- ベストアンサー
軽トラックの購入
軽トラックを購入したいのですが、初めて購入するのでどの車がよいのか使い勝手がわかりません。使用目的は、定年後野菜作りをする際の運搬に主に使用します。経験者の方アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
選択肢としては ●駆動方法 4輪駆動か2輪駆動か。No1さんのご指摘どおり、4駆がいいと思います。 ●あおり 荷台の囲いの倒れ方に種類があります。後方の1枚だけ倒れるものと、後方+左右の3方向が倒れるものがあります。積荷によって選びます。 ●そのた ダンプタイプもありますが、土砂を頻繁に運ぶ目的がないなら不要でしょう。 新車にこだわらなければ、ほとんどタダ同然とか数万円でも探せると思います。
その他の回答 (5)
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
カタログだけではわからないことも結構多いですよ。 できるだけ試乗するのがベターですが、試乗車ってなかなかないんですよね。 ホームセンターで木材やベニヤ板でも買えば試乗できますが、最近更新したところはAT車が多いですね。軽トラはいまだATとMTに性能の開きがあり、地方では90%以上はMTです。AT車だとデフロックが選べませんし。 意外とハンドルが重く、パワステなしでは辛い車もありますし。 試乗が無理でも、中古屋さんあたりで展示車に座ってみるだけでも違いますよ。 まぁ、どのメーカーも一番多い顧客が農業であり、まず農家の高齢者を一番のターゲットに設計してますから、仕事専用、近距離専用と割り切ればどれでも使えないことはないです。 でも、使ってみるとなかなかに便利で、つい普段用の車にしちゃうんですよね。こうなって、こだわり始めるとなかなか個性豊かで奥が深いジャンルです。 新規格になってからは、高齢者を意識しすぎて、車体や最低地上高、ミッション下地上高がどんどん下がってしまいました。更に標準装備タイヤはオンロード用で泥を引っかかないものがほとんど。 畑の中に入っていくにはひと昔前のほうが良かったかもしれません。(私は事故が怖いので、旧規格はいくら安くても買いませんが) そんなわけで、ちょっと大き目の155R12や145R13といったオフロードタイヤを履く人も多いです。
お礼
ありがとうございます。 >使ってみるとなかなかに便利で、つい普段用の車にしちゃうんですよね。こうなって、こだわり始めるとなかなか個性豊かで奥が深いジャンルです。 何か私もはまりそうです。定年後のマイカーは軽トラだけになってしまうかもしれませんね。
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
こんにちは。 今の軽トラにはタイヤが前にあるセミキャブと、前輪の上に乗るフルキャブがあります。 30年くらいなくなっていたセミキャブが再び登場したのは衝突安全性のためです。フルキャブのまま安全基準を通したところと、セミキャブにしたところがありますが、やはりというか、安全試験をしたら差が出ました。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html (総合評価だけではなく、オフセット衝突時のペダルとステアリングの変形量、救出性に注目) ただし、トラックはまだ試験していません。トラックの世界ではオフセット衝突に対応しているのはアクティだけ。他はフルキャブでもセミキャブでもオフセット未対応。ハイゼットとキャリイ(エブリイ)はここだけ見ると好結果ですが、実はバンとトラックで構造から違うので、バンの結果は参考になりません。 じゃぁアクティなら良いのかといえば、安全性と荷台の広さを確保した結果、ものすごくキャビンが狭くなったんですね。もはや小柄な人専用、平均より大柄な人は相当窮屈です。 安全性といってもドングリの背比べ、大型トラックと衝突したらどっちも同じ。だったら大また開きで運転できるサンバーがいいや、いやいや間を取ってセミキャブでもキャビンが前後に広いキャリイやミニキャブが…と、人によってバラバラです。 キャリイなどは、一旦セミキャブだけになりましたが、フルキャブも追加されました。 なぜかというと、ホイールベースが長いセミキャブは内輪差が大きくなります。 長年フルキャブに乗ってきたお年寄りがセミキャブに乗ったところ、あぜみちギリギリまで畑を広げたところの角で曲がれなかったり、今までできていた狭いスペースでのUターンが大変。また勝手が違うのでフェンダーをブツけて、アッという間にボロボロという車も多かったです。 だからフルキャブを追加したわけですね。 (事故のニュースや解体屋さんを見てると、やはりフルキャブの方がちょっとした事故でも足元がグシャッと潰れ、セミキャブの方が多少はましな傾向はあるようですが…) あとは、エンジンが前にある車は後輪が浮いたりポンポン跳ねやすく、エンジンが後ろにある車の方が空荷でも安定してます。そして夏場にお尻が熱くならないです。デフが出っ張らないし、ミッションが車体中央にないので腹下地上高(クリアランス)も大きいです。 アクティなんかはビスカス式の生活4駆(他のMT車は直結式のパートタイム4駆)で、そこだけ見れば弱そうなのですが、実はこれらのメリットを活かして山間部や豪雪地帯で人気だったりします。 でもエンジンが後ろにあれば、4駆は不要とまではいきませんね。 というわけで、どれも一長一短。畑の状況や、運転手の体型、それに何を重視するかによってどれがベストかは変わってきます。 なお、1方開は15年くらい前に絶滅しました。 昔はアオリが弱くて1方開の方が丈夫という支持者もいたのですが、コの字からロの字構造になって強度が大幅UPすると、1方開は使いにくいだけということで廃れたようです。
お礼
こと細かくアドバイスありがとうございます。現在各社のカタログを取り寄せて検討しているところです。回答者様のアドバイスを参考にさせていただき最終判断をしたいと思います。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
基本的には2駆か4駆の違いになります。 購入には4駆をお勧めします。 また、スバルのように後方にエンジンが付いたものがあります。 空荷で不整地を走行する場合、後輪が浮きにくいので2駆走行でも強いかも知れません。 ○ミッション 4WDボタン以外に、デフロック付きなら4駆でもタイヤが浮いても抜けだす事が出来ます。 他に、EL(エクストラロー:超低速)というポジションが付いたものがあります。(強力なパワーとか低速走行が必要ならあった方がよいですが、通常は不要。) 堆肥などの運搬を頻繁に行うならダンプも良いかも。
補足
4駆がいいのですね。参考になりました。4駆だったらどの車種がいいでしょうか?。内緒で教えていただくわけにいかないでしょうか?
私も1年前に同じ理由で中古の軽トラを買いましたが 軽トラの中古車って中古屋には少ないです 中古屋さんを回ってみてください どうやら買った人は乗りつぶすので 中古車が市場に出るのが少ないそうです 中古なら見つかったのが自分にどうかで決めないと仕方が無いでしょう ただポンコツでも距離はあまりいってないのと思うので 足回りエンジンを整備すれば十分使えるでしょう 私はヤフオクで見つけて2時間のところへ受け取りに行きました 4Wです 古いけど十分使えています
お礼
4Wがいいようですね。回答者の方は、ヤフオクで見つけたそうですが、私はオークションに自信がもてないので、中古屋か新車をデーラーで買うつもりです。ありがとうございました。
- parpar
- ベストアンサー率10% (2/19)
畑などに乗り入れたりあぜ道などを走行するなら絶対に4輪駆動(4WD)をお勧めします。
お礼
>荷台の囲いの倒れ方に種類があります。 そこまでは気が回りませんでした。ありがとうございます。