- 締切済み
トイプーのマーキング
我が家の「ビビリ&威張りん坊将軍」のマーキングについて、 参考になる意見や体験談などお話し頂けたら・・・と投稿します。 ワン族構成 *おじいちゃんポメ(寝たきり介護状態=ゲージ内) *おじさんゴル(10歳まったり君) **やんちゃ坊主トイプー(1歳) *王子ゴル(8ヶ月) *姫ゴル(7ヶ月) この中間のトイプーは、おうちの中でチョコチョコとマーキングするんです。 最初(生後2ヶ月~)のトイレトレーニングは多少苦労がありつつも シートをトイレとしてきちんと認識はしているのですが、 家具の足やおじいさんのゲージの角や座椅子などに足を上げて点々とやってくれるんです・・・。 床はワンコ仕様にしてありますし、量的にもさっと拭ける分には 掃除に困らないのですごーく悩んでいるわけではないのですけど、 これじゃペットホテル等のお出掛けも出来ないし、 しなくなるに越したことはないので、体験談などお聞かせ頂けると幸いです^^ 何となく・・・大型犬に囲まれているので「自己主張してるのかなー」と 思わなくもないのですが、順位はワン族通りの並びを認識している様子。 「明るくてビビリ」なので、現場を目撃して「あーあー!」と大きい声をあげるとぴゅ~っと逃げて、 すまなそうに影から見ているのですが 名前を呼ぶとその瞬間に尻尾ブンブン振り回して甘えてくるようなタイプです。 末っ子の姫を避妊オペする予定なので、出来れば去勢は避けたいなぁと 思いあぐねていたり、それしか方法はないのかなぁと疑問に思ったり。 トイレはベランダにおじさん専用、キッズはスーパワイドシート2枚敷きで共同。失敗はないのですが。 お話し聞かせてくださいね~
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h-ko
- ベストアンサー率80% (4/5)
我が家のトイプー(5歳)も昔はマーキングしまくりでしたよぉ~。 現在は家の中ではしませんが、ドックカフェとか余所のお宅へ行く時には 念の為にマナーベルトを使用しています。 マーキングをする度に毎回「あーあー!」と言っていれば、その内しなくなると思いますが、 その時にビックリする様な音を聞かせてみるのも良いかも知れませんよ。 『マーキングした⇒嫌な事(恐い事)が起こった。』となれば、しなくなるというシステムです。 ただ、見ていない時を見計らってマーキングされた時はどうにもならないですけどね・・・。
- snoopy36
- ベストアンサー率0% (0/5)
犬を飼っているものです。私が飼っているというか私は高校生なので家族で飼っている感じです(^_^;) 高校生で頼りないかもしれませんが、動物(犬)のコトに関しては詳しい方だと思うのでアドバイスさせてください。 LaLa-dさんの質問内容の中で、家の中でマーキングをしてしまった現場を目撃したとき「あ~あ~!!」っていうのはちょっとマズいと思いんじゃないでしょうか。犬も怒られたのか分からないと思いますよ?自分は良いことをしたのか悪いことをしたのか・・・そして犬は忘れっぽい性質があるみたいです。なので、悪いことをしたときはスグにその場で怒る!!これが大事ですよ☆ぜひ試してください(*^_^*)
お礼
頼もしい高校生の方ですね^^ 是非そのまま知識や理解を深めワンコたちと関わって頂きたいと思いました。 さて、ご指摘の「あーあー!」なんですけど、 そこに至るトイレトレーニングの経緯がありますので ちょと補足いたしますと・・・ 「多少苦労のあった」というそれは、迎えたばかりの時につきっきりで トイレトレーニングを始めて・・・でも徐々に目を離した隙に失敗ってありますよね。 褒めまくり作戦をしていたのですが、やはりそういう失敗を目撃した時に「いけない!」と一喝すると、排泄そのものを(場所ではなく)叱られたという 誤認になったのです。びっくりしてコソコソするような。 後の事を考え(隠れて排泄・食糞)、また仕切りなおして叱るのはやめ モーションに入ったらトイレに移動したり、成功したら褒めちぎって・・・と そんなことを何度も繰り返し、時間をかけてやっとトイレトレーニングの成功に至った・・・という経緯があるのです。 明るくて甘えん坊なのですがこちらの行動をよく観察していて大きな物音には敏感で「ビビリ」もありますので、おっとりしているわけではなく あまりにも驚いたりすると威嚇吼えもあるくらい・・・なので。 