• 締切済み

今から幼稚園に入園届。また、わがままですが・・・

親・身内にがんがん言われてノイローゼ気味です。 甘えていると思われる方は、優しく非難してください。 現在保育園がよいです。2・4歳。 4歳のほうを幼稚園に入れろと、教育面を考えると幼稚園がいいと毎日言われています。 現在の保育園は、10時半登園(私の仕事の都合で、できるだけ一緒にいたい事を園長に了承済み)夕方16-18時の間にお迎えです。 また、主人が平日休みで日曜+平日1日をお休みにしています。 病児保育をしてくれます。 先生・友人ともにとてもよい環境です。 収入面で、現在主人の収入では家計がまわらず、私の収入が必然となります。現在の私の収入は自営業に近いことをしているので、限界である1-2年をこのまま続けて行きたいと思っています。(家のローンや、もう一人子供が欲しいため貯蓄したい) 親・身内の意見はやはり幼稚園を薦めるのです。 仕事は朝9-14時のパートを して子供との時間を薦めます。 私としては、一般的に子供のためであればお金より、時間を優先したほうがいいと思うけども収入は激減です。 みな、耐えていると思うのですが、出来たらいつでもフルタイムに復活したい気持ちを持っている私には受け入れるのに勇気が必要です。 みなさんならどうしますか? 幼稚園の延長保育で子供は少ない子供の中で過しますが、寂しくないのでしょうか・・・? 早お迎えや、平日のお休みはとることはできますか? 今から願書出して・・・は可能なのでしょうか? 長文すみませんが本当に悩んでいますのでよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

回答No.9

周りの意見に振り回されすぎではないでしょうか? 子供の事も考えるのは大事。 でもお金がなかったらその子供も育てる事ができません。 子供が大事だけど子供が全てにおいて中心というわけにはいかないと思います。 子供の事、家計の事。 双方をよく考え、自分の出した考えを貫きとしてください。 大事なのは周りにどう思われるかではなく、自分がどうしたいかです。 周りがもし何も言っていこない状況だったら質問者様は保育園と幼稚園どちらを選択しますか? 周りの意見に従っていても生計は建てられませんよ? 自分の家庭の事です。 質問者様と旦那さん、可能な場合はお子様も含めて【回りの意見はナシにして】考えましょう?

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.8

NO3です。すいません。さぞご不快な回答だったと反省しています。 それにも拘らずご丁寧なお礼文を頂戴致しまして、誠にありがとうございました。 最近不愉快なことがあり、昨日も回答をしていると当時の否な想いが思いだされ、感情的になっていたようです。(すいません。言い訳です。) 本日朝削除しようとしましたが、回答者は削除できないのですね。 重ねてお詫び申し上げます。またその回答を読み不愉快な想いを感じられた人達にも併せてお詫び申し上げます。 本当に申し訳ございませんでした。 ところで再度回答をさせてください。そのことお許しください。 >英語の教室、マッコウホウ・老人ホームでの交流等色々あります。 とても良いことですね。特に弱者の方々との触れ合いから学ぶことは多いと思います。 >先生方も園長先生がとってもしっかりしているので子供の目線に立てれない人、親に対してえらそうにする人などどんどん辞めさせます。 なので現在残っている先生はどんなときも子供にあわすことが出来る人たちです。 そうですね。若い先生で勘違いしている先生は多いです。少し遠慮して言いますが、同じように勘違いしているお母さんも本当に多いです。 どこの幼稚園、保育所でも子供に教育するよりもお母さんを教育したいのが本音です。(また、ごめんなさい。質問者さんは違います。あんな回答にもお礼をしてくれたのですからね。) >今回相談することで現在の保育園がどれほどいいのか再確認できました。ですが、同年代は5人だけです。 娘は気が強く、大人しい子を従わす部分があります。 思い通りにさせようさせようと・・・・ まだ小さいので毎回言って聞かせますが、相手を思いやる気持ちを早くもって欲しいため少人数より幼稚園でもまれまくるほうがいいのか・・・と思っていました。 ある教育者が言っていました。子供は親に心配をかける子供が良い大人に育つそうです。大人しく親に心配をかけない子供は大人になると「御用。御用。」となることが多いそうです。それから娘さんは長女ですね。長女の良い面、悪い面ですね。人間完全な人はいません。 それから経験から少人数のクラスの子供程、良い子ですよ!本当に! 「井の中の蛙、大海を知らず。」と皆さん思っていますが、「井の中の蛙、大海を知らず、天の高さを知る。」が本当に意味です。本当に良かったと思います。 最後にあまり知られていませんが24時間、365日の保育をしている施設が結構あります。親が訳あり(犯罪者の子供。未成年の出産。外人とのハーフ。etc)なんです。そこの施設の子供は私達が行くとまとわり付いてくるのです。 親が来ない(永久に来ない親も多いそうです。)。いつも同じ環境の人達に囲まれているのです。 とても素直な子供らしい子供なんです。でも寂しがりやなんです。離してくれないのです。 先生方も金銭なんか言っていられません。本当に人間の性善でのみ日々の仕事をされています。24時間、365日です。 子供さんを見ていると本当に涙が出てきます。しかもその将来を想うと…。 人間の教育、子供の教育はシステム、カリキュラム、しかも外見なんかは関係ないのではないでしょうか? 人間どうしても上を上を(物事の本質ではなく外見でしょうか?)見てしまいます。しかし訳ありの子供さんのように素晴らしい子供さんもいるのです。幼稚園、保育所なんて関係ないと思います。私の経験から保育所の方が人間として良い教育をしています。 立派な大人になるような施設で過ごされることの選択が重要と思います。 そして質問者さんは本当に素晴らしいお母さんと感じます。 良いお子さんに育つことを信じています。がんばってください。親戚に負けるな!!!

