• ベストアンサー

手放した子供の進学費用について

私は9年前に離婚し、元妻のもとには中三の娘と小五の息子がいます。いまこの中三の娘が高校受験するにあたり、ご相談したい事が発生しました。 離婚当時、元妻は無職でした。離婚調停が不調に終わり、家裁まで行きましたが、早く離婚したかった事や、これ以上長引くと子供たちの生活も大変になると思い、知り合いに騙され1500万円の借金があったにもかかわらず向こうの希望通り800万円の慰謝料を支払って離婚しました。 私の浮気が夫婦破たん後かどうかという争点もありましたが、当時はたまたま収入もあったので全額支払い決着しました。 その後こちらは毎月決められた養育費を滞る事無く送り続け、子供たちの誕生月とクリスマスにはプレゼント代わりに一万円ずつ足して送るとともに、ピアノが欲しい、ゲ-ムが欲しいと言われればその分を送金したり買って送ったりし続けてきました。 一方元妻は、月一回程度子供と会わせるという書面で交わした約束は一度も守らず、なんだかんだ理由をつけてはこの9年間一度も会わせてくれません。その事を責めると、子供たちが会いたがっていないなどと言い訳し、たまに電話で声を聞かせるだけでした。 そんな現状にはもうある程度しょうがないとあきらめていたのですが、ここへ来て娘が私立高校へ進学したいと言い出したようで、元妻は学費を少なくとも半分は出せと言ってきました。私はいま稼ぎが少なく、貯金も一切ありません。また1500万円の借金を返済するため債務整理を行ったので新たな借り入れもできないのですが、それを知ったうえで元妻は借金してでも金を用意しろと言います。私の親もここまでの経緯を知っていますので金銭的な協力はしてくれそうもありません。 法的には、私はなんとかお金を工面して送らなければならないのでしょうか?子供達にはできるだけの事をしてやりたい気持ちはありますが、今はとにかく収入が無いもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>昨年は税込みで300万円程度しかありませんでした。その中から毎月養育費の7万円と親への借金返済7万円を払い 過去の年収は関係ないし、親への債務も関係ないので除外して(極端なことを言うと養育費は他の債務よりも優先して支払うべき債務ですから)、 年収300万で月7万であれば、通常裁判所が目安にする基準は4~6万(下の子供が14才未満、上が15才以上として)ですから、基準より少し多めに支払っているといえます。 この上いくらの負担を希望されているのかわかりませんけど、この水準であれば今はこれ以上は無理だと突っぱねてもよいかと思います。仮に平行線のままで審判になったとしてもこれ以上の負担をしなさいとは裁判所も言わない可能性が高いと思いますよ。

airnoripy
質問者

補足

ちなみに1000~2000万弱の年収があった時も年300万円を5年、債務整理の返済にあてていましたし、自営業のようなものですので経費が毎年3~5割掛かっていましたので蓄えは全く有りません。 法的にはつっぱねる事も可能なんですね・・・子供のためなんで何とかしたい気持ちはあるのですが。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

いくつかの問題が書かれていますが、離婚に伴う妻との関係では清算されていると思います。 親が離婚しても親子の関係はかわらないから「嫁に孫は会わせない」「夫に会わせない」のは本来はおかしいです。でもそれは養育費とは関係ない。 毎月きちんと払っていればそれはたいしたもので約束しても途中で立ち消えは多いです(^^) 進学は相手(もと妻)の教育方針と娘さんの希望しだいです。娘さんの将来にもかかわるので余力があれば無理しても何とかしてあげたいが、借金重ねて援助までは出来かねるというか必要ないでしょう。 ピアノ欲しいゲーム欲しいにいちいちこたえたのは不要です。そんなことにお金使うようではもと妻の金銭感覚もおかしい。娘や息子に会ったときにお土産やプレゼントあげるのはあると思うが。 居住地域により公立高校が名門だったり私立が大学進学有利だったりしますが、公立に合格する見込みなくて私立にいく場合のほかは単なる贅沢です。わざわざ余計なお金かけなくても大学にはいける。

airnoripy
質問者

補足

どんな事があっても養育費だけは子供達のためだからと思い、やりくりして支払ってきました。不要な送金はわかっていましたが、当時は余裕もありましたし、子供に対する負い目もありましたので・・・ 債務整理をしたので金融機関からはまだ借り入れできないのが現状です。 どうもありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まず、慰謝料については財産分与と損害賠償(浮気:真実はともかくとして)であり、それについては終わっている話ですから養育費とは全く別のものとして考えてください。 で、養育費についてですが、毎月仕送りする子供の生活の為の費用と、学費の費用がそれに含まれます。 ご質問に書かれた養育費の上乗せもそれに含まれます。 さて、あとはこのトータルとしての養育費の負担額が御質問者の収入と比較して適当なのかどうかという視点でみる必要があります。また、進学に際しては子供は親自身と同等の教育レベルを求めることが出来るという判例もあるので、それも考慮されることになります。 その上で、現状レベルがどうなのか、という話となります。ご質問では肝心の現状の養育費金額と御質問者の収入が書かれていませんので、それが妥当なものなのかどうかという判断が付きません。 また、私立高校進学についての学費負担もその金額がどの位で、それが御質問者の収入に照らしてどうなのかというのもわかりません。 上記に比べれば重要度は低いですけど、ご質問者自身が受けた教育がどうだったかというのも多少は考慮されます。 上記は具体的なことがわからないので、一般的な考え方です。上記のような考えにもとづいて過大な請求であれば拒否してもよいでしょうし、妥当な負担であればやはり負担しなければならないという話になります。 ただ、本当にお金がないという話だと過大な負担であることが多いですけどね。

airnoripy
質問者

補足

養育費は一人につき3.5万円という事で毎月7万円送っています。離婚してからは1000万円から2000万円弱(仕事柄ばらつきがあります)の年収がありましたが、昨年は税込みで300万円程度しかありませんでした。その中から毎月養育費の7万円と親への借金返済7万円を払い、生活は同居人(婚約者)に支えてもらっています。 ですので貯金はおろか全く余裕も無い状況です。 また自分は私立の附属高校からエスカレ-タ-で私立大学に行きましたが、大学の学費は親に出してもらったのではなく働きながら自分で払いました。 どうもありがとうございます。

  • makopun
  • ベストアンサー率39% (24/61)
回答No.1

こんばんは。 養育費をもらっている側のほうです(^^) 養育費については、公正証書等で取り交わしていますか? それであれば、臨時にお金を渡す義務は発生しないと思います。 まあ、あとは可愛い娘の為ですから、少しは援助したいな~などのお気持ちがあれば、義務ではなく娘さん自身にあげても良いかと思われます。あわせてくれない奥様もどうかと思いますので・・・。 ちなみにうちのこは自由に携帯で連絡とってますよ。 では、がんばってくださいね。

airnoripy
質問者

補足

公正証書ではなく、示談書みたいなものだったと思います。気持ちだけは本当にありますので、いずれ余裕が出来れば何らかの形で支援したいとは思っているのですが・・・ありがとうございます。

関連するQ&A