• 締切済み

女性に質問!(産む機械発言)

昨今話題の某大臣による”産む機械”発言についてですが 私(40歳男)的には まあたしかに軽はずみでボキャ貧な発言だとは思いますが、すぐその場で訂正し謝罪しているようですし、71歳のおじいちゃん(失礼)の発言だし、”まあ謝ってるんだから許してあげれば?”とも思います。 彼が少子化問題を担当する厚生労働省の大臣だということもあるとおもいますが、それでも女性は許せませんか? 謝って済む問題じゃ、ないですか? ご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.48

ほとんどのマスコミはこの前後の文,又は全文を書いていません。 (最近になって書き出した所もある) かろうじて、このサイトの下の方にちょこっと書いてあるのを参考にかきました。

参考URL:
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070130-OHT1T00025.htm
metallic_white
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 >ほとんどのマスコミはこの前後の文,又は全文を書いていません。 ほとんどの人は彼の発言を最初から最後まで聞いていないと思います。その上でのこの騒動ですから‥

  • jentle29
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.47

27歳男。 産む機会(チャンスのほうですね)だったら良かったのに。でもそういう使い方だったんですよね。 私自身皆さんの回答を見るまでは、辞任すべきと思っていました。(少子化担当の大臣としては問題があるため。普段からそういうふうに考えてるから口が滑ったのだと) でも、前後の文脈から考えるとそんなにひどい発言ではないと思いました。その場で“機械と言っては申し訳ない”と付け加えている以上別の機会に謝る必要もないと思います。その部分だけ強調して辞任に追い込もうとする対応のほうに問題があると思います。マスコミは知ってて前後の文章を取り上げないのかな??? できれば前後の文章をもっと知りたいと思います。どなたかHP知らないでしょうか。

metallic_white
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >機械と言っては申し訳ない”と付け加えている そうなんですよね。”その場”で訂正・謝罪しているのに これでも謝って許される事ではない、というのがちょっと理解できません。 こう思うのは私が男だから、なのでしょうか‥ ちなみに発言の要約は http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/110348 にあります。全文ではないようですが、ご参考まで。

回答No.46

男ですみません。 私が男だからでしょうか、別に普通な発言だと思います。 ただ、その言葉だけを何の脈絡も無く使ったら問題ですけどね。 前後の文意を考えて解釈すれば、女性には子供を生む装置が備わっているって意味です。それほど声を荒げて怒る事でしょうか? というか、他にどう言えと? しかも、言いながら適切な他の言い方が見つからなかった事をすみませんと謝ってるのに… ちなみに前後の文は >なかなか今の女性は一生の間にたくさん子どもを産んでくれない。 >人口統計学では、女性は15~50歳が出産する年齢で、その数を勘定すると大体分かる。 >ほかからは生まれようがない。産む機械と言ってはなんだが、装置の数が決まったとなると、 >機械と言っては申し訳ないが、機械と言ってごめんなさいね、 >あとは産む役目の人が1人頭で頑張ってもらうしかない。 これってそんなに問題か?? むしろ少子化問題に対しての真っ当な意見だろうと思う。 マスコミが変な部分だけ伝えて、それ幸いと国会で辞任を吹っかけた議員。 こいつらの方が悪意を感じる。 もう・・・永田町いい加減にしろよ!!(怒)

metallic_white
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 辻○さんとか福○さんとか彼の発言を全編ノーカットで聞いたんでしょうか? ”産む機械”という新聞の見出しだけで騒いでませんか? と聞いてみたいです‥

  • suisei3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.45

とても憤りを感じています。 柳沢大臣にではなく、マスコミと野党と騒ぎ立てる国民に対してです。 こんなことで大騒ぎするから、日本の政治は三流だと言われるのだと思います。 大臣は単に例え話で「産む機械」という言葉を使ったに過ぎず、表現としては適切ではないと思いますが、大騒ぎするようなことでもありません。(全く問題は無いとは言いませんよ) そんな表現で大騒ぎするよりももっと日本には目を当てなければならない問題がたくさんあります。 「産む機械」という文言だけをやたら強調して国民を煽るマスコミ、それにヒステリックに反応する国民、それを利用しようとしているだけの野党。むしろ批判されるべきはそちらだと思います。 冷静な人ならばこの事に気がついて、マスコミで流れるたびに腹が立っていると思います。

metallic_white
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 野党はここぞとばかりに攻勢をかけていますね。政治家の行動としては正しいのかもしれませんが、他に攻め口がないのかとも思います。マスコミもいつものように煽り立てるだけ。だんだん問題の本質が隅に追いやられてしまっているような気がします。

