCを同時にインターネットに接続することも出来ないということなんでしょうか?
お礼
デスクとノートPC双方同時接続できました!! 行った設定はご回答いただいた内容を守りつつもう一度設定を始めから設定したら、同時に接続できました。あとデスクのLANケーブルが親機ルータのWANポートからPCポートに接続し直しました。(実はこれが原因の一つかも・・・) 今回の接続設定でまだ不明な事や解っていない事はたくさんありますが、これから勉強していきたいと思います。 解決のとても近道となる回答を頂き本当にありがとうございました。 感謝致します。
補足
>認証ID(ユーザ名)と認証パスワードは接続のIDとパスワードでしょうか? はい。接続のIDとパスワードです。 ただ、無線のノートはルータを自動検出したのちに、IDとパスワードをルータの設定画面で入力しました。「IPアドレスを自動取得」も同じ設定画面でチェックしております。 何度やっても上手くいきませんが、一つ気になることがあります。 NTTから渡されたルータにはセットアップのCD-ROMが付属していましたが、vistaに対応していないらしく、設定はPCでするようにとの事です。 手順としては、「スタート」→「接続またはネットワークをセットアップします」→「インターネットに接続します。」→「ブロードバンド(PPPoE)」→接続のIDとパスワードを入力。 この手順でPC側に設定してブロードバンド接続としてインターネットに接続となっています。 Kindon98さんがおっしゃる通り、ルータに設定しないでPC側で設定を行ってるから問題なのでしょうか??? 長々とすみません、ご回答よろしくお願いします。