不動産が詳しいと言うわけではないけど分かる範囲でね。
>なぜ不動産企業は,営業CFがどこもマイナスなのでしょうか?
不動産企業の営業CFがどこもマイナスと言うことはないですよ。
日本の代表的な不動産企業なら、三菱地所、三井不動産、住友不動産・・・などはいずれもプラスです。(四季報から)
見ている不動産企業の営業CFがマイナスなら原因はいろいろ考えられます。
収益を再投資した。売上金の回収が遅れている。仕入れに現金支払が多い。等が原因と思います。
>収益がいつも赤字だということでしょうか?
そうではないです。たとえばマンションが売れた場合売り上げや営業利益はその時点で増えますが、営業CFは会社にお金が入って初めて増えるんですよね。
不動産業は一般的には多額の資金が必要ですから、銀行等からの債務もまた多額になりがちです。
自己資金の少ない(財務基盤が弱い)会社は儲けた現金をすぐ支払いに回したり、次の土地を買う資金に使いますからどうしても営業CFが悪くなってしまうんですよ。
特に金利が上昇するような状況では営業CFがマイナスの弱小不動産企業は投資むきでないとも言えます。