• ベストアンサー

怠けているだけなのか

慢性的に頭痛と体のだるさに悩んでいます。 仕事で動き回ると頭痛がしたりふらつき感があったり倦怠感があります。 一度頭痛を感じると数日治まらず、でも元々貧血気味で血の気が引くような頭痛は学生の頃からあるし、休まず普段と変わりなく過ごすようにしています。 ただ、休みの日や帰宅後等は、とにかく頭を下にしてひたすら横になっていたい状態です。 痛み方は、後頭部から頭の左側なんですが、血の気が引く感じでとにかく立っていても頭さえ下向きにしていれば(頭を垂れた状態)和らいでくる感じを実感できますが、治まるのに時間or日がかかります。 ひたすら寝ていればよくなるので薬は服用する習慣はありません。 偏頭痛と言われた事はありますが、偏頭痛特有のチラチラ感や緊張型頭痛という感じでもありません。仕事中の頭痛は緊張型の感じも無きにしも非ずですが。 正社員を退職してから、悩みや辛い事がずっと解決できない状態ではありますが、うつという訳ではなさそうです。 5年以上前に欝を自分で疑ってカウンセリング等を受けましたが、自分で解決できる人という事で、自分でもそう思い心療内科やカウンセリングは卒業しました。 多分、仕事が安定しない事や結婚や親との関係など身の回りでの悩みが1つもいい方向に進まないのがストレスとなっていると思います。 が、仕事を辞めてとにかく休養に専念する事は自分の心理状態を悪化させると感じています。 頭が痛くて体がだるくて誰か助けて欲しいと思い横になってばかりいる私は甘えているのでしょうか。 慢性的に頭痛がある場合薬を飲むしかないのでしょうか。 それともメンタルトレーニングが必要なのでしょうか。 職場で頭痛が起こると頭を下向きにしていたく、同僚達との関わりの中では暗くなるので我慢するしかなく辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sharonxyz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

再度回答させてもらいます、sharonと申します。 私の例と少し似たところがあったので、気になってしまったので、補足します。 あと、少し勘違いしていたのが、自分から離れていったんですね、病院から。 そこら辺も実は私と似ている気がしました。 カウンセリングや心理療法で自分の気持ちで治せるっていう感じですよね。 そういう、自立心や責任感、職場やでもあまり愚痴ったりできない性格、 わかるような気がします。 薬に抵抗があったのも同じです、薬に頼らず治したかったので。 でも、やはりある時、どうしても行き詰ってしまって、頼りを探すしかなくなり、 抵抗のあった病院に通うことになりました。 運よく、よく相談にも乗ってくれて、薬も合ってるみたいで、大分楽になりました。 ムリに勧める気はありませんが、「もうダメだ!」と、どうしようもなくなる前に、 もっと相談に乗ってくれる専門家が見つかるといいですね。 なんと言っても、あまり自分にきびしくしないことが、 lililiilliさんには効くかもしれないですね。 ご自身でできること、十分過ぎる程、既に頑張ってらっしゃると思いますよ。 身体には本当に気をつけてください。

noname#34379
質問者

お礼

>自立心や責任感、職場やでもあまり愚痴ったりできない性格 確かによくもっと自分を認めてあげればって言われるんですが、こういう性格も頭でっかちなだけで実際は(or周囲の人からすれば)、単に背伸びしているだけなのかな、自分の適性や能力をわからず理想を追っているだけなのかなと、最近無性に悩んでしまいます。 (事務の中で将来へ繋がる事務では経理しか自分の中ではないとじっくり考えてこの方向で頑張ってきたんですが)、今就業中の仕事で今まで目標にしてきた経理事務職に自信をなくしていて、余計仕事や将来の事の不安が身体に出ているのかもしれません。 病院に通うとなると費用もかかるし、金銭面でも今は少しキツイです。 派遣って特にスキルオンリーな場合もあるので、皆適当にしているようで努力しているのだろうし、体の不調も社会人として自分で調整しているのだろうしと思うと、自分が怠けているのか頑張っているのか比較対象がないだけにわかりません。 ストレス発散は日記とか書いたり、ひたすら横になったりとかしているんですが、外に出て身体を動かした方が身体を動かさない仕事の人にはいいとも聞き、慢性頭痛だけでもなくしていきたいです。 長くなってすみません。凄く心が救われました。

