• ベストアンサー

奈良区の103系と201系の警戒帯について

同区の両電車は「ウグイス色」ですが、以前から警戒帯が添えられています。 阪和線の103系は改造の有無を示す意味で警戒帯が入れられていたことは記憶していますが、奈良区は例外なく警戒帯が入れられていますね。 警戒帯を入れる意図そのものもよくわからないのですが、なぜ奈良区の車両のみ警戒帯が入っているのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirako
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

ウグイス色は周囲の風景と同化しやすく、作業員の方が列車の接近に気付きにくいからだとか。 確か国鉄時代は黄色の帯が付いてましたね。

noname#99707
質問者

お礼

そういう理由なのですか。 首都圏では川越線など、警戒帯が入らないで運転されていましたが、そこは地域や管轄区所の考えということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A