• ベストアンサー

ドライバーを買い換えるか?

現在45歳でヘッドスピードは45ぐらいあります。6年以上前に買ったプロギアの黒チタン(ヘッド体積295CCでシャフトはM43)が凄く調子がいいので何年も使い続けていますが、さすがにもう買い換えようと 思っています。ズバリ、その頃のものより、今の460CCもあるようなチタンの方が飛ぶんですか?試打する前におしえていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

6年間の期間に、様々な技術が開発されていますので、ズバリ言えば、同じヘッドスピードでボールを捕らえたのなら、間違いなく飛距離はアップしています。 また、スイートスポットが飛躍的に広がっていますので、少々のミスショットにもクラブの許容範囲内で対応してくれますので、平均飛距離も安定してきます。 当然ながらクラブの許容範囲内でボールを常に捕らえられるだけの技量が無ければ宝の持ち腐れになりますが・・・・ ちなみに試打は、ショップ内の狭い試打室では無くて、打ちっぱなしの練習場で行って下さい。 幾ら的確に捉えていても、球筋が納得できなければ、使いにくいクラブになってしまいますよ。

ryo2t
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。間違いなく飛距離アップしていますか。 買い換える気持ちの、背中を押していただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

昔に比べチタンの加工技術が進みヘッド容積の大きい物が作れるようになりミートスポットも拡張し、 その結果ミート率が上がって、その分シャフトを長くしてヘッドスピードが上がる、飛距離が伸びるってな具合じゃないでしょうか。

ryo2t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ミート率が上がるのは大きな魅力ですね。近じか買い換える予定です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58440
noname#58440
回答No.4

  クラブはデータでは評価できないと思います、自分が振った時の感覚と実際に飛んだ結果で選ぶべきでは内でしょうか? そのために各メーカから試打のサービスがあるので有効に活用しましょう。 TaylorMade http://tmag8624.jp/tm_japan/fitting/rental.html Bridgstorn https://secure.bs-sports.co.jp/f-golf/f_clubrental.html Macgreger http://www.macgregor.co.jp/rental_nvnx.html メーカ以外でもこんなサービスもある http://www.club-station.com/home.php?site=Pargolf  

ryo2t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おっしゃる通りデータだけでは 評価できませんよね。じっくり試打してからですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.3

最近のクラブはちゃんと使えればヘットスピードの数字の6倍の距離が でるそうです。(某ゴルフ雑誌の受け売りですが) ヘッドスピードが45m/sなら270ヤード飛ぶということになります。 ゴルフ場で貸出用の最新クラブがあるところも結構ありますので、一度 コースで試してみてはいかがでしょう?(スコアは保障しませんが)

ryo2t
質問者

お礼

ありがとうございました。270ヤード飛べば敵なしですが、、、、 試打して見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.2

大型ヘッドの低反発のものは打感がまったく違いますよね。試し打ちしましたが(ナイキ イグナイト460)球離れが遅いというか包み込んで飛ばすといった感じでした。 だから合わずにいまだにキャロウェイERCIIを使っています。 下記のサイト等を参考にしていただければと思います。

参考URL:
http://www.festivalgolf.jp/go/go_po_ra_sear.html
ryo2t
質問者

お礼

ありがとうございました。競技に出たりしないので高反発にしようと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A