• ベストアンサー

薬の処方、病院について

喘息のため、フルタイドを使っています。 引越し、別の病院へ行っていたのですが 先日、診療所では1月分しか出せないと言われました。 薬によって違うものかと思っていたのですが 施設によって違うのでしょうか。 大学病院なら、と言われましたが付近にはありません。 改めて探そうと思うのですが 前に通っていた場所では小さいながらも2月分出してもらっていました。 そこは、「~クリニック」という名前で 今回行っていたところは「~医院」です。 初診料を支払う前に判断したいのですが、 見極められる部分がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

法律上の制限として ・病床が20床以上 → 病院 ・病床が無い又は20床未満 → 診療所 という名称になります。診療所は病院という名前を付けるのは紛らわしいので禁止されていますが、「医院」や「クリニック」という名前を付けるのはかまいません。 また区分的には「病院」でも「医院」とつけてるところは結構あります。 >大学病院なら、と言われましたが これはおそらく診療所レベルでは出来ないレベルの精密な検査が出来る、あるいは最新の知識を持っているだろうから、初診でもその辺を確認した上で処方してくれるかもしれないというような意味かもしれません。 また2番さんのご指摘のように、個人経営の診療所なら無責任にやってくれるところもあるかもしれませんが、これは倫理上お勧めはできないということで敢えて教えなったということかと思います。 つまり見極めとしては、自己責任の範疇で(人によっては無責任ともいえる)対応をしてくれるクリニックを探したいということでしたら、ネット上で薬はたくさん出すけど人の話はあまり聞かないなどの評判の悪い診療所を探せばというのがアドバイスになります。逆にあの先生は親切だとか親身になって話を聞いてくれるような先生という評判のところに行くと、上記のような話をしてくれるだけでやはり処方されないでしょう。

seaz
質問者

お礼

院名について、ありがとうございます。 大学病院の補足も納得しました、感謝します。 良くなるといっても結局は治らないのでしょうと卑屈に 考えもしていませんでしたが、症状とか見るのですね。 今まで診察といっても変わりありません、で終わっていたので。 毎月の通院と診察料がいやなため、次はいろいろ質問と話をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

引っ越す前に紹介状をもらっとけばよかったですね。 長期投与できる薬ならば投与期間は医師の裁量でいくらでも出せます。 しかし、初診でいきなりきた患者にフルタイド2ヶ月分処方しろといわれてする医師は少ないと思いますよ。 あなたの病状がわかりませんから。 全然知らない人に2ヶ月出す医師の方が信用できませんよ…。

seaz
質問者

お礼

>全然知らない人に2ヶ月出す医師の方が信用できませんよ…。 そうなのですか? 投与期間、医師の判断なのですね。 そんなこと少しも考えたことがなかったです。 病名にあわせて出しているものかと。 紹介状、こちらでは詳細がわからないと頂いたことがありましたが、 病院を変える場合などでもあるのですね。勉強になりますありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「薬によって違う」が正しいとおもいます。 長期投与が可能なお薬かどうかで異なります。

seaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度は薬について聞いてみようと思います。

関連するQ&A