- 締切済み
海釣り
この間北陸で釣りをしました。その時、堤防のところで真下に糸を垂らしていたら、キジハタっぽい魚が釣れました。この魚は以前釣れた時食べてとても美味しかったので釣れた時は嬉しかったのですが、ちょっと前釣った感じとは違っていました。釣ってバケツに入れたらとても暴れ泳ぎ回るし(以前はおとなしかったような)とてもヌルヌルするし(以前はヌルヌルしなかったような)そして極めつけが全く美味しくなかったのです。身がちょっとパサパサしてました。(以前は煮付けで食べてとろけるような美味しさだったのに・・) でも、でも、外見は赤い斑点があってキジハタっぽかったのです。 もし、キジハタに似たこんな特徴の魚を知っていたら教えて欲しいのですが。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanagotti
- ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2
可能性としてですが、アナハゼの仲間かササノハベラの仲間ではないでしょうか?もしくはクジメ? 堤防や岩礁に住む魚のうち根魚は体色の地域差が大きいですし見分けつきにくいです。 いいサイトがありましたのでこちらで探してみてはどうでしょうか? WEB魚図鑑 http://ffish.nifty.com/zukan/index.htm
noname#62848
回答No.1
岸からテトラ周りをワームで似たような魚を釣ったことがありますが、明らかにキジハタではなかったので持ち帰らず放しました。 見た目はアカハタにそっくりだったんですが生息域は伊豆以南とのこと。佐渡に死滅熱帯魚がいるくらいなので北陸にいてもおかしくはないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。ここのサイトは真っ先に見ましたが、確定できなかった次第です。 クジメの可能性もありますねー。ヌルヌルってとことがベラっぽい気もしますし。 確かに根魚は回遊魚に比べて体色に地域差がありますからね。もう少しそのサイトで探してみます!