• ベストアンサー

京都の雛祭りは旧暦?新暦?

今年娘の初節句を迎える京都市在住者です。 京都では、4月3日ごろ(旧暦)に雛祭りを行っていたと聞きましたが、 現在も多くのご家庭では旧暦でなさっているのでしょうか? それとも、新暦3月3日の方が大勢なのでしょうか? 先日義母(中国地方在住)から電話があり、「自分の実家(夫は男兄弟 なので桃の節句とは無縁)では4月3日だが、京都はいつなのか」と 聞かれ、答えられませんでした。 和菓子屋さんなどでは、3月3日をターゲットに雛菓子を販売しているので、 たぶん新暦なのかな、と思いつつ、質問します。 新暦だった場合、京都の慣習に従うべきか、夫の田舎の慣習に従うべきか、 悩むところです。。。 また、もしよければ、雛人形を飾る期間についても教えてください。 自分の感覚では、立春から節句の日までかなと思っています。 (うちはまだ人形が届いていないので飾っていませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

4月3日?そこそこ長らく年数を生きてますが^^;、4月3日にお雛様は ないですね~、あった事がない・・。 やはり、お雛さんは3月3日ですよ。 飾り始めはお家によりけりですが、もう飾っていてもおかしくないような感じですよ。 field30さんの場合、決してそれぞれの地方の慣わしを尊重しないわけでもないですが、 一応京都にお住まいですし無難の線で京都に従われてはどうでしょうか? (従うという言葉も妙ですが^^;) 3/3中に片付けないと婚期が遅れると言う風習?がありまして、京都人はさっさと片付けてしまうのです。 4/3まで飾っておいてもしや、京都人に見られると、何か思われるところはありそうですよ? 良いも悪いも含めて慣わし好きな京都人の^^;、事ですから・・・無難と言う事で。

field30
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 やはり、3月でいいのですね。 HOPinDEERさんのアドバイスに従い、京都の慣習にならうことにします。 自分の実家でも3月なので、私個人もしっくりしますし。 もうすぐお雛様が届くので、飾り付けが楽しみです。 お節句のお料理も京都風のを作ってみようかと思っています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3月です。もう飾っています。ひな祭りが過ぎたらすぐにしまいます。婚期が遅れます。 http://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/data/senshoku/hina.htm

field30
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 3月でいいんですね。 「婚期が遅れる」というのは、私の実家の方でも聞きます。 お雛様が着いたら、早速飾りますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A