yuiyui25jp
質問者

お礼

再度ありがとうございます^^ やはりストレスが溜まってましたか^^ でも、全く不快じゃなかったですよ! わけありのとは、児童養護施設でしょうか。 出したらだめなのかな? 私の子供のときは学校の隣がこの施設でした。 勿論、友人達もここから通っているものもいました。 犯罪を犯した親の子供が寂しさから犯罪を犯しました。 ですが、やはりこれも一部分。 しっかりした友人もいます。 しかし・・・身近であったぶん、この施設の話を 出されると^^ ちっちゃいことで悩んでいるなあと。 世の中には食べることもできない子もいるのに・・・・ いや、私の悩みを解決しなければ^^ 有り難うございます。 あまりストレスを溜めたらダメですよ。 発散しないと。 私の回答で発散できるならいっぱい回答くださいね。 できるだけ、早く寝て体を休ませてください。 本当に有り難う 。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.7

幼稚園教諭です。 保育士資格もあるので、保育園の現状もある程度把握していますが、普通の認可保育園であれば、なんら幼稚園に比べて劣ったり不足したりするようなことはありません。 教育面を考えて…と言っても、何より幼児期に一番必要な生活面での躾、集団生活でのルールは、当然保育園でも教えてくれることだと思います。 また最近では様々な教育法を取り入れている保育園もたくさんありますし、就学までに幼稚園に入れなきゃ差がつくとかそんなことは全くないですよ。 で、幼稚園での延長保育の現状ですが、私の園は100人以上園児がいますが、そのうち毎日延長保育を利用するのは5人もいません。 それくらい少数派ですし、慣れないうちは「なんで帰っちゃだめなの?なんでママ来ないの?」と、泣いて泣いて大変な子もいました。 慣れてしまえばそれなりに楽しく過ごしてはいますが… それに、幼稚園は元々親が働くことを前提としていない施設ですので、月に数回行事や何かで顔を出さなきゃいけないときがあったりして仕事を休まざるを得なくなったり、また延長保育自体も、結構園の都合でお休みになったりすることもあります。 週1回程度、ちょっと働くとかなら無理はないかなぁと思いますが… 働くことを考えたら、絶対にそのまま保育園にいた方がいいです。 結構、園もそうですけど、通わせている保護者が専業が多いので、中には働く保護者に理解のない人もいたりするので…(役員や何かの仕事を免れていることを、良く思ってなかったりとか) 幼稚園には幼稚園のメリットもありますけど、もちろん保育園にしかないメリットもたくさんあると思います。 今で十分満足しているなら、保育園に通い続けることを是非お勧めしたいです。 園長先生にお願いして、親族の方々を説得してもらうとか…?^^;

