- ベストアンサー
子供が友達と仲良くできていないのでは・・・。
小学校6年生の息子をもつ母です。 息子は、学校は楽しそうに行ってますし友達とも 仲良くやってると言ってます。 しかし、遠足で仲良しのグループで・・という分け方を することになった時、結局自分が一番一緒に行きたい子たちの 中には入れなかったようです。そして、人数の関係などもあって 結局はこういういい方はとても嫌なのですがあまった人達(誰にも 誘ってもらえなかった子たち)のグループになったようです。 私は、心配になり『仲良く出来てないの?』とつい何度も 聞いてしまいました。本人は、仲良くできてると言い張り信じて というのですが、だったら何故同じグループになれなかったのか・・・。主人は、『子供なんてそんなもんだし、特に男だから そんな心配することはない。泣いて帰ってきたり様子がおかしい わけではないし』といいます。 確かに、学校から帰ってからも遊びに行ったりはしてますが どうにも私は不安で仕方ありません。 嫌われてるのかと思ってしまい、私自身も辛いのです。 私からみて、そんな変な性格だとは思いませんが ただ、あんまり自分が興味がなかったり関係ないことには 関わろうとは思わない性格のようです。 主人が言うように、私が心配しすぎなのでしょうか? このまま、見守っておくべきなのか何か対処をしたらいいのか教えていただければと思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見守ってあげるのがいいと思いますが。 子供さんからは言ってこないってことですよね??だったら大丈夫じゃないですか??子供も子供なりに考えてるものですよ。 私が小さい頃こんな友達もいました。自分が入りたいグループがあった。けど人数が多かった。その友達は考えた。誰かが、このグループに入れない子がでてしまう。そしてその友達がとった行動は、人数が少ないグループに入った。その子は自らグループを移ったんです。そのおかげで皆が喧嘩することなくグループが決まりました。もしかしたら、あなたのお子さんもそうだったのかもしれませんよ??ましてや男の子です。男の子は女の子と比べたら友達関係にあるゴタゴタは少ないと思います。だからそんなに深く考えなくても大丈夫じゃないですか??
その他の回答 (3)
- mirror-man
- ベストアンサー率26% (8/30)
母親として心配する気持ちはわかりますが、基本的にはぐっと我慢してほっておいてあげるべきです。 普段から子供とのコミュニケーションが取れているのであれば「何故仲の良いグループにはいれなかったのか」等の質問は直接聞かないであげるべきです。そういう事を聞かないと言う事はとりもなおさず子供を信頼している親の姿を子供に見せるという事でもあります。 子供は本来そういう事は直接聞かないでほしいものだし、聞いてくる親の事が嫌になり自分を信頼していないと思い出し肝心な相談までしなくなる場合があります。その場合が一番最悪です。普通にコミュニケーションがとれていれば本当に困っていたら子供から相談してきます。 まずは子供を信頼し見守ってあげてください。
お礼
回答、ありがとうございます。 子供とは、色々話をしますしそれなりにコミュニケーションは とれている(私には話さなくても、主人に話していたり)ほうだと 思います。ただ、私は凄くマイナスに考えてしまうところがあり ついつい根掘り葉掘り聞いてしまうところがあり・・・。 そうですよね、そっと見守ることやあえて聞かない事も大切ですよね。同じ事、主人にも言われました。息子のことは、信じてないわけでは ありませんが今の世の中、本当に色々難しいのでついつい過敏になってしまい・・・。一人っ子のせいもあるかもですが・・・。 私自身、もっと大きな器をもち見守っていこうと改めて思いました。 的確な回答をしていただき、本当に救われました。 ありがとうございました!!
- chamabishi
- ベストアンサー率25% (27/105)
お子さんは優しい性格なのかな、と思いました。 自分が譲ってあげればうまく行くと考えて、どのグループに入りたいかを強く主張しなかったのでは? 学校から帰ってから遊びに行くのなら心配なさそうです。 >ただ、あんまり自分が興味がなかったり関係ないことには 関わろうとは思わない性格のようです。 これもさっぱりしたいい性格のように思えます。 もしどうしても心配ならば、何かの機会に担任の先生に訊いてみてはどうでしょうか。(担任の先生の洞察力に信頼がおけるなら、の話ですが。)お母さんが心配を解消できる方がいいですものね。
お礼
回答、ありがとうございます。 本人に聞いたところ、学年集会の時にどうやって班決めするか 発表するはずだったのが他のクラスの先生が漏らしたらしく それを聞いた子たちは、即座にグループを作ったそうです。 なので、息子が知った時にはもう入れなかったらしく・・・。 私としては、仲いいのならなんで誘ってもらえなかったの??とか 思ってしまい・・・。 けれど、本人は信じてと言ってましたしやはりその言葉を 信じるべきですね。一人っ子のせいもあり、どうしても気になって しまって。。。学校は、楽しそうに行ってますしスポーツもやってるのですがそこでも孤立してる・・・ってわけではないようなので 見守っていきます。 優しいご意見、述べていただき救われました。 ありがとうございました!! 母として、もう少しどんと構えていきます。
- toshi7607
- ベストアンサー率12% (60/482)
>何か対処をしたら 何かの対処ってどういう意味ですか?
補足
もしも、嫌われていたり仲間はずれになったり しているなら、何故そうされるのか・なにか悪いところが あるのかを子供と話し合い今後どうしていくのかということや 担任の先生にお話を聞くなどです。
お礼
回答、ありがとうございます。 そうですよね。『信じて』と子供も言うので信じようと 思ってはいたんですが、今の時代本当に色々難しく 男の子でも女の子のようなごちゃごちゃしたことが あったりするので心配になり・・・。 一人っ子なので余計かもです。 なんか、この遠足の班分けの決め方についても学年で 発表前に他のクラスの先生が言ってしまい、それを聞いてた子たちは即座にグループを作ってしまったらしく息子が知った時はもう入れなかったそうです。ただ、仲良しなら声かけてくれたんじゃ・・と思ったり したんでとても心配になりました。 もともと、私自身マイナス思考なとこがあるのでついつい悪い方向に 考えてしまい・・・。 でも、お答えを読んで救われました。 息子を信じ、見守ろうと思います。本当にありがとうございました!