• ベストアンサー

スピーカーの塗装について

スピーカーの塗装をしたいです。 色はレッドか黒を考えています。 質問ですが、 (1)スピーカーに塗装をすると音質が悪くなりますか?コーンの部分にはマスキングをして塗りません。 (2)とにかく綺麗に塗装したいんですが、どのようにすれば綺麗に塗装できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

(1) コーン、エッジ等、動く部分には塗料がかからない様にしてください   悪くなるとは限りませんが、変る事は確かです (2) 下地処理を丁寧にします   傷、穴などはパテで埋め、全体に細かいサンドペーパーで丁寧に磨きます   今時期なら、湿度が低く、気温が高めの日に塗装します   最初は、必ず不要の板などで試し塗りをして、感覚を掴んでおきます

その他の回答 (4)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.5

自称オーディオマニアです。 スピーカーが美しい方が当然素敵です。 ですから、私は無骨なアルティックのA5やA7はいくら良い音でも好きになれません。 以前表面が痛んだスピーカーボックスを修理してもらった時は、表面が「突き板」でしたのでその面全体を剥がし、再度張り直してから塗装してもらいました。 以前の美しい輝きが戻り、気持ち音質も向上したようにも感じました。 突き板を貼る事はかなり大変でしょうが、メーカーが親切に教えてくれます。 仕上げはオイル塗りと800番サンドペーパーを数回と水性ニス、ニスのスプレー仕上げで、綺麗な木目仕様の完成です。 塗装の場合は、下地処理を完璧にこなしてからオイル塗りと800番のサンドペーパーを数回繰り返し、表面がツルツルになったら、油性のアクリル塗料(コンプレッサーが無い場合は多少高めになりますが、スプレーが仕上がりが綺麗です)も乾いてはサンドペーパーで研くを数回繰り返し、最後にワックスと細微少コンパウンド(シェラック)で仕上げればビックリするようなピアノ仕上げ風に仕上がりますが、とにかく根気がいります。 ガンバッテ下さい。 下記に 「突き板」のメーカーと塗装のDIYのURLを載せておきます。 「突き板」メーカーURL http://www.banshokai.co.jp/html/vsheet000.html 「ピアノ仕上げのコツと手順」 http://page.freett.com/knotty/

  • Koboron
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.4

塗装が目的ですか?綺麗にすることが目的でしょうか。 綺麗にするには、塗装しないことです。 どのクラスのものをお持ちなのかわかりませんが、 スピーカーの表面は、木目上になっているものが多いのですが、 箱は合板で作られていますので、表面にシートが張られています。 黒でも、ピアノブラックといわれる光沢のあるものは塗装ですが、マット面のものはシート張りです。 上質のものは、ツキ板といわれる木をシート状に切ったものですし、安価な物は、塩ビの壁紙です。 よって、壁紙もしくは、カッティングシートを貼れば、きれいに仕上がります。 但し、ツキ板に塗装したり、シートを張ることは大変『もったいない』行為です。(妹が10代後半の頃、家具にペンキを塗って大変怒られていたことを思い出しました。)慎重に。

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.3

少なくとも、スピーカーユニットは外して下さい。塗料が直接かからなくても、揮発した有機溶剤が、エッジに悪影響を与えます。ゴムやウレタン材質は勿論、紙でも塗布されたダンプ材が科学変化を起こして、硬化する恐れがあります。ユニットは塗料が完全に乾いてから取り付けましょう。 塗装は、最低2回、出来れば3回以上の重ね塗りが必要です。1回塗るごとに、乾いたらサンダーをかけて表面を鏡面状に仕上げます。綺麗な仕上がりには、時間と根気が要ります。電動サンダーは必需品でしょう。

  • e-1hady
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

とにかく綺麗に、という事でしたらスピーカーのユニット、アッテネーター、端子、など外せるものはすべて外して作業した方が良いと思います、 塗装は十分な下処理が出来たか出来ないかで決まりますので丁寧に時間をかけて行なってください、

関連するQ&A