yuiyui25jp
質問者

お礼

有り難うございます! そうなんですよねえ・・・役員やなにかのお付き合い、やはり2時ぐらいで「さようならああ」としている子供を見送り、自分は残るを毎日すること。 これはとっても私の中では大きいです。 付き合できないし。 役員できないし。 専業さんに悪く言われたくないし。 専業さん・・・羨ましいなあ・・・・・。 子供に聞くとちびっこなので「お昼ねいやだから幼稚園がいい!!」 と・・・。 あほポンなわが子にガックリです。 このまま・・・・保育園にいけるように・・・でも、もう少し意見を聞きつつ考えをしっかり持ちたいと思っています。 本当に有り難うございました^^

回答No.6

3歳の娘がいます。毎日楽しそうに保育園に通っています。 一つ気になったことが・・・ 質問者さんのお住まいの地域は、上のお子さんが幼稚園で下のお子さんが保育園に通うのは認められているのでしょうか? 地域によって違うんでしょうけど、私の地域では認められてなかったと思います。 役所にきちんと確認された方がいいですよ! 気の利いたアドバイスは出来なくてごめんなさい。 質問者さんの悩みが早く解決するといいですね。

yuiyui25jp
質問者

補足

楽しそうに通っている・・・そんな姿はいいですよねえ^^ 今後はどうされます??? 友人やら身内やら・・・・「幼稚園どうするの」が4歳秋からささやかれます。 あなたならどうします??? そして、それはどうしてですか? もし、良かったら教えてくださいね。 うちの市はわからないのですが・・・ ただ、3月の時点で2・4歳なんですよ。 なので下はまず、幼稚園は無理ですよね。 有り難うございます^^ アドバイスなんていいですよ!!! それより、ほんの少し力を分けてください。 話し相手になってください。 親離れできるように。 子供を守ることが、自分の 教育観をまげずにやっていけるように。 有り難うございました^^

noname#131812
noname#131812
回答No.5

#2hinamatsuです。お礼ありがとうございました。 妹さんまでですか? 妹さんが味方になってくれるといいのですが・・・・。 無理のようですね。 一時しのぎにはなりますが、 「近くある幼稚園は、評判悪いのよぉ~。ママ友に聞いたんだけど。」 といやぁ~な顔していってみては? うちは、3人子供がいますが、主人の転勤のため私は保護者として4つ幼稚園を経験しました。幼稚園もピンからキリです。一つ目は、カトリックの幼稚園で、カリキュラムを重視して、外での運動が少なかったのですが、「指先を動かすのも運動です」と園長先生はおっしゃっていました。ルールもきっちり、脱いだ服もきっちりたたませたり、「我が子ながらすばらしい」と喜びましたが、小学校に入ると全然意味がなかったことを思いしらなされます。ここはモンテソーリでした(詳しくは忘れましたが)。 二つ目は、○○音楽幼稚園というところで、鼓笛隊に力を入れ提案した。保護者の意見もきちんと聞いてくれて、「子供のために」と何事も真剣に取り組んでくれました。 三つ目、園長先生のワンマンで、先生方もキャピキャピで、(男性関係がとっかえひっかえのようでした。数名の保護者がその先生を町でよく見かけたそうです)。高圧的な園長先生で、前もって保護者に相談もなく、いろんなこと(幼稚園がもうけること)が決まっていって、結局は経営重視の幼稚園でした。何か意見すると、園長質室に半監禁状態になりました。あの時は怖かったです。こちらが謝らないと出してはもらえなかったんです・・・。とんでもない幼稚園でした。 4つ目、放任主義の幼稚園でした。でも、叱るところはきちんと叱ってくれましたし、子供達一人一人をよく見てくれるところでした。これといって、特徴はなかったです。3番目になるとこちらもいろいろ分かってきて「子供本人が楽しければいいか」とゆったりと見れるようになりました。 長くなりましたが、幼稚園といってもいろいろですから、保育園より幼稚園がいいとはいえません。 その辺のことをもうちょっと真実味を持たせて親御さんに話してみてください。 そして、どうしても幼稚園にと親御さんがおっしゃるなら、下の方がおっしゃるように、生活費を要求してもいいと思います。 親のいうことを聞く必要はありません。 お子さんにとっての親は質問者さんなのですから。質問者さんがしっかりしなくては! がんばってください。

