• ベストアンサー

プラモデルの塗装を剥がしたいのですが…。

子供の頃に作った物や、オークションで購入したジャンク品のプラモデルを再塗装したいと思っているのですが、塗装を洗い落とすにはどんな溶剤を使うべきでしょうか? ペーパーで削り落とすのは結構面倒なので、うすめ液(クレオス)に浸け置きして置こうかとも考えましたが、こんな事するとプラスチックに悪影響がありそうなのですが大丈夫でしょうか? ちなみに、再塗装したいプラモデルには、タミヤアクリル塗料や水性ホビーカラーが使われています。(一部ラッカー系やエナメル系もあるかも。) ご回答、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

いや、Mr.カラーのうすめ液に漬けるくらいじゃプラはそうそう溶けないっすよ。実際にうすめ液にランナー漬けといた事あるけど、1週間程度じゃ溶けはしなかった。ただ、変質したかどうかまでは確認してませんけど。少なくとも一晩も漬けとけば塗料は落とせる状態になると思います。それくらいなら確実に「溶けて得体の知れない物体になる」ような事はないでしょう。 こんなページも発見しました。 「漬け置き洗い」の項目を参考にしてください。 http://www.shoi.org/pramo/work/main_3.html 塗膜は厚くなれば厚くなるほどダルくなりますし、ヤスリかけて落とす方がエッジがダルくなる可能性が高いですから、私は上塗りやヤスリがけで全部落とすのはオススメしません。

jaggy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 塗装を落とすだけなので1週間も浸けておこうとは思いませんが、「少々浸けておいてもプラは溶けない」という事が良く解かりました。 「漬け置き洗い」のページも、とても参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

浸け置きする場合の注意点をば。 Mrカラーうすめ液はラッカー系に分類され、模型用途としては強い部類に入りますが、世間一般に言うラッカーシンナーと比べるとかなりマイルドに調整されています。 浸け置きする際に、シンナーが大量に要るからといって、ホームセンターなどで売っている缶入りのラッカーシンナーや、工業用ラッカーシンナーなどを使うとNo.2の方が言うようにプラが溶けてしまいます。 また、浸け置き後はプラが膨潤(ふやけた状態)していますので、爪やピンセットなど硬いものを当てると形が付く場合があります。 1週間くらい完全乾燥させるといいでしょう。 ABSはPSよりも耐溶剤性が強いので同様にしても大丈夫です。 余談ですが、一般のラッカーシンナーはツールクリーナーや流し込み接着剤として案外重宝しますね。 塗料皿にこびりついた塗料とか、面白いように溶けます。

jaggy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 一般のラッカーシンナーは、用具の洗浄などで僕もよく使うので間違えないように気を付けようと思います。 浸け置き後の注意点もありがとうございました。

  • chinchan
  • ベストアンサー率58% (64/110)
回答No.5

私もNo.3さんの意見と同感です。 Mr.カラーうすめ液のようないわゆるラッカー系シンナー(正確には油性アクリル系シンナー)が最適と思われます。これなら普通のプラモデル用塗料ならどれでも落とせます。普通のプラ(スチロール樹脂)を侵すこともありませんし、ABS樹脂も大丈夫です(ABS樹脂はスチロール樹脂よりも強固です)。 ただ、エナメル系シンナーは絶対に使わないでください。溶けないまでも変形したり、材質がもろくなったりします。 方法は、100円ショップなどで売ってる、冷凍保存などに使うポリプロピレンの容器にシンナーを入れて、そこにドブンと漬けるだけでOKです(いわゆるシンナー風呂です)。

jaggy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 昔のキットばかりなのでABSを使った部品はありませんでしたが、「ABSも大丈夫」という事は知識として覚えておこうと思います。 シンナー風呂も早速やってみます。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.4

あ、あと今言ってる「プラ」ってのは一般的なスチロール樹脂のことで、最近ちょっと流行ってるABSなんかの場合はまた別かもしれないんで注意。というか、試した事無いです。

jaggy
質問者

お礼

ご回答の追加、わざわざありがとうございます。 昔のキットばかりなので、剥がしたい部品にABSはありませんでした。 (後の回答者さんによると、ABSも大丈夫みたいですね。)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

漬け置きなんかしたら、塗装どころか本体も溶けて得体の知れない物体になるのがオチです。 溶剤で落とすとしたら、ティッシュなどに染み込ませて拭き取る。 あるいは、ティッシュに染み込ませて塗装に密着させる。 ほどよく溶けてきたところで拭き取るなどですね。 どっちにしろ、下地に影響は出ますので再処理は必須です。 モールドやエッジなどが甘くなる可能性も大ですので、かなり手間がかかるでしょう。 ペーパーかけが嫌なら一番簡単確実なのは、そのまま白やグレーで下地塗装をし、 その上から塗ることです。

jaggy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 僕も浸け置きなんかしたらプラが溶けてしまうのではないかと思っていたのですが、どうやらMr.カラーのうすめ液くらいでは大丈夫みたいですね。 白やグレーで下地塗装するのも良いかも・・・と思ったのですが、子供の頃に作ったプラモデルって異常に塗膜が厚くて、これ以上塗装を重ねると何か不気味なモノになりそうです。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

うーん。ラッカーパテとか使われてなければ、クレオスのMr.カラーな薄め液に漬けといても多分大丈夫。ただし、プラが脆くなる可能性は否定できません。なんだかんだで溶剤ですし。 一応、絶対にしてはいけないのはタミヤのエナメル系の溶剤に漬けること。そもそもアクリルやラッカーは剥がれないし、プラは一発で劣化します。タミヤのエナメルってプラを侵すんですよねえ…… ラッカー系なら、最終的にきちんと乾かしてやれば大丈夫だとは思いますが……その辺は人柱って事で、要らない部品で試しましょう。経験上はまぁ大丈夫……だと思うんだけどな。 ちなみに、劣化する可能性としては、プラの弾力を保つ可塑剤が溶けだして少なくなったり変質したりする可能性が上げられます。

jaggy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、心配だったら要らないパーツで試すのが一番ですね。 横着してスミマセン。(笑) エナメル系はヤバイですね。 浸け置きなんかしたら取り出す時にバラバラになりそうで・・・。