その他の回答 (2)

  • sharonxyz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは。 慢性的に頭痛や身体のだるさがあるとのこと、 それで仕事ができないというのは不安ですね、 よく分かるような気がします。 私もストレスなどで体調を崩し、一時期はうつ状態だった時も ありますが、今はうつ病ではないという診断で心療内科でも相談をしてますが、 薬は処方してもらって飲んでいます。 でも、心療内科やカウンセリングで「自分で解決できる」と、 手放されたようですが、ご自身でも明らかな頭痛などの症状があるのに 「自分で解決できる」と投げ出されてしまうのはとても不安ですね。 私自身はカウンセリングの勉強を自分でもしてるのですが、 もっと不安や症状が軽くがなくなるまで、相談に乗ってくれる 心療内科やカウンセラーはいるんじゃないかな?とも思いますよ。 私も、合う病院と合わない病院があったので、 いきすぎたドクターショッピングまでいかない程度に、 色々と信頼できる病院や相談者を探してみてはどうでしょうか? 「甘えてる」なんてあまりご自身を責めることはないと思います。 体調に気をつけて、運動をすると少し気分も変わるかもしれませんね。 私もまだリハビリ中といったところですが、 lililiilliさんも回復されることを、お祈りします。

noname#34379
質問者

お礼

自分でも自分の努力や意識改革次第で改善できると思っているので、心療内科やカウンセリングで投げ出されたという感はないんです。どちらかと言うと、自分から病院から足が遠のいたという感じなんです。薬にも抵抗があって。 ただ、3ケ所しか病院を回っていないので他にあたってみる価値がない訳ではなさそうですが、仕事かプライベートの悩みのどちらか1つでも、そして少しでもいい方向へ進むと言う兆しが見えれば、それがキッカケとなって、一日中横になっていないと辛い状態でも外では頑張れる気がするんです。 でも、親にはこういう辛さはいえない関係で少し友達に愚痴る以外、1人で耐えているのでその辺りが少し、寂しいというか孤独感が強いのかもしれません。 という事はやはり、甘えなのかななんて思ったり。 でも、頭を下げていないと辛いというのは、職場や外ではやりにくくてその辺りが辛いです。 「チョット頭痛くてっ」と器用に言えるタイプでもなくて。 貧血症がいけないのかな。 少し精神面も鍛えないといけないかなと思っているんですが、日々過ごすので精一杯と言う感じです。 温かいお言葉ありがとうございました。

回答No.1

それって精神的なものなのでしょうか? 頭痛って怖い病気の予兆だっていうことも考えられますよ 詳しく調べられる時間と予算があれば調べてみてはいかがでしょうか? それか「心療内科や~卒業しました」の後にもっと精神面でストレスがあったのかもしれませんし・・・・ 専門家に相談されるのが一番だと思いますよ

noname#34379
質問者

お礼

予算がなくて… 精神的なものも影響していると思います。 正社員を退職後(在職中も考えてはいたんですが)、色々試行錯誤、悩み自分と向き合った結果、1人暮らししてとにかく親から逃げる事が何かの解決の糸口を見つけられると自分では思っているのですが、 強引にでも行動に移そうと思ったとき(=今)は、派遣という不安定な働き方で、金銭的余裕がなくなって仕方なく家庭内別居という感じです。 とにかく親から離れたいんですが。 怖い病気ではないと自分では思うのですが、とにかく慢性的に頭を下げていないと辛いという状態が、家では可能ですが外ではやり辛くてその辺りが悩みどころです。 ありがとうございました。

関連するQ&A