- ベストアンサー
複数種類の口座と確定申告
色々調べましたが、私の状況と似たケースがなかったようなので質問致します。私は健康上の理由でフルタイムで働けず、アルバイト(家庭教師を週3~4日)で、父(自営)の扶養家族になっております。 昨年は3つの証券会社を通し、株式(現物)を売買しました。状況が複雑なので各社ごとに箇条書きに致します。 M証券:特定源泉あり・約12万の利益 E証券:特定源泉なし・約8万の損失 R証券:特定源泉あり・40万の損失 このような状況です。確定申告をすれば今年以降一定期間、一定額まで税金を支払わずとも良いことは理解しています。が、雑誌やこちらのQ&Aによると、損失があるからといって確定申告すれば必ずしも得になるとは限らないということも知りました。また、E証券では「損失ですが源泉なし」です。特定源泉なしの口座で損失を出した場合、申告はしなければならないのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、このような状況の場合、確定申告はしなければならないでしょうか?また、もし、しなくても良い場合は申告した方がいいのかしない方がいいのかも教えてください。宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況がはっきりしませんので、わかることだけ書いておきます。 バイト代がいくらだったのかで、どうするか決めると良いのですが、それが不明です。 >特定源泉なしの口座で損失を出した場合、申告はしなければならないのでしょうか? 損失繰越をするかどうかは自由で、義務ではありません。 M証券で源泉徴収された税金を取り戻せますが、バイト代の収入額がわからないと、扶養家族を外れる場合もあるので、確答はできません。 扶養家族を優先する場合は、すべての口座を特定口座・源泉徴収ありにしておくのがベターです。
その他の回答 (2)
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
基本は源泉なし、自分で確定申告。 税金、社会保険まで自分で管理できて一人前。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
トータルで損をしている場合、確定申告した方が良いと勧める人のほうが多いと思います。 ただ、親等の扶養家族になっているばあい、バイト代が限度額を 越えるようだと 扶養を外される可能性が出てきます。 バイト先から源泉徴収票を取り寄せて、 税務署の確定申告ソフトに データーを打ち込んで、申告に値するか決めて下さい。 雑誌の「あるじゃん」とかで 特集ページが有るので、 読むだけで 書き込み方が判ると思います。 個人によりアドバイスが変わるので、申告ソフトでシュミレーションして 決めるのが一番です。 証券会社も1社だけで売買取引した方が管理しやすいのでは??
お礼
今回実感しました。証券会社は1社だけにします!有難うございます
補足
自営をしている親の扶養に入っていますが、確定申告は私のみの書類でいいのでしょうか?それとも親の確定申告書に記入するのでしょうか?バイト先は生徒の家庭で、派遣している会社には仲介料は取られません。最初に高価な教材を売っているからかもしれません。家庭教師は直接保護者から月謝を頂戴しています・・・。 申告書類は雑誌や国税局のHPで作成しようとしましたが、さっぱり分かりませんでした・・^^;
お礼
明確な回答有難うございました
補足
バイト代は毎月3万くらいです。お互いの都合で、それより幾分増えたり減ったりするので、多少の上下があります。しかし、会社は派遣先を紹介し、月謝(私から見るとバイト代)は生徒の保護者から直接頂きます。仲介料のようなものは一切会社にはいきません。保護者の方から頂く金額が全て自分のものになります。(会社は教材を売ることで利益を得ているよう)・・・いけないことは分かっていますが、こちらのバイト代は申告していません。 M証券で源泉徴収された税金は小額なので、ボランティアのつもりで取り戻さなくてもいいかなというのが本音です。確定申告の煩わしさもありますし^^; ただ、損失を出した場合でも、確定申告をすること自体が「こんなに株に投資できるだけお金があるのにどうして扶養家族?」と目を付けられるとどこかで読み不安になっています。国民健康保険料?が引き上げられるなどと、どこかに書いてありましたので 特定源泉なしの口座で損失を出した場合、利益は出ていないから申告はする必要がないのですね?とすると、総合的に考えて確定申告しない方向で考えがまとまってきましたが、もしバイト代のことも含めてもっといい考えがございましたらアドバイスお願いいたします。宜しくお願いします