- ベストアンサー
海釣り、丘っぱりで異変
だいぶ前(夏だったと思います)ですが、シーバス狙いで丘っぱりからルアーを投げ、着水と同時に海面が青白く光るという現象を目の当たりにしました。何かと思って竿で水面をかき混ぜると、刺激を与えた部分周辺が青白く光るではありませんか。投げたルアーも青白い光を放ちながら彗星のごとく尾を引きこちらに戻ってきます。 あれは一体どういうことなのでしょう?科学物質?バクテリア?クリオネ?分かる方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プランクトンの種類に発光するものがいて、これは大発生すると赤潮の原因にも成るようです。春先によく発生する赤潮の中を(暗いときに)船で通ると必ずと言ってよいほど発光現象が見られます。 ご質問の現象は多分、夜間だったのでしょうが、明るくなって見れば赤潮が確認できたかも知れません。 ただ、そのプランクトンのみが赤潮の正体とは限りません。
その他の回答 (4)
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
よくある夜光虫です http://www.e-oki.net/kankou/look/saigo/html/yakoutyu.htm こいつが光ると釣れません(^_^;
お礼
返答ありがとうございます。確かにあんなでした。 自分が釣っていたのは横浜(質問欄に情報が少なくてすいませんでした)だったのですが、似た様なのがいるんでしょうね。参考になりました。
- zenkind
- ベストアンサー率20% (11/53)
以前「探偵ナイトスクープ」でもやってましたね。 http://mycasty.jp/ishida/html/daily_2006/d_2_2006-06-04.html 答えは忘れたんですが、確か「夜光虫」とかの微生物だったように記憶しています。
お礼
ご返答ありがとうございます。 初めて見たのでそのときは驚いたのですが、結構知れた原因だったんですね。
- Ce_faci
- ベストアンサー率36% (46/127)
こんにちわ 夜の出来事でしょうか?明かりの反射もなくはないですが、夜光虫とか海蛍と言われるものだと思います。刺激を与えると発光するので、アクションごとにその様に見えたのかと思います。間近でみてもキラキラで、きれいですよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。仰るとおり夜の出来事です。 確かにきれいでした。釣りに行ったんですが、あまりに何も釣れないので(赤潮じゃ無理だったんですね)石とか投げて光らせて遊んでましたから・・・
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
http://ja.wikipedia.org/wiki/発光バクテリア http://umiho.net/nfiles/1umihofsg.html どちらかでしょうね。
お礼
ご返答ありがとうございます。現場は横浜だったので海ほたると言われればそんな気がします。何しろ初めてあんなに光る海を見たんで、何事か?と舞い上がってましたから・・・
お礼
ご返答ありがとうございます。 道理で一匹も釣れないわけですね。