これは個性と思っていますけどね。 いけないいたずらや危ない事には「こら!」や「いけない!」ではなく 「あーあー!」という単語がすんなりいくようで、キッズゴルも含め ぴたっと行動を止め考えてるように至ったのです。 散歩時でも、落ちてるものに興味をもったり嗅ごうとした時「いけない!」というと軽くパニくってリードをひっぱって慌てます、だけど 「あーあー!」と言うと私の顔を見上げて考えてるようで落ち着いてもいる・・・というところでしょうか。 マーキングに関してはトイレタイムと違い、いつするかわからず、そして一瞬なので 「あーあー!」と言って片付けていると「やっちゃってごめんねー」とばかりに隣で伏せをしてしょんぼりしてますけど 「いけない!」と叫ぶとベッドに潜り込む勢いで隠れてしまいます。 それなので他のゴルたちも「あーあー!」が「いけない」と同じように 認識している感じでしょうか。
ここ11年で犬を6匹飼っています。 シベリアン・ハスキー、ゴールデン・リトリーバー、シーズー、柴、M・シュナウザーなどです。 最初の2匹以外は、いずれも飼育放棄された犬を保護したものです。 基本的に、みんな室内飼いしています。 オス犬は、残念ながら2匹で余り披露できる経験はありませんが・・・。 シーズーとM・シュナウザーがオス犬です。 が、室内でのマーキングは1、2度で止めさせてきました。 「いけない!」の一言です。 シーズーは、保護した時には推定5歳。 ですから、「いけない!」の一言で止めたのは完全に個体の問題かと思います。 M・シュナウザーが我が家へ流れ着いたのは5ヶ目を迎えた日。 3軒を転々として名前も付けてもらっていないという最悪の状態。 早速、10年前にに通った訓練所の門を叩きました。 そうして、1ヶ月の間、原点に返って自らの再訓練に励みました。 予想に反してM・シュナウザーは、実に、素晴らしい個体でした。 「お座り・待て・伏せ」の初回動作は、僅か5分で出来ました。 なぜ、「保健所で処分せねばならない躾不能の犬」という烙印を押されたのか不思議です。 初対面のハスキーやゴールデンを数時間も追い掛け回すという稀代の暴れん坊。 この辺りが、飼い主の期待を裏切ったのかも知れません。 さて、来る日も来る日も、「お座り・待て・伏せ」の特訓。 一ヶ月もすれば、多少は様になりました。 もちろん、3ヶ月は続行しないと本物にはなりません。 この訓練は、柴犬の突然のダウンと2ヶ月に及ぶ闘病の開始で中断しました。 その後も、ハスキーの腫瘍摘出と介護で訓練を再開することなく現在に至っています。 M・シュナウザーは、トイレトレーニングもしていません。 ただただ、「お座り・待て・伏せ」の特訓に集中しました。 結果、「いけない!」の一言でマーキングを中止させることが出来ています。 私は、トイプードルに関しては無知ですが、何か、ワークドッグ風の臭いも感じます。 ですから、M・シュナウザー同様に、「いけない!」の一言が通じる犬種ではないでしょうか? 近所のトイプードルを見ていての感想ですので定かではありません。 なお、M・シュナウザーに対する誤解を生まないように補足しておきます。 あの暴れん坊も、今では、私の膝の上でひっくり返って寝るのが一番と言う犬に変身しています。 いずれにしろ、マーキングを止めさせることに成功されることを願っています。
お礼
Husky2007さん ありがとうです。 なるほどー。 シュナも賢いですよね。うちの相棒も欲しがっています。 (もちろん保護犬を迎えるつもりがある、ということでショップ購入ではなく) うちのトイプーも訓練性は高いかなぁと思いますね。 お座り・伏せ・お手・ゴロン(リラックスポジション)・ぴょんぴょん(立ち上がり歩き) は入っています。私の膝の上が大好きです。 数ヶ月前に仕事をやめ、犬に時間をかけることが出来るようにはなったのですが それでも「欲求不満なのかなぁ」と思ったりして。 下の2匹もかなりハイパーですからね。私の動きを観察し 座るしぐさをしただけで3匹で膝元取り争いですから・・・。 トイプーのトイレトレーニングの過程についてはNo2さんの回答に補足します。 ありがとうございます。
お礼
レスありがとうございます。 同じトイプーなんですね^^ うちのやんちゃ坊主は外に出ると急にビビリになり ひっついて離れません。本当に内弁慶です。 まだ試したことのないお酢スプレーや 缶の音作戦を始めてみようかと思います。 長期戦覚悟でがんばってみますねー。