  • ONB
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.44

男ですみませんが。 大臣の発言は明らかに歪曲されて伝わっています。 彼は女性は産む機械であるなんて一言も言ってません。 出産に限らず、一般になにかを生産する主体を装置、機械にたとえるのは統計的な見方をするときははごく自然で、すでに確立された言葉遣いです。品のない例えでもなければ、女性の立場を軽視した発言でもありません。そこを誤解している人が大変多いように思います。 マスコミと野党の悪意に踊らされて、そのような例えが常套的に使われることを知らない人が、「女性は産む機械」という7文字が(本当は大臣はそうは言っていないのにもかかわらず)耳障りが悪い言葉だからというだけの理由でヒステリックになっているだけではないかと思います。 (発言内容そのものについては特に大臣を擁護しませんし、彼が女性蔑視的な考えを持っているかどうかはわかりませんが、少なくとも機械にたとえたこと自体は女性蔑視には結びつきません。) 発言、政策の内容などが大臣として無責任だという批判なら当然あって然るべきと思います。 しかし、あたかも「女性は機会だ」と言ったかのように仕立て上げて辞任を求めるなど、行き過ぎである以前にそもそも筋違いです。 大臣本人や安倍さんなど関係者が釈明することはあっても訂正、謝罪は不要です。

metallic_white
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 私も新聞で彼の発言を再度読み直してみましたが、正直、これでなんで”女は産む機械発言”になるの?と思っていました。 好意的にとらえるか、悪意をもってとらえるかで同じ話を聞いても印象には差が出ますよね。

回答No.43

少なくとも、「71才のおじいちゃんだから許してあげよう」という発想はないです。 年のせいでの失言ならば、発言内容以前に現役を引退すべきではないかと。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.42

別に、許すとか許さないとかはないですね。 未婚・子無しの私としては「だって相手がいないんだもの」 としか言いようがないです(笑)。 仮にいても、子を産んで育てるには不安の多い世の中ですから。 実際、言いたいことはなんとなく分かりますから、機械に例えられようが別に怒りはしませんが・・・。 ただ、子を産んでも安心して育てられる環境にしてから言えば?とは思いますかね。

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.41

おはようございます。 私(30代後半、普通の会社員未婚子ナシ)にとっては 「あーあ、また大きな選挙前にやっちまったね」と思うくらいでした。 ある意味「言い得て妙」とも。 私個人としては、この発言が女性の妊娠と出産、結婚や仕事等々 年齢や状況立場によって起こる様々な問題をもっと考える契機となってもらえないかなと思いますね。 男性はもとより、女性の間でもこの問題の特にマイナス面の部分を 考えない事が意外に多いですもの。

metallic_white
質問者

お礼

わずかな期間で沢山の回答をいただきました。 まだ締め切りませんが、一旦 この場をお借りして回答者の皆様に御礼申しあげます。 大変参考になりました。 さて安部さん、どうしますか‥

  • -nana7-
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.40

痴漢、レイプなど一部の男性の身勝手な行動が問題になる中、この発言を聞いて、極端ですが「これが男の本音か」と悲しくなりました。 しかし、今の世の中は女性側を援護しようという動きがあるようで感心しました。 問題の発言について感じ方は人それぞれですが、万人向けの言葉でも褒め言葉もないと思います。 私としては「女=子どもを生むための存在。子どもを生んで当然」という意見を女性に押し付けているような気がしました。 たとえ少子化だろうが子どもを作る、作らないの自由ぐらいは個人個人に与えて欲しいですよね。 以前、テリー伊藤さんが「この言葉には続きがあって、本来は続きにある「使い捨て機械」というニュアンスの発言が問題なんだ」といっていましたがごもっともだと思います。 他の方の意見にもありますが、少子化は女性に子作りを押し付ければ簡単に解決するような物ではありません。 産婦人科医・分娩取り扱い施設の不足など、色々と問題が絡み合って複雑なのです。 少子化、少子化言っていますが昔は5・6人兄弟はザラにいたものです。 将来、国がどのくらい出生率を増やしたいのか定かではありませんが、5・6人兄弟がザラだった頃のように出生率を増やすのは現代では不可能でしょう。 なんやかんやになりましたが、「結論的に女が子どもを産めば全て解決」と思っている方には少子化問題を担当して欲しくないです。

noname#23824
noname#23824
回答No.39

 私は大臣は「女性は機械である」とも、「少子化の原因は女性にあるとも」言いたかったのではないと思います。  たぶん人口の推移の指標になる「一人の女性が一生涯に産む子供の数」の話をしたかったんじゃないでしょうか。数値が2未満になると人口は減少に傾くという。  ただ、この数値の存在はもう皆知ってるし、いまさらそんなたどたどしい説明をされても・・という気はします。

関連するQ&A