• ベストアンサー

板に細かくきれいに校舎案内板を描きたい

校舎内の案内板を作りたいのです。 1m×1m(25cm四方の板を4枚ずつ16枚敷き詰めて)に、 校舎配置図を描きたいのです。  どうすればきれいに細かな所も描けるか困っています。 鉛筆で下書きをして、白の絵の具を使って細い筆でていねいに塗って、最後にニスを塗ればいいと考えていますが、細かな字はどうしてもうまくきれいかけないかもしれません。 プロはどのようにしているのでしょうか。 また、何かうまい方法はないでしょうか。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SuddenG
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.6

#5です。 >「細かな所をうまく」 というのは、細筆で白の絵の具で鉛筆の下書きの所を塗るとした場合に、細い線の部分ではみ出して汚くなってしまうということです。 ・はみ出し防止には、マスキングテープがいいと思います。 >または、ポスターカラーの細いマジックタイプがあればそれでもいいかと思いますが、極細はないと思うし…その場合も塗り方によってにじんだり汚くなるかもしれないということです。 板地を生かしてその板に直接描くつもりですが。 ・#1さん提案の「ジェッソ」であれば、描画しやすい下地を作れるかと思います。 ベニヤ板などの場合、表面がザラザラしていたりするので、それを多少マットにする意味でも これらの下地用メディウムは効果的かと。。 http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/whats/index3.html ・ポスカは一応、0.7mmの極細までは出ているようですね~。 筆は使い慣れてないと手こずる気がしますので、ポスカ等のペンの方がいいかもしれません。 http://www.rakuten.co.jp/somsoms/733117/730010/ 直線定規、曲線定規(くねくね曲げられるやつ)、雲形定規なども利用すれば、 きれいに出来そうですが。いかがでしょうか。 ・あと、荒業ですが、PCで線の状態でプリントして、着色したい部分を切り抜いて「型紙」みたいのを作って、板にきれいに張って(際まできっちり)、上から絵の具を塗るか、スプレーすれば描いているときに生じる汚れは少ないと思いますが、型紙をきっちり貼らないとはみ出しますし、手間がかかりますね。。

battle7
質問者

お礼

ありがとうございます。ポスカで0.7mmの極細は知りませんでした。何とかやれそうな感じがしてきましたが、もう一歩かな。参考になるHPありがとうございます。もう少し研究してみます。

その他の回答 (5)

  • SuddenG
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.5

細かなところがなぜうまくいかないとお考えかのイメージ(にじむからとか、下書きを残したいとか、単純に筆が苦手とか)や、完成のイメージ(板地を生かしたいとか、白い絵の具だけで描くのかとか、~みたいな感じにしたいとか)がいまいち掴めないのですが、、 画材の情報であれば、、 以下、画材メーカーのサイトです。お住まいの地域によるかもしれませんが、#1さんも仰ってるように画材屋さんがあれば相談してみるのが一番と思います。「ジェッソ」も載ってます。 もし画材屋さんがなければ、通販でも買えます。不明点は画材メーカーに商品問合せ窓口がありますので、電話で気軽に質問することが出来ます。 方法については、「細かいところをうまく描く」というところをもう少し説明していただかないとすみませんが、答え方が分かりません。

参考URL:
http://www.holbein-works.co.jp/
battle7
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 「細かな所をうまく」 というのは、細筆で白の絵の具で鉛筆の下書きの所を塗るとした場合に、細い線の部分ではみ出して汚くなってしまうということです。または、ポスターカラーの細いマジックタイプがあればそれでもいいかと思いますが、極細はないと思うし…その場合も塗り方によってにじんだり汚くなるかもしれないということです。 板地を生かしてその板に直接描くつもりですが。

  • kayomu
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.4

下地が白でよければ、模造紙(文具屋やホームセンターで買える大きくて安い紙、学校なら置いてあるかも)を貼るのはどうでしょうか。 文字情報はパソコンで作ってプリントアウトして模造紙に貼り付けて、絵の部分は手書きでもパソコンでもやりやすい方でやるのがいいと思います。 パソコンで図を描くのになれていない場合は手書きの方が意外と早いかもしれません(紙の継ぎはぎも少なくなるし)。  ただ、模造紙とプリンタ用紙はびみょ~に色(そして厚さ)が違うので、気になる場合はお勧めしません。文字部分のみ貼り付けならば気にならないと思いますが。 もしくは、学校に大きく出力できる(あるいは長い紙に出力できる)プリンタがあればそれを使うのもいいかもしれません。 以前2m×2mの看板を使った際はプリンタ出力でした。 インクを結構消費しました。紙も質のいいものを使ったのでえらく高くつきました。

battle7
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 模造紙は手に入りますが、問題はいかに木に部分にきれいに描くかということなので、そこの所がまだよくわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.3

ANo.2です、失礼しました。 A4紙で297×210ですから、4枚×5枚になりますね。 其の儘だと20分割になってしまう訳ですが、基板が16枚ですから、 クロスをはる要領で繋ぎ目を重ね、ズレを修正し貼り付けたノリが乾かない内に重ねた所に定規を当ててカッターで切り、余分な所を外す事です。(継ぎ目を無くす方法) つまり、25センチ角の板にA4紙だと2枚を消費する事になります。 問題は、PCで作成した全体画像の分割だと思いますが、 単純にA4サイズ分割し、それぞれをA4印刷、重なる部分を切除すればいけるのではないでしょうか。 大きな地図を作ったり、ポスターを作る要領で良いのではないでしょうか。

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.2

PCを使って16分割した画像を印刷し、板に丁寧に貼り付けてから修正し“コート”するのは如何でしょうか? 画像なら手書き風にソフトを使って出来ますし。。 私は小さな(20×10センチ)の駐車禁止の立て札を作りましたが、綺麗にできて現在も活躍しています(側面、裏面を防水塗装して) 注意点は ・クロスをはる要領で繋ぎ目を丁寧に。 ・板に貼り付けるのは確実に。 ・完全に乾いてから先ずスプレー式のニスをなるべく薄く塗る。  (刷毛で塗ったり沢山拭きつけると印刷画が溶けます) これを繰り返しますが、吹き付ける加減と乾燥時間を間違えると前に塗ったニスを溶かし、インクまで届く為に流れて汚くなります。 数回重ね塗りして完全に乾いたら、厚く刷毛などで塗る事も出来ます。 まずは小さい物で練習してみてください。

battle7
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 PCを使って16分割した画像を印刷するとありますが、1m×1mの16分割をどのようにプリントアウトすればいいかイメージがつかめませんので、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

回答No.1

あまざらしですか? まず、防腐剤(ジェルかクリーム状だったと思います)を両面、角も塗ります。それからジェッソのようなものでコーティング(書く面だけで良いです)します。ジェッソは白いので、その上からすぐ書くことが出来ます。 因みに鉛筆で下書きをするのはジェッソが乾いた上からです。 雨ざらしでなければ防腐剤はいらないです。 ジェッソと同等の働きをする塗布材もありますので、画材屋さんに相談しましょう。

battle7
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 雨ざらしではなく、屋内です。 すみません、素人なもので、ジェッソというものがよくわかりません。教えていただければありがたいです。

関連するQ&A