yuiyui25jp
質問者

お礼

そうです・・・一番のお薬は私がしっかりすること。 しっかりするために、お力をかしてくださいね。 しかし・・・すごい内容を聞いて腰が砕けてプルプルしています。 監禁状態・・・・。 ま、先生方がキャピキャピで男性関係・・・はいいでしょう。 若気の至りですし^^ 古き私達も経験もしくは憧れていた種類ですから、子供にさえしっかりしていてくれたら^^ 親はワンマンですので意見を聞いてくれないのですねえ。 ちなみに、生活費の要求ですが、お金はどうにでも出来ますので 大丈夫なのです。 あまりにもきつかったら朝から晩と夜中も働きますね。 親の協力なく、できるか。 しかし、今の保育園は私にとって完璧(園長先生すっごい怖いですが) なので。 力になってくれている分、私も頑張っていちばんよい方法を模索しますね。本当に有り難うございました^^

  • char2088
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.4

大変ですね。お察しします。 と言っても私は普通に親に自分の意見を言える環境で育ったので、察しきる事はできないのですが。 こういうのを「三つ子の魂百まで」と言うのだと思います。 所謂3歳神話です。 私は個人的に、3歳神話が影響するのはネガティブ面だけで、ポジティブな面にはほとんど影響ないと考えています。 3歳までに抑えつけられて育ったので、親御さんに反抗できなくなってしまってるんですよね。 反抗云々は、親御さんが亡くなるまで難しいのでは。。。 それはさておき。 「働かないと生活できない。幼稚園に入れるには仕事を辞めなければならない。だから幼稚園を薦めるなら生活費を出して」 くらい厚かましい事を言ってはどうでしょう?反抗ではないですし。 何いってんの!厚かましい!と返されたら、 お金出してくれないなら自分達でなんとかする必要があるから、幼稚園はムリ、と。 考え方がまるで違うので、保育論を話しても無駄だと思います。 現実的な話に終始しながら、反抗に聞こえない程度にのらりくらりとかわすのが、一番軋轢が生じない方法ではないでしょうか。 一発解決にはなりませんけど。 それから、お子さんには是非あれこれ強制しない子育てを実践することをお薦めします。 そうすれば、自分の意見を臆することなく言えるようになり、バアバのやることが気に入らなければ 「バアバ、イヤ!」と言えますから。 実は姑が高圧タイプ。でも私は自由に育ったので育児も自由。 あるとき姑があれこれうるさく言っていて内心「あ~あ~」と思っていたら 子供(2歳)が「バアバあっちいって!」 真に受けて姑がいじけてしまったのでちょっと困りました(でも内心では快哉)。 きっとあなたの親御さんも冗談の通じない方でしょう。 のらりくらりが一番です。 ちなみに私もフルタイムで、保育園に預けています。 お互い頑張りましょうね!

