docmaloyのプロフィール
- ベストアンサー数
- 67
- ベストアンサー率
- 48%
- お礼率
- 50%
大学よりWDCのすぐ南ALEXANDRIAに24年間暮らし、5年程前帰国したTANNOYとmarantzの球アンプに魅せられた「自称オーディオマニア」です。 #機の球アンプはほぼ全機種持っていますが、#33Rプリだけがなく世界中に網を張っています。 完全オリジナルの#1Cや#7の1000番以下に#8か9を付けてでも取り替えて欲しい1品です。 ちなみにマランツ氏お手製(自作)のプリも1台、#1と#1Cは4台、#7系は完動品だけでも10台以上所有しています。
- 登録日2005/08/02
- パイオニアのパワーアンプM-90aを買ったのですが、不満を感じています。
またまたアンプについての質問です^^: パイオニアのM-90aを買ってCDダイレクトLINEダイレクトにTEACのDVDプレーヤーを直結してアッテネーターで鳴らしているのですが、低域に不満を感じています。今ひとつ力が足りない。ウーファーがいまいちシャキっとしない。そこで恐縮ですがリンク先をちょっと読んでください。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1124862173/l50 こちらの9番の書き込みです。低域がゴリゴリなっていると。その方が何を聞いてなのかは分かりませんが、私の印象と食い違っています。せっかく買ったので生かすしかないとすれば例えばCDプレーヤーを買う。スピーカーを変える。プリを通す。といったところでしょうか?ようは引き締まり鮮明な低音が得られれば高域に不満を感じません。このような質問ですが、よろしくお願いします。 改めまして当方の使用している機器です。 DVDプレーヤー:TEAC DV-15 スピーカー:SANSUI XV-500c インピーダンス4Ω ジャンルはほとんどロックでボーカルものはあまり聞きません。
- フォルダ「詳細表示」mp3の、アーティスト名、アルバム名が出ない!
XP SP3 です。 mp3お入っているフォルダを開いた時、表示方法を「詳細表示」にしていますが、最近、何かのきっかけ(覚えていませんが、、)で、アーティスト名や、アルバム名などの「ID3タグ情報」が、何も表示しなくなりました。 ファイル名だけしか表示されません。 mp3ファイルの「プロパティ」を右クリックで開いても、タグ情報が見えません。編集も出来ません、 もちろん、mp3自体には、ID3タグ情報は入っています。 iTuneなどでは、ちゃんと見えます。 フォルダ(エクスプローラ)の設定か何かの問題なのか、音楽ソフトの関係なのか、色々やっているのですが、解決しません。 * 先ほど、 フリーソフトの、「ID3TAG Editor」をインストールしてみました。 右クリックで、タグの表示と編集は出来るようになりました。 しかし、フォルダ表示のときの「縦列」に表示されるはずの情報は、何も出ません。 アドバイスいただけると、とても助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- anikimae
- 回答数3
- ポータブルアンプのエージングについて
現在iModとポータブルアンプを専用のDockケーブルでつないで、イヤホンで聞いています。 イヤホン(スピーカー)はエージングをした方がよくなると言われていますが、最近コンデンサもエージングを音質が変化するという事を知りました。 DAPのiModはDock経由で音楽を聴く場合本体のエージングは不要で、Dockケーブルに含まれているコンデンサにエージングの必要があると聞きました。 その際、アンプは電源を切った状態でも信号を通すものであれば、アンプの電源オフ状態で本体でループ再生することでエージングが可能とも聞いています 本体(ループ再生)⇒Dockケーブル(コンデンサ内蔵)⇒アンプ(電源オフ)⇒イヤホン 図に表すと上の様になりますが、この状態でアンプのエージングも同時に行えているのでしょうか? それと、イヤホンではエージングを言いますが コンデンサの場合は、バーニングとかバーンインと言われていますが 正しい呼び名はなんなのでしょうか 宜しくお願いします
- プリアンプ前面パネルが発熱している。
こんにちは。 ヤマハプリアンプ C4を中古で購入して約2年ぐらい使用しています。 週1回ぐらいの使用頻度でして、聞かない時は1ヶ月ぐらい使わない時もあります。 私にとって始めてのプリアンプとなり、他のプリアンプは知りません。 昨日久々(1ヶ月)に使用したところ、 ・前面パネルが発熱しています。 ・つまみ類も熱くなっています。 ・温度は天板・側面と同じぐらいです。 ・設置状況 チェストの上に積み上げています。(ラックではなく室内露出設置) 下から ・パワーアンプ ラムサの薄型 (天板はメクラで、放熱部は側面にある) ・C4 (足にゴムをかまし、パワーアンプ上5cmのアキはある) ・調整板及びレコードプレーヤー (調整板をC4上部に設置、その上にプレーヤー) 調整板は厚さ4cmの木材で、厚さ5mmのゴムをかます。 (よってC4と板のアキは5mmしかありません) C4に直接プレーヤーが載らない為(大きさ的に)設置し いるものであり、オーディオ的な意味はありません。 この板は軽量で粗密のもので吸熱効果もあると考えています。 ここで質問なのですが、 Q1、このままの使用で支障ないかどうか? (調整板が良くなさそうなのはなんとなく認識してますが) 通常使用が可能でも前面パネルの発熱により短命化の原因になるとか? Q2、そもそもプリアンプって発熱するものなのかどうか? C4は天板にスリットが切ってあり、発熱するものとしての設計のようですが? 後はついでの質問ですが Q3、プリ出力が2系統ありまして、セレクターボタンは同時に押し込めます。 と言うことは同時に二つのパワーアンプに出力可能と言うことですよね? Q4、モノ・ステレオ・REV と言うセレクターボタンがありますが、REVの意味が解りません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- PAPATIN329
- 回答数6
- スピーカー タンノイ アーデンの袴
タンノイのアーデンを最近中古で購入しましたが、袴が付いてません。 音に大きな影響は在りますか?在るとしたら何か対策は有りますか?