• ベストアンサー

ネット電話(050~)とBBフォン

来年から、ネット電話(050~)が出来るようです。 これって、今、盛んにCMしてるBBフォンとどう違うのでしょうか?どう便利になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

こんにちは。itohhといいます。 BBフォンもIP電話です。 早ければ、9月中には「050」で始まる電話番号が使われるみたいですね。 IP電話とは、電話線を使うのは一般的な電話と同じなのですが、パソコンでインターネット をするのと同じ方法で音声をデータとしてやり取りをします。 常時接続(ADSLやFTTHやCATVなど)を定額でインターネットを行っている人には電話(通話) もその定額内で行ってしまおうというものです。 例えば、公衆電話からIP電話にかけようとしたとき、IP電話の電話番号が判りません。 今のIP電話とは、IP電話から一般の電話やIP電話同士(IPアドレスを指定しあって)で使って いるのです。 CATVでは、そもそも電話番号がないですよね? それにADSLでIP電話を行っていたとしても元々の電話番号に電話したのではIP電話として 扱ってくれないのです。 そこで、IP電話にも電話番号を振ることを検討することになったのです。 総務省では、本年2月に公表された「IPネットワーク技術に関する研究会」を発足して検討 していたみたいです。 ですから、ADSLでIP電話を行う人は2つの電話番号が振られることになるのではないでしょ うか? わたしも詳細を見ていないのでハッキリしたことは判らないのですが、BBフォンも9月以降 はIP電話の電話番号が振られるのではないでしょうか。 「総務省のサイト」 http://www.soumu.go.jp/ 「IP電話の電話番号は「050」。総務省,電気通信番号規則の改正案を公開」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020514/2/

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/,http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020514/2/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

BBフォンはネット電話の一種ですが、一般電話と違和感なく使えるというのが売りです。 今は固有の電話番号がないので、電話会社の電話番号を自動的に借りて電話を繋いでいます。 電話をかけるとき あらかじめBBフォンに登録した電話番号を相手に知らせます。 電話を受けるとき 従来電話回線から電話があると(今の電話番号に電話があると)、自動的に逆探知してインターネット回線も繋ぎます。 つまり、電話会社からもらった電話番号がないと受信できないようになっています。 ネット電話番号は、ネット固有の電話番号ですので 050にかけるとかけた方も電話代が安くなると言うことが考えられます。

hima-827
質問者

補足

皆様、本当に有り難うございました。 これで疑問に思ってた事が解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

総務省が改正案を出した050の電話はIP電話全般のうち既存の電話インフラとの併用を前提としないものを対象にしています。回線はADSLだったりISDNだったりCATVだったで普通パソコンを使って電話します。つまり電話番号を持っていないIP電話を対象に050電番を割り当てるということです。 BBフォンはNTTのアナログ電話回線(タイプ1=電話番号有り)が前提になっています。元々電話番号を持っているのです。また電話するのにパソコンは使いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16264
noname#16264
回答No.1

ネット電話が出来るのではなく、ネット電話に携帯電話のような番号が来年後半から割り当てられるらしいです。

参考URL:
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001061903042.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A