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.3

幼稚園、保育所さん相手に仕事を10年弱していました。 >親・身内の意見はやはり幼稚園を薦めるのです。 ???何故でしょう?文部科学省の管轄だから?何か教育をしてくれるように思っているのでしょうか?世間体が良い?保育所は悪いのでしょうか? ある幼稚園では論語を教えています。ある幼稚園では吹奏楽を教えています。ある幼稚園では英会話を教えています。 両親は「うちの子供が論語を。コンドルが飛んでいくを。英語を。と感激します。 確かに他の幼稚園や保育所の子供よりも進んでいると思うでしょう。 しかし小学校に入ったときに「こんなこと知っている。」と感じ、勉強を疎かになる子供は多いです。 逆に健康を重視した幼稚園で学んだ子供は何をするのも始めてです。勉強をする習慣が出来、優等生になる子供も多いです。 それから私立の幼稚園も利益を追求します。論語も、吹奏楽も、英会話も宣伝、子供を集める手段です。(経営サイドの考えです。教えている先生は子供を良くしたいと思っていますが。) 幼稚園、保育所は管轄の省庁が違うだけで同じと認識して良いと思います。(保育所はサービス業に分類されています。大変に失礼なことですね。) >幼稚園の延長保育で子供は少ない子供の中で過しますが、寂しくないのでしょうか・・・? 優しい先生ならばフォローしてくれますよ。私も相手をしました。 >早お迎えや、平日のお休みはとることはできますか? 全然OKです。だってお客様ですからね。 >今から願書出して・・・は可能なのでしょうか? 定員一杯ならばNGです。しかし大抵OKです。それからこれから転勤シーズンです。入園取り消しも結構あります。行かせたい幼稚園にその旨を告げれば便宜を図ってくれるとおもいます。 >私としては、一般的に子供のためであればお金より、時間を優先したほうがいいと思うけども収入は激減です。 修園奨励費等の援助が役所からでます。 公立の幼稚園一ヶ月(仮)6000円。私立一ヶ月24000円。その格差を無くすためです。これならば公立にしか行かせられないですよね。公立、私立を平等にする建前です。(江戸川区が日本一です。) でも現在行かれている保育所がとても良いと感じます。ご親戚の意見をどうにかして押さえられないでしょうか? 一般的に保育所の先生の方が人間的にまともです。(幼稚園も雇用されている先生は良いのですが、経営者がね???保育所はマー幼稚園に比べればよいですよ!) 何だったら東京都内の幼稚園でしたら、園長の素行の悪さ、どんな悪事をしているか、どう裏金を作っているか等をご説明しますよ。(ここでは無理ですね)公立の先生もかなり悪いのがいますよ! 最後に素晴らしい先生、経営者もいます。 経験からご近所のお子さんが行く幼稚園、保育所に行かせるのがベターな判断と思います。 それから現実的なイヤな回答でした。お許しください。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有り難うございます。 幼稚園にこだわるのは、保育園に対する昔のイメージがそのままあるからかもしれません。 昔、私の住んでいる地域では働く女性はどうにも生活が出来ない家で、そこの子は保育園に。保育園に通っている子供はかわいそうといわれていました。 競うようにして親はよい幼稚園にいれたのです。 おっしゃるように、私のところの保育園はとても良いところです。 英語の教室、マッコウホウ・老人ホームでの交流等色々あります。 先生方も園長先生がとってもしっかりしているので子供の目線に立てれない人、親に対してえらそうにする人などどんどん辞めさせます。 なので現在残っている先生はどんなときも子供にあわすことが出来る人たちです。 今回相談することで現在の保育園がどれほどいいのか再確認できました。ですが、同年代は5人だけです。 娘は気が強く、大人しい子を従わす部分があります。 思い通りにさせようさせようと・・・・ まだ小さいので毎回言って聞かせますが、相手を思いやる気持ちを早くもって欲しいため少人数より幼稚園でもまれまくるほうがいいのか・・・と思っていました。 でも現在行かれている保育所がとても良いと感じます。ご親戚の意見をどうにかして押さえられないでしょうか? >>他の方に書きましたが。やはり私がしっかりし、親離れをしないと・・・あああ。一番大きな問題だわ^^ 有り難うございます。 少しずつ、応援してくれる?ひとがいることで 強くなれそうです。

