- ベストアンサー
プラモデルの塗装について
車のプラモデルを製作する予定です。素人作業で何度か制作した経験はありますが、いつも失敗するのが塗装です。特にボディの塗装ですが、スプレー式の塗料で塗りますが、ムラが出来たり、気泡が出来たり、垂れた塗料が、ボディ下面に溜まったりしてうまくいきません。ムラが出来たら、もう一度重ね塗り、やりすぎて逆効果だったり・・。あと、スプレーを吹き付けたとき周りのほこりが舞って塗装面に付着して細かい糸くずが付着したり・・・。上手く塗るコツを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塗装するのにどれくらい重ね塗りされていますか? 缶スプレーの場合少なくとも3回は塗らないといけません しかし、下塗りをする前に 表面の洗浄(中性洗剤) サフェーサーの塗装 そして塗装(これを3回) するのですが してらっしゃいますか? 一度に塗ろうとするとうまくいかないのが当然です 最初に薄く表面が色付くくらいに塗ります、その後その下地がみえないかなーというくらいに塗ります そしてさらに最後の塗装となります 塗装は十時を書くように縦横と塗りますが ボディーを持って塗ることは不可能ですから 何か丸い瓶や細い缶などを用意しましょう それを天井の裏あたりに両面テープで固定して取っ手をつけます そしてそれを持ち縦横になるように塗装するわけです これから寒くなると缶事態の圧力が低下しますから、ぬるま湯を用意しそこにしばらくつけておくと 粒子が細かくなってきれいにぬれます さらに塗るときは ボディーが内部分から始めボディーを通り過ぎるまで同じように吹き付けましょう これをもったいないからといってけちると 良いことにはなりませんのでご注意をしてください 焦らないで地道が大切ですよ
その他の回答 (1)
- craftsman
- ベストアンサー率49% (166/336)
スプレー塗りも、刷毛塗りも、数をこなして熟練するしか無いと思いますけどね。 状況からすると、斑や気泡、タレなど、一度に吹きつけている量が多いのではないでしょうか? 車のプラモデル位のサイズだと、噴射した塗料が全てボディーの上に乗るような状態では、近過ぎです。 もっとスプレーを離し、半分以上の塗料をボディーの外側にこぼして捨てるくらいのつもりで、ゆっくりスプレー範囲を広げながら、薄く、まんべんなく吹きつけるのが、吹きつけ塗装を綺麗に仕上げるコツだと思います。 あと、最初のひと吹きは必ず捨てること。 塗装対象に塗料が掛からない方向に噴射をはじめ、そのまま方向を対象物の上に移動するようにしましょう。 付着する埃は、作業場所に舞い上がる埃を減らすしかないですね。 作業する部屋の中を掃除機等で徹底的に掃除し、風を起す物は一切使用しない状態で閉め切ってしばらく放置、閉め切ったままの状態で作業するとか・・・ですね。 掃除した後、霧吹きで空中に水を撒き、湿度を上げてやると埃が舞い上がり難くなります。 ただし、電気製品に掛かると故障の元になるので、電気製品は部屋の外に出すか、ビニールシート等でカバーしてやってください。 衣服からもかなりの埃が落ちますから、洗濯仕立ての服で作業するとか、自宅でなら裸(パンツ一丁とか)で作業をするなんてのもありかも。 コンビニで売っているような、上下揃いのビニール製雨合羽を着て作業するのも有効かもしれません。 袖口と足首は、紐やゴムで縛り、外に出ている手や足は素手・素足で。 埃対策とは別に、作業着屋さん等で数百円で売っている保護用ゴーグルもできればつけましょう。 飛散した塗料が目に入ると大変な事になりますから。 一般家庭では、窓を閉め切った風呂場が塗装作業場所としては適しているのですが。 風呂場に塗料がこぼれると後始末が大変ですよねぇ。(^^;