• 締切済み

13歳の心が原因の行動について

13歳子供の、心が原因で起きるかも知れない行動について、専門的な知識をお持ちの方はいませんか?不特定多数の人間から、嫌な言葉や態度を取り続けられた(2ヶ月以上の間、毎日何度も)場合、止めて欲しいがどうして良いのかわらず、暴力ではない方法を考えた結果として、相手を驚かせれば止めてくれるかも…という強い願いの気持ちで、自宅の窓から、悩まされている相手に向けて、下半身を見せるという行動をとることは、ありえるでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

転ばぬ先の杖 早期対応ができれば、対応の幅は広がります。 ご本人が行かなくても相談できますので、他の方のアドバイス通りされてはいかがでしょうか。

  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.3

親御さんでしょうか。 大変なご様子とお見受けしました。 ありうるのでしょうか、とお尋ねですが、ありうると思います。 忘れ去りたいことなのですが、 私は14歳の頃、友人関係がうまくいっておらず、 ストレス性の胃腸炎になりました。 その頃に、「授業中、唇に黒いペンを塗る」という行為をしていました。 >相手を驚かせれば止めてくれるかも まさにこういう気持ちからです。 私がもう少し精神的に大人であれば、自分がどうすればいいのか 判断できたのでしょうが、 まだ精神的に幼かったですし、人間関係で悩み半ば鬱状態だったのでそこまでの機転がまわらず、 どうしていいのかわからなくて、気がついたらそういう行為をしていました。 唇にペンを塗ったはいいものの、反面で人に騒がれるのが嫌で、 ずっとハンカチで隠し、休憩時間に洗っていました。 その後しばらくして登校拒否しました。 ストレス性の胃腸炎のため受診した内科で精神科を勧められ、 受診したところ、「思春期挫折症候群では?」といわれました。 精神科の先生がとてもよい先生で、その後1年半ほど通院し、すっかり精神的に安定しました。 とはいえ、お子様をいきなりクリニックに連れて行くことは、 お子様の心情を考えると難しいでしょう。 仮にお子さんが思春期挫折症候群だとしても、 これは必ずしも医師の治療が必要な病気ではありませんし。 だからといって、このままにしておくのも心配ですね。 私はカウンセリングに行くことをお勧めしますが、 これもやはりお子さんの意思が大事です。 お子さんが「行きたい」と思わなければ難しいでしょうね。 何とか上手に説得できればいいですが。 あと考えられることとしては、学校の保健室の先生に相談なさるのは どうでしょうか。 それと、私の住む自治体では、精神科医や保健師の無料メンタル相談があります。 お住まいの自治体でそういった相談はありますか? 市役所の保健師さんがいる課(福祉課など)に聞けば教えてくれると思います。

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/shishunki.htm
noname#89744
質問者

補足

忘れてしまいたい程のお話を、子供の為に聞かせて頂き、ありがとうございました。子供もその後不登校になりました。現在も不登校です。私がそうする事を許しました。そうすると、その行動がとまったのです。毎日学校へ行くのが嫌で辛かったことや、どんなにして学校での生活していたのかを、しばらくして話してくれました。現在は毎日、家で穏やかな生活をしています。私は、子供の心を理解したいと思いました。追い詰められた子供の行動は、大人が理解できない程なのかを知らないと対応できないと考えたからです。専門機関への相談も考えましたが、回答を頂いた中にもあるように、たいていの方は、理解できないと考え、精神病的な診断をされたら…という不安から行けません。an1さんのように、良い先生に出会えれば良いのですが…

  • leo926
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.2

不特定な人からの行動を驚かせることで止められる、と考えるのは論理に飛躍がありませんか。そして、驚かせるために下半身を露出するのも、論理的ではありません。人間の感情として、なんとなく分かる気がするのなら、論理性を問題にしませんが、私は両方の観点でも理解できません。 はっきり言いますが、早急に精神科を受診してください。13歳でも精神的な病気になることがあります。私の経験では、10歳で声が聞こえていた(幻聴)方の治療に携わったことがあります。早熟なお子さんなら、13歳で一過性の精神病様状態を経験することもあります。 前述したように、お子さんの状態は心配です。近くにある大学病院か小児精神科のある病院を受診してください。インターネットで探せば、見つかると思います。

  • milk6467
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

この質問だけでは、細かな点が分かりかねますので、お答えしにくいですが、(相談者は13歳のお子さんの親御さんですか?)各自治体で行われている心の相談室で、具体的な相談をされてみてはいかがでしょうか?問題が大きくならないうちに、身近な専門家の意見を聞いておくのが良いと思われます。相談しにくい部分もあると思いますが、秘守義務があるので、相談の内容が他に漏れることはありません。

関連するQ&A