noname#131812
noname#131812
回答No.2

お疲れ様。 早く親から離れないと、今後もこの繰り返しでしょう? 親御さんと距離をおいたほうがいいですよ。 質問者さんが、ほんとに精神的にまいってしまいます。 親が何もいあわなければ、こんな問題は起きないわけでしょう? 質問者さんのご夫婦の意思は、現状のまま・・・ですね。 遅ればせながら、反抗してみてはいかがですか? 失礼を承知でかきますが、「親に絶対服従」で育つと、やはり心のバランスが・・・ということもあるそうです。あまり知識としてないので、詳細はわかりませんが。 お子さんが大きくなるごとに、今よりもっと深刻な件で口を挟むようになると思います。子供の将来のことまで・・・。「それはやめておきなさい。これがいいわよ」とか。 親御さんが、口も出すと同時にお金も出すなら、何も悩まないんですよね。でも、口だけ出して、後は知らん顔? 親御さん、無責任ですね。質問者さんの生活のことは考えていないのでしょうか?自分の考えを押し付けるだけで、相手の気持ちや状況は眼中にないのですね。 質問者さん、早く親離れしてください。質問者さんの生活を乱されてしまいます。

yuiyui25jp
質問者

お礼

有り難うございます。 親離れ。そうですねえ・・・・これがネックなんですよねえ。 親の性格はもうし方がないので諦めているのですが、子供をつれて遊びに行くとお洒落な母は「なにこの髪型。この服」といってすっぱああんと着替えさせて髪をくくりなおすのです。上から自分の決めたようにがっと通す人なので大昔から顔色を伺う私です。 そして、親のこのひとこと、そして影響を受けた妹夫婦までも言って来たので「うわああああん。そんなの無理だよう」と心で泣き叫んでいます。 しかし、やはり子供の教育ですので、保育園だと同年代が5人なのですね、幼稚園はたくさんいるしもまれるほうがいいのかなあ。とかも思うのです。 昔は女性が働いていると保育園・でも専業主婦がたくさんいるので幼稚園が多いと保育園に対するイメージが古いままなのかもしれません。 話を聞いてくれてありがとうございます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

7歳の娘と1歳半の息子がいます。現在育児休業中、4月には息子を保育園に入れて復帰する予定です(フルタイム勤務)。 娘も9ヶ月から保育園に入れました。今は小学1年生です。 教育面で幼稚園、ですか… 幼稚園もさまざまなので、よほどご近所に教育熱心な幼稚園があれば別ですけど、そうでなければ保育園とさほど変わらないと思います。 娘は小学校に入っても特に苦労してませんよ。今のところ勉強に関しては他の子にひけをとりません。 お受験対策幼稚園とかなら話は別ですけど。 旦那様の収入だけでは心もとないから質問者さんも働かれる、ということであれば、保育園のままのほうが良いと思います。 幼稚園は延長の問題だけでなく、夏休みがありますから…。長い夏休みのあいだ、働かないでいるか、子供を他の人(もしくは施設)にみてもらう必要があります。 早お迎えは幼稚園のカリキュラムの関係で難しいときもあるかもしれません。平日休みは保育園と同様だと思います。 一番難しいのが、今から願書、というところかも。うちの地区では(子供が多いこともありますけど)11月くらいで締め切りだったようです。それから後は空きのあるところを探すしかないようで…。 周りの声にまどわされず、今の保育園でもしっかり教育はできます(もしくは自分がします)としっかり宣言するのが良いのではと思いますが。 今から幼稚園…はいろんな面で困難があるのでは、と感じました。

yuiyui25jp
質問者

お礼

周りの声にまどわされず、今の保育園でもしっかり教育はできます(もしくは自分がします)としっかり宣言するのが良いのではと思いますが。 >>この言葉。。。。心に染みました。 本当に有り難うございます。 小学校に上がってから、そこが私の心配でした。 私が通っていた幼稚園と現在の保育園なら現在の保育園のほうがカリキュラム的にすごいと思っています。 しかし・・・夏休み。これは頭になかったです。 親・身内も非協力で近くに住んでいるのですが、お迎えなど自分でしなさいという考え方です。 出来るだけ、子供と一緒に過したいので、おっしゃるとおり保育園でも・・・と考えたいです。 ちなみに。 親に絶対服従で育ちましたので、こんなことで悩んでいるのです。 強く、「孫の教育に口ださないで」と言いたい。 有り難うございました^^